当サイトに収録した四字熟語の逆引き検索一覧です。
日常生活のちょっとした会話や、手紙、スピーチなど必要な場面で必要な表現をすばやく検索できるように簡潔にまとめました。
四字熟語の逆引き検索辞典としてご活用ください。
目次
- 四字熟語のまとめ記事一覧(意味付き)
- 四字熟語の逆引き分類カテゴリ一覧
- 四字熟語一覧を50音別に検索
- 「あ」で始まる四字熟語
- 「い」で始まる四字熟語
- 「う」で始まる四字熟語
- 「え」で始まる四字熟語
- 「お」で始まる四字熟語
- 「か」で始まる四字熟語
- 「き」で始まる四字熟語
- 「く」で始まる四字熟語
- 「け」で始まる四字熟語
- 「こ」で始まる四字熟語
- 「さ」で始まる四字熟語
- 「し」で始まる四字熟語
- 「す」で始まる四字熟語
- 「せ」で始まる四字熟語
- 「そ」で始まる四字熟語
- 「た」で始まる四字熟語
- 「ち」で始まる四字熟語
- 「つ」で始まる四字熟語
- 「て」で始まる四字熟語
- 「と」で始まる四字熟語
- 「な」で始まる四字熟語
- 「に」で始まる四字熟語
- 「ぬ」で始まる四字熟語
- 「ね」で始まる四字熟語
- 「の」で始まる四字熟語
- 「は」で始まる四字熟語
- 「ひ」で始まる四字熟語
- 「ふ」で始まる四字熟語
- 「へ」で始まる四字熟語
- 「ほ」で始まる四字熟語
- 「ま」で始まる四字熟語
- 「み」で始まる四字熟語
- 「む」で始まる四字熟語
- 「め」で始まる四字熟語
- 「も」で始まる四字熟語
- 「や」で始まる四字熟語
- 「ゆ」で始まる四字熟語
- 「よ」で始まる四字熟語
- 「ら」で始まる四字熟語
- 「り」で始まる四字熟語
- 「る」で始まる四字熟語
- 「れ」で始まる四字熟語
- 「ろ」で始まる四字熟語
- 「わ」で始まる四字熟語
四字熟語のまとめ記事一覧(意味付き)

四字熟語「学習」

四字熟語を学習する為のまとめ記事 | |
【四字熟語100選】有名な四字熟語と意味解説 | 有名な四字熟語1000選 |
小学生向けよく使う四字熟語一覧 | 小学校低学年(1〜3年生) |
小学校低学年(4〜6年生) | 【中学受験】よく出る四字熟語 |
【高校受験】よく出る四字熟語 | 【大学受験】よく出る四字熟語 |
【SPI対策】就活や入社試験によく出る四字熟語 | 間違えやすい四字熟語一覧 |
四字熟語の典拠・出典一覧 |
四字熟語「逆引き分類」

場面・用途別の四字熟語まとめ記事 | |
座右の銘 | 努力 |
感謝 | 面白い |
人間関係 | 前向き・未来を切り開く |
目標・抱負 | 学級目標 |
教訓・知恵 | 動物 |
数字 | 一途・片思い・結婚・叶わない恋 |
可愛い・美しい・おしゃれ | 仕事・ビジネスに使える |
姓名判断 | よくない場面・状況 |
生徒会のスローガン |
四字熟語「漢検」

漢検の四字熟語まとめ記事 | |
漢検に出る四字熟語一覧【5級〜1級】 | 漢検1級 |
漢検準1級 | 漢検2級 |
漢検準2級 | 漢検3級 |
漢検4級 | 漢検5級 |
四字熟語「クイズ問題」

四字熟語クイズ問題 | |
子供向け・簡単 | 超難問 |
反対の意味の漢字が入る穴埋め |
【スポンサーリンク】
四字熟語の逆引き分類カテゴリ一覧
人間関係

人間関係の逆引き分類カテゴリ | ||
家族 | 親子 | 夫婦・男女 |
友人・仲間・付き合い | 団結・通じ合う | 世話・手助け |
出し抜く | 悪口 | 仕返し・裏切り |
縁・絶縁 | 年長・年少 | 師弟・敬服 |
人を使う・操る | 任せる・おもねる | 教育・しつけ |
戒める・励ます | 勝敗 | 争い |
人生・社会

