『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

出典:摩訶止観(まかしかん)の四字熟語一覧

『摩訶止観』は、仏教の論書で、止観に関する解説が中心となっています。止とは瞑想での三昧、観とは智慧を指し、これは仏教瞑想の二大要素を構成します。この著作は、中国隋代の天台智顗が荊州の玉泉寺で行った講義を、彼の弟子である章安灌頂が筆録したもので、全10巻から成り立っています。

『摩訶止観』は、天台宗教学の中でも特に『法華三大部』として重要な位置を占めています。この中で智顗は、止観を円頓・漸次・不定の3種の方法で捉え、特に円頓止観を究極の真理の把握方法として位置づけました。さらに、この著作では全仏教の禅観を止観で体系化し、観法の対象を十境に分け、それぞれに10の観法を適用する形で、全体の修行体系が総合的に述べられています。

この書は、単なる修行方法の説明だけでなく、『法華玄義』や『法華文句』に記述された空・仮・中の三観や、蔵・通・別・円の四教を通じて、独自の宗教哲学としても構築されています。中心となる思想は、一瞬の心の中に全宇宙が存在する「一念三千説」や、地獄から仏界までの十界が相互に具現されるという考えが代表されています。

error: 右クリックは無効です。