人生・社会の逆引き分類カテゴリ | ||
生・死 | 年齢・人の一生 | 時の流れ |
時代・時機 | 成功・出世 | 失敗・落ちぶれる |
経験・苦労 | 処世 | 天運・運命 |
運命の変転 | 幸運・吉事 | 不運・災難・凶事 |
世の儚さ | 政治・支配・権力 | 正義 |
不正 | 信仰・教え | 志・決意 |
状態・程度

状態・程度の逆引き分類カテゴリ | ||
大きい | 多い | 小さい |
細かい | 少ない | 全て |
無い | 強い | 弱い |
簡単 | 難しい・不可能 | はっきりしない |
明白・明確 | ひそか | わかりにくい |
一時的 | 継続 | 続ける・何度も |
いつも | 孤独 | 近い |
集中 | 一致 | 似ている |
掛け離れた | 食い違う | 堅固 |
大げさ | 知れ渡る | 目立つ |
早い・短時間 | 忙しい | 暇 |
最初 | 最後 | 整然とした |
落ち着く | 変化しない | 変化する |
危ない | 切迫する | 騒がしい |
勢いがある・活気づく | 邪魔 | 不安定 |
入り交じる | 入り組む |
感情・心理

感情・心理の逆引き分類カテゴリ | ||
嬉しい | 悲しい | 感動 |
驚く | すっきりする | 満足 |
夢中 | 奮起 | 自信 |
気負う | 威勢がいい | 期待 |
欲する | 感謝 | 思いやる |
気を配る | 耐える | 怖い |
心配・不安 | 恥ずかしい | 不満 |
不快 | 悔しい | 後悔 |
改心 | もどかしい | 苦しむ |
悩む | 落ち込む | 憎む・嫌う |
煩悩 | 怒る | 慌てる |
疑う | 失望・諦める | あきれる |
笑う | 泣く | 意識を失う |
疲れ果てる | 油断 |
行動・動作

行動・動作の逆引き分類カテゴリ | ||
努力・忍耐 | 無駄な努力 | 熱心 |
取り繕う | 取り戻す | 思い通り行動する |
先んじて行う | 邪魔する | 関わる |
頼む・頼る | 迷う | やめる |
逃げる | 関わらない | 静止 |
真似る | 狙う | いろいろな動作 |
生活・暮らし

生活・暮らしの逆引き分類カテゴリ | ||
健康 | 病・不健康 | 食事 |
飲酒 | 外見・身なり | 住居 |
仕事・商売 | 金銭・損得 | 休息 |
道楽・趣味 | 貧しい | 環境・習慣 |
旅 | 故郷 | 気候・季節 |
評価・評判

評価・評判の逆引き分類カテゴリ | ||
最高・ずばぬけた | 完璧な | 素晴らしい |
美しい | 評判が良い | 面目が立つ |
重大 | 唯一 | 大切 |
的確 | ちょうどよい | 価値がある |
意外 | 平凡・つまらない | 価値がない |
でたらめ | 評判が悪い | 面目が立たない |
不完全 | 過剰 | 見掛け倒し |
役に立たない | 評価の基準 |
学問・才能・能力

学問・才能・能力の逆引き分類カテゴリ | ||
有望 | 賢い・理解力がある | 思うまま・器用 |
才能がある | 兼ね備える | 名人・専門家 |
学問・技芸 | 悟る | 分別がある |
じっくり考える | 記憶 | 欠点 |
企む | 無知・無理解 | 愚か・能力がない |
為す術がない |
性格・気質

性格・気質の逆引き分類カテゴリ | ||
誠実 | 素朴・温和 | 意志が固い |
度量が広い | 丁寧 | 思い切りがいい |
我慢強い | 慎重 | こだわらない |
のんき | 軽率 | 向こう見ず |
臆病 | 流されやすい | 融通が利かない |
ずる賢い | 怠惰 | 偏屈・強情 |
冷たい | 傲慢 | ずうずうしい |
したたか | 厳しい | 欲深い |
下品 |
言葉

言葉の逆引き分類カテゴリ | ||
詩文 | 手紙 | 大げさな言葉 |
議論 | 異を唱える | 噂 |
よどみない | 言葉が多い | 屁理屈 |
偽りの言葉 | 表現できない | 率直な言葉 |
婉曲な言葉 | 無用の言葉 | 言葉が少ない |
言葉の力 | 表現 | 名前 |
【スポンサーリンク】
四字熟語一覧を50音別に検索

あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |
「あ」で始まる四字熟語

- 哀哀父母【あいあいふぼ】
- 合縁奇縁【あいえんきえん】
- 愛屋及烏【あいおくきゅうう】
- 哀毀骨立【あいきこつりつ】
- 愛及屋烏【あいきゅうおくう】
- 哀矜懲創【あいきょうちょうそう】
- 哀鴻遍野【あいこうへんや】
- 相碁井目【あいごせいもく】
- 哀糸豪竹【あいしごうちく】
- 哀訴嘆願【あいそたんがん】
- 愛多憎生【あいたぞうせい】
- 哀悼痛惜【あいとうつうせき】
- 愛別離苦【あいべつりく】
- 曖昧模糊【あいまいもこ】
- 哀鳴啾啾【あいめいしゅうしゅう】
- 愛楊葉児【あいようように】
- 阿吽二字【あうんにじ】
- 青息吐息【あおいきといき】
- 悪因悪果【あくいんあっか】
- 悪逆無道【あくぎゃくむどう】
- 悪逆非道【あくぎゃくひどう】
- 悪事千里【あくじせんり】
- 悪戦苦闘【あくせんくとう】
- 悪人正機【あくにんしょうき】
- 悪婦破家【あくふはか】
- 悪木盗泉【あくぼくとうせん】
- 悪魔調伏【あくまちょうぶく】
- 阿衡之佐【あこうのさ】
- 鴉雀無声【あじゃくむせい】
- 阿修羅道【あしゅらどう】
- 阿世曲学【あせいきょくがく】
- 鴉巣生鳳【あそうせいほう】
- 可惜身命【あたらしんみょう】
- 遏悪揚善【あつあくようぜん】
- 悪漢無頼【あっかんぶらい】
- 悪鬼羅刹【あっきらせつ】
- 悪口雑言【あっこうぞうごん】
- 阿鼻叫喚【あびきょうかん】
- 阿鼻地獄【あびじごく】
- 阿附迎合【あふげいごう】
- 蛙鳴蝉噪【あめいせんそう】
- 阿爺下頷【あやあがん】
- 阿諛傾奪【あゆけいだつ】
- 阿諛追従【あゆついしょう】
- 阿諛便佞【あゆべんねい】
- 阿轆轆地【あろくろくじ】
- 暗雲低迷【あんうんていめい】
- 晏嬰狐裘【あんえい(の)こきゅう】
- 安閑恬静【あんかんてんせい】
- 安居危思【あんきょきし】
- 安居楽業【あんきょらくぎょう】
- 按甲休兵【あんこうきゅうへい】
- 暗香疎影【あんこうそえい】
- 暗香蓊葧【あんこうおうぼつ】
- 暗香浮動【あんこうふどう】
- 暗黒時代【あんこくじだい】
- 暗黒沈静【あんこくちんせい】
- 晏子之御【あんしのぎょ】
- 晏子高節【あんしのこうせつ】
- 安車蒲輪【あんしゃほりん】
- 安常処順【あんじょうしょじゅん】
- 安心立命【あんしんりつめい】
- 按図索驥【あんずさくき】
- 按図索駿【あんずさくしゅん】
- 黯然銷魂【あんぜんしょうこん】
- 暗箭傷人【あんせんしょうじん】
- 暗送秋波【あんそうしゅうは】
- 暗澹冥濛【あんたんめいもう】
- 暗中飛躍【あんちゅうひやく】
- 暗中模索【あんちゅうもさく】
- 暗闘反目【あんとうはんもく】
- 安土重遷【あんどじゅうせん】
- 暗渡陳倉【あんとちんそう】
- 安如泰山【あんにょたいざん】
- 安寧秩序【あんねいちつじょ】
- 安穏無事【あんのんぶじ】
- 按部就班【あんぶしゅうはん】
- 安分守己【あんぶんしゅき】
- 按兵不動【あんぺいふどう】
- 安歩当車【あんぽとうしゃ】
- 安楽浄土【あんらくじょうど】
「い」で始まる四字熟語

- 帷幄上奏【いあくじょうそう】
- 異域之鬼【いいきのき】
- 以夷制夷【いいせいい】
- 唯唯諾諾【いいだくだく】
- 易往易行【いおういぎょう】
- 位階褫奪【いかいちだつ】
- 移花接木【いかせつぼく】
- 衣冠盛事【いかんせいじ】
- 遺憾千万【いかんせんばん】
- 衣冠束帯【いかんそくたい】
- 意気軒昂【いきけんこう】
- 意気昂然【いきこうぜん】
- 意気消沈【いきしょうちん】
- 意気衝天【いきしょうてん】
- 意気阻喪【いきそそう】
- 意気投合【いきとうごう】
- 以杞包瓜【いきほうか】
- 委曲求全【いきょくきゅうぜん】
- 異曲同工【いきょくどうこう】
- 以魚駆蠅【いぎょくよう】
- 衣錦還郷【いきんかんきょう】
- 衣錦尚絅【いきんしょうけい】
- 衣錦之栄【いきんのえい】
- 郁郁青青【いくいくせいせい】
- 異口同音【いくどうおん】
- 夷険一節【いけんいっせつ】
- 韋弦之佩【いげんのはい】
- 衣香襟影【いこうきんえい】
- 異国情緒【いこくじょうちょ】
- 異国情調【いこくじょうちょう】
- 為虎添翼【いこてんよく】
- 為虎傅翼【いこふよく】
- 已己巳己【いこみき】
- 意在言外【いざいげんがい】
- 移山倒海【いざんとうかい】
- 意識朦朧【いしきもうろう】
- 意志堅固【いしけんご】
- 意思疎通【いしそつう】
- 意志薄弱【いしはくじゃく】
- 意思表示【いしひょうじ】
- 石部金吉【いしべきんきち】
- 意趣遺恨【いしゅいこん】
- 遺臭万載【いしゅうばんさい】
- 衣繍夜行【いしゅうやこう】
- 萎縮震慄【いしゅくしんりつ】
- 渭樹江雲【いじゅこううん】
- 意趣卓逸【いしゅたくいつ】
- 意匠惨憺【いしょうさんたん】
- 衣装道楽【いしょうどうらく】
- 以升量石【いしょうりょうこく】
- 医食同源【いしょくどうげん】
- 衣食礼節【いしょくれいせつ】
- 以身殉利【いしんじゅんり】
- 遺簪墜屨【いしんついく】
- 以心伝心【いしんでんしん】
- 意先筆後【いせんひつご】
- 衣帯中賛【いたいちゅうのさん】
- 異体同心【いたいどうしん】
- 衣帯不解【いたいふかい】
- 韋駄天走【いだてんばしり】
- 異端邪宗【いたんじゃしゅう】
- 異端邪説【いたんじゃせつ】
- 一意攻苦【いちいこうく】
- 一意専心【いちいせんしん】
- 一衣帯水【いちいたいすい】
- 一意奮闘【いちいふんとう】
- 一飲一啄【いちいんいったく】
- 一韻到底【いちいんとうてい】
- 一栄一辱【いちえいいちじょく】
- 一栄一落【いちえいいちらく】
- 一円一帯【いちえんいったい】
- 一往一来【いちおういちらい】
- 一牛鳴地【いちぎゅうめいち】
- 一行三昧【いちぎょうざんまい】
- 一行知識【いちぎょうちしき】
- 一芸一能【いちげいいちのう】
- 一月三舟【いちげつさんしゅう】
- 一言一行【いちげんいっこう】
- 一言居士【いちげんこじ】
- 一言隻句【いちげんせきく】
- 一元描写【いちげんびょうしゃ】
- 一期一会【いちごいちえ】
- 一五一十【いちごいちじゅう】
- 一言一句【いちごんいっく】
- 一言半句【いちごんはんく】
- 一言芳恩【いちごんほうおん】
- 一字一句【いちじいっく】
- 一字三礼【いちじさんらい】
- 一字千金【いちじせんきん】
- 一日三秋【いちじつさんしゅう】
- 一日千秋【いちじつせんしゅう】
- 一日之長【いちじつのちょう】
- 一字半句【いちじはんく】
- 一字不説【いちじふせつ】
- 一字褒貶【いちじほうへん】
- 一汁一菜【いちじゅういっさい】
- 一入再入【いちじゅうさいじゅう】
- 一樹百穫【いちじゅひゃっかく】
- 一上一下【いちじょういちげ】
- 一場春夢【いちじょうのしゅんむ】
- 一時流行【いちじりゅうこう】
- 一新紀元【いちしんきげん】
- 一族郎党【いちぞくろうとう】
- 一諾千金【いちだくせんきん】
- 一団和気【いちだんのわき】
- 一読三嘆【いちどくさんたん】
- 一日一善【いちにちいちぜん】
- 一日千里【いちにちせんり】
- 一日不食【いちにちふしょく】
- 一人当千【いちにんとうせん】
- 一念発起【いちねんほっき】
- 一念発心【いちねんほっしん】
- 一能一芸【いちのういちげい】
- 一暴十寒【いちばくじっかん】
- 一罰百戒【いちばつひゃっかい】
- 一病息災【いちびょうそくさい】
- 一部始終【いちぶしじゅう】
- 一物一景【いちぶついっけい】
- 一別以来【いちべついらい】
- 一望際涯【いちぼうさいがい】
- 一望千頃【いちぼうせんけい】
- 一望千里【いちぼうせんり】
- 一望無垠【いちぼうむぎん】
- 一木難支【いちぼくなんし】
- 一枚看板【いちまいかんばん】
- 市松模様【いちまつもよう】
- 一味爽涼【いちみそうりょう】
- 一味同心【いちみどうしん】
- 一味徒党【いちみととう】
- 一網打尽【いちもうだじん】
- 一毛不抜【いちもうふばつ】
- 一目十行【いちもくじゅうぎょう】
- 一目瞭然【いちもくりょうぜん】
- 一問一答【いちもんいっとう】
- 一文半銭【いちもんはんせん】
- 一文不通【いちもんふつう】
- 一夜検校【いちやけんぎょう】
- 一夜十起【いちやじっき】
- 一遊一予【いちゆういちよ】
- 意中之人【いちゅうのひと】
- 一葉知秋【いちようちしゅう】
- 一陽来復【いちようらいふく】
- 一利一害【いちりいちがい】
- 一笠一杖【いちりゅういちじょう】
- 一粒万倍【いちりゅうまんばい】
- 一竜一猪【いちりょういっちょ】
- 一了百了【いちりょうひゃくりょう】
- 一縷千鈞【いちるせんきん】
- 一蓮托生【いちれんたくしょう】
- 一路邁進【いちろまいしん】
- 一労永逸【いちろうえいいつ】
- 一六銀行【いちろくぎんこう】
- 一六勝負【いちろくしょうぶ】
- 一路順風【いちろじゅんぷう】
- 一路平安【いちろへいあん】
- 一攫千金【いっかくせんきん】
- 一家眷族【いっかけんぞく】
- 一割之利【いっかつのり】
- 一竿風月【いっかんふうげつ】
- 一喜一憂【いっきいちゆう】
- 一気呵成【いっきかせい】
- 一饋十起【いっきじっき】
- 一騎当千【いっきとうせん】
- 一簣之功【いっきのこう】
- 一丘一壑【いっきゅういちがく】
- 一裘一葛【いっきゅういっかつ】
- 一球入魂【いっきゅうにゅうこん】
- 一丘之貉【いっきゅうのかく】
- 一虚一実【いっきょいちじつ】
- 一虚一盈【いっきょいちえい】
- 一挙一動【いっきょいちどう】
- 一挙両失【いっきょりょうしつ】
- 一挙両得【いっきょりょうとく】
- 一句一語【いっくいちご】
- 一薫一蕕【いっくんいちゆう】
- 一蹶不振【いっけつふしん】
- 一件落着【いっけんらくちゃく】
- 一闔一闢【いっこういちびゃく】
- 一高一低【いっこういってい】
- 一口両舌【いっこうりょうぜつ】
- 一国一城【いっこくいちじょう】
- 一刻千金【いっこくせんきん】
- 一刻千秋【いっこくせんしゅう】
- 一顧傾城【いっこけいせい】
- 一壺千金【いっこせんきん】
- 一狐之腋【いっこのえき】
- 一顧万両【いっこばんりょう】
- 一切有情【いっさいうじょう】
- 一切合切【いっさいがっさい】
- 一妻多夫【いっさいたふ】
- 一糸一毫【いっしいちごう】
- 一弛一張【いっしいっちょう】
- 一士諤諤【いっしがくがく】
- 逸事奇聞【いつじきぶん】
- 一死七生【いっししちしょう】
- 一子相伝【いっしそうでん】
- 一失一得【いっしついっとく】
- 逸失利益【いっしつりえき】
- 一視同仁【いっしどうじん】
- 一紙半銭【いっしはんせん】
- 一死報国【いっしほうこく】
- 一瀉千里【いっしゃせんり】
- 一種一瓶【いっしゅいっぺい】
- 一宿一飯【いっしゅくいっぱん】
- 一觴一詠【いっしょういちえい】
- 一笑一顰【いっしょういっぴん】
- 一生懸命【いっしょうけんめい】
- 一唱三嘆/一唱三歎【いっしょうさんたん】
- 一笑千金【いっしょうせんきん】
- 一将万骨【いっしょうばんこつ】
- 一生不犯【いっしょうふぼん】
- 一触即発【いっしょくそくはつ】
- 一所懸命【いっしょけんめい】
- 一所不住【いっしょふじゅう】
- 一進一退【いっしんいったい】
- 一心一徳【いっしんいっとく】
- 一新更始【いっしんこうし】
- 一心精進【いっしんしょうじん】
- 一心同体【いっしんどうたい】
- 一心不乱【いっしんふらん】
- 一心発起【いっしんほっき】
- 一水盈盈【いっすいえいえい】
- 一酔千日【いっすいせんにち】
- 一炊之夢【いっすいのゆめ】
- 一寸光陰【いっすんのこういん】
- 一寸丹心【いっすんのたんしん】
- 一盛一衰【いっせいいっすい】
- 一世一代【いっせいちだい】
- 一世之雄【いっせいのゆう】
- 一世風靡【いっせいふうび】
- 一世木鐸【いっせいぼくたく】
- 一石二鳥【いっせきにちょう】
- 一銭一厘【いっせんいちりん】
- 一箭双雕【いっせんそうちょう】
- 一措一画【いっそいっかく】
- 一草一木【いっそういちぼく】
- 一体分身【いったいぶんしん】
- 一短一長【いったんいっちょう】
- 一旦緩急【いったんかんきゅう】
- 一治一乱【いっちいちらん】
- 一致協力【いっちきょうりょく】
- 一致団結【いっちだんけつ】
- 一張一弛【いっちょういっし】
- 一朝一夕【いっちょういっせき】
- 一長一短【いっちょういったん】
- 一超直入【いっちょうじきにゅう】
- 一朝之忿【いっちょうのいかり】
- 一朝之患【いっちょうのうれい】
- 一朝富貴【いっちょうのふうき】
- 一朝有事【いっちょうゆうじ】
- 一定不変【いっていふへん】
- 一擲乾坤【いってきけんこん】
- 一擲千金【いってきせんきん】
- 一徹短慮【いってつたんりょ】
- 一徹無垢【いってつむく】
- 一点一画【いってんいっかく】
- 一天四海【いってんしかい】
- 一天万乗【いってんばんじょう】
- 一刀三礼【いっとうさんらい】
- 一刀両断【いっとうりょうだん】
- 一得一失【いっとくいっしつ】
- 一徳一心【いっとくいっしん】
- 一斗百編【いっとひゃっぺん】
- 一登竜門【いっとりゅうもん】
- 一敗塗地【いっぱいとち】
- 一髪千鈞【いっぱつせんきん】
- 一波万波【いっぱばんぱ】
- 一飯千金【いっぱんせんきん】
- 一飯之恩【いっぱんのおん】
- 溢美溢悪【いつびいつあく】
- 一筆啓上【いっぴつけいじょう】
- 一筆勾消【いっぴつこうしょう】
- 一筆抹殺【いっぴつまっさつ】
- 一瓢一箪【いっぴょういったん】
- 一顰一笑【いっぴんいっしょう】
- 一夫多妻【いっぷたさい】
- 一碧万頃【いっぺきばんけい】
- 一片氷心【いっぺんのひょうしん】
- 鷸蚌之争【いつぼうのあらそい】
- 一本調子【いっぽんちょうし】
- 乙夜之覧【いつやのらん】
- 意到随筆【いとうずいひつ】
- 意到筆随【いとうひつずい】
- 以毒制毒【いどくせいどく】
- 猗頓之富【いとんのとみ】
- 以肉去蟻【いにくきょぎ】
- 倚馬七紙【いばしちし】
- 意馬心猿【いばしんえん】
- 衣鉢相伝【いはつそうでん】
- 夷蛮戎狄【いばんじゅうてき】
- 萎靡因循【いびいんじゅん】
- 萎靡沈滞【いびちんたい】
- 渭浜漁父【いひんのぎょほ】
- 移風易俗【いふうえきぞく】
- 遺風残香【いふうざんこう】
- 威風堂堂【いふうどうどう】
- 威風凛然【いふうりんぜん】
- 威風凛々【いふうりんりん】
- 畏怖嫌厭【いふけんえん】
- 異聞奇譚【いぶんきたん】
- 韋編三絶【いへんさんぜつ】
- 以弁飾知【いべんしょくち】
- 以暴易暴【いぼうえきぼう】
- 以貌取人【いぼうしゅじん】
- 移木之信【いぼくのしん】
- 葦末之巣【いまつのす】
- 意味深長【いみしんちょう】
- 倚門之望【いもんのぼう】
- 以卵投石【いらんとうせき】
- 衣履弊穿【いりへいせん】
- 異類異形【いるいいぎょう】
- 異類中行【いるいちゅうぎょう】
- 異類無礙【いるいむげ】
- 異路同帰【いろどうき】
- 陰々滅々【いんいんめつめつ】
- 因果応報【いんがおうほう】
- 隠晦曲折【いんかいきょくせつ】
- 飲灰洗胃【いんかいせんい】
- 因果因縁【いんがいんねん】
- 因果関係【いんがかんけい】
- 因果覿面【いんがてきめん】
- 飲河満腹【いんかまんぷく】
- 殷鑑不遠【いんかんふえん】
- 因機説法【いんきせっぽう】
- 婬虐暴戻【いんぎゃくぼうれい】
- 韻鏡十年【いんきょうじゅうねん】
- 慇懃丁重【いんぎんていちょう】
- 慇懃無礼【いんぎんぶれい】
- 咽喉之地【いんこうのち】
- 飲至策勲【いんしさっくん】
- 淫祠邪教【いんしじゃきょう】
- 因循姑息【いんじゅんこそく】
- 因循守旧【いんじゅんしゅきゅう】
- 因小失大【いんしょうしつだい】
- 印象批評【いんしょうひひょう】
- 引縄批根【いんじょうへいこん】
- 陰森凄幽【いんしんせいゆう】
- 飲水思源【いんすいしげん】
- 引錐刺股【いんすいしこ】
- 隠姓埋名【いんせいまいめい】
- 飲鴆止渇【いんちんしかつ】
- 陰徳恩賜【いんとくおんし】
- 陰徳陽報【いんとくようほう】
- 隠忍自重【いんにんじちょう】
- 允文允武【いんぶんいんぶ】
- 陰謀詭計【いんぼうきけい】
- 引喩失義【いんゆしつぎ】
- 陰陽五行【いんようごぎょう】
- 陰陽和合【いんようわごう】
「う」で始まる四字熟語

- 有為転変【ういてんぺん】
- 有為無常【ういむじょう】
- 烏焉魯魚【うえんろぎょ】
- 右往左往【うおうさおう】
- 羽翮飛肉【うかくひにく】
- 雨過天晴【うかてんせい】
- 羽化登仙【うかとうせん】
- 于公高門【うこうこうもん】
- 禹行舜趨【うこうしゅんすう】
- 烏合之衆【うごうのしゅう】
- 右顧左眄【うこさべん】
- 雨後春筍【うごしゅんじゅん】
- 有財餓鬼【うざいがき】
- 有相執著【うそうしゅうじゃく】
- 有象無象【うぞうむぞう】
- 迂疎空闊【うそくうかつ】
- 烏孫公主【うそんこうしゅ】
- 有智高才【うちこうさい】
- 内股膏薬【うちまたごうやく】
- 烏鳥私情【うちょうしじょう】
- 有頂天外【うちょうてんがい】
- 迂直之計【うちょくのけい】
- 鬱鬱怏怏【うつうつおうおう】
- 鬱鬱葱葱【うつうつそうそう】
- 鬱鬱勃勃【うつうつぼつぼつ】
- 鬱肉漏脯【うつにくろうほ】
- 鬱塁神荼【うつりつしんと】
- 禹湯文武【うとうぶんぶ】
- 烏兎怱怱【うとそうそう】
- 鵜目鷹目【うのめたかのめ】
- 烏白馬角【うはくばかく】
- 烏飛兎走【うひとそう】
- 嫗伏孕鬻【うふうよういく】
- 有無相生【うむそうせい】
- 有耶無耶【うやむや】
- 紆余委蛇【うよいだ】
- 紆余曲折【うよきょくせつ】
- 羽翼既成【うよくきせい】
- 雨霖鈴曲【うりんれいきょく】
- 雨露霜雪【うろそうせつ】
- 有漏無漏【うろむろ】
- 雲雨巫山【うんうふざん】
- 雲煙過眼【うんえんかがん】
- 雲煙万里【うんえんばんり】
- 雲烟飛動【うんえんひどう】
- 雲煙縹渺【うんえんひょうびょう】
- 雲煙模糊【うんえんもこ】
- 雲外蒼天【うんがいそうてん】
- 雲霞之交【うんかのまじわり】
- 運斤成風【うんきんせいふう】
- 雲行雨施【うんこううし】
- 雲合霧集【うんごうむしゅう】
- 雲散鳥没【うんさんちょうぼつ】
- 雲散霧消【うんさんむしょう】
- 雲集霧散【うんしゅうむさん】
- 雲壌月鼈【うんじょうげつべつ】
- 雲壌懸隔【うんじょうけんかく】
- 雲蒸竜変(雲蒸龍変)【うんじょうりゅうへん】
- 雲心月性【うんしんげっせい】
- 雲水行脚【うんすいあんぎゃ】
- 雲水不住【うんすいふじゅう】
- 雲中白鶴【うんちゅうはっかく】
- 雲泥万里【うんでいばんり】
- 雲濤煙浪【うんとうえんろう】
- 運否天賦【うんぷてんぷ】
- 雲翻雨覆【うんぽんうふく】
- 雲遊萍寄【うんゆうひょうき】
- 雲竜井蛙【うんりゅうせいあ】
「え」で始まる四字熟語

- 盈盈一水【えいえいいっすい】
- 永永無窮【えいえいむきゅう】
- 永遠偉大【えいえんいだい】
- 永遠不変【えいえんふへん】
- 永遠不滅【えいえんふめつ】
- 永遠無窮【えいえんむきゅう】
- 影駭響震【えいがいきょうしん】
- 栄諧伉儷【えいかいこうれい】
- 栄華秀英【えいかしゅうえい】
- 英華発外【えいかはつがい】
- 永久不変【えいきゅうふへん】
- 永劫回帰【えいごうかいき】
- 猿猴捉月【えんこうそくげつ】
- 永劫無極【えいごうむきょく】
- 栄枯盛衰【えいこせいすい】
- 栄枯転変【えいこてんぺん】
- 英姿颯爽【えいしさっそう】
- 永字八法【えいじはっぽう】
- 英俊豪傑【えいしゅんごうけつ】
- 郢書燕説【えいしょえんせつ】
- 潁水隠士【えいすいのいんし】
- 永垂不朽【えいすいふきゅう】
- 影隻形単【えいせきけいたん】
- 詠雪之才【えいせつのさい】
- 曳尾塗中【えいびとちゅう】
- 英邁闊達【えいまいかったつ】
- 盈満之咎【えいまんのとがめ】
- 英明果敢【えいめいかかん】
- 英明闊達【えいめいかったつ】
- 英雄欺人【えいゆうぎじん】
- 英雄好色【えいゆうこうしょく】
- 栄耀栄華【えいようえいが】
- 慧可断臂【えかだんぴ】
- 益者三楽【えきしゃさんごう】
- 益者三友【えきしゃさんゆう】
- 易姓革命【えきせいかくめい】
- 役夫之夢【えきふのゆめ】
- 回光返照【えこうへんしょう】
- 回向発願【えこうほつがん】
- 依怙贔屓【えこひいき】
- 会者定離【えしゃじょうり】
- 越権行為【えっけんこうい】
- 越俎代庖【えっそだいほう】
- 越俎之罪【えっそのつみ】
- 越鳥南枝【えっちょうなんし】
- 越畔之思【えっぱんのおもい】
- 越鳧楚乙【えつふそいつ】
- 得手勝手【えてかって】
- 烏帽子親【えぼしおや】
- 宴安酖毒【えんあんちんどく】
- 烟雲過眼【えんうんかがん】
- 蜿蜿長蛇【えんえんちょうだ】
- 円滑洒脱【えんかつしゃだつ】
- 煙霞痼疾【えんかのこしつ】
- 燕頷虎頸【えんがんこけい】
- 燕頷虎頭【えんがんことう】
- 燕頷投筆【えんがんとうひつ】
- 燕雁代飛【えんがんだいひ】
- 婉曲迂遠【えんきょくうえん】
- 延頸鶴望【えんけいかくぼう】
- 延頸挙踵【えんけいきょしょう】
- 淵広魚大【えんこうぎょだい】
- 遠交近攻【えんこうきんこう】
- 猿猴取月【えんこうしゅげつ】
- 円孔方木【えんこうほうぼく】
- 猿号擁柱【えんごうようちゅう】
- 円鑿方枘【えんさくほうぜい】
- 煙視媚行【えんしびこう】
- 燕雀鴻鵠【えんじゃくこうこく】
- 燕雀相賀【えんじゃくそうが】
- 円熟無礙【えんじゅくむげ】
- 円首方足【えんしゅほうそく】
- 掩耳盗鐘【えんじとうしょう】
- 怨女曠夫【えんじょこうふ】
- 遠水近火【えんすいきんか】
- 嫣然一笑【えんぜんいっしょう】
- 偃鼠飲河【えんそいんが】
- 遠走高飛【えんそうこうひ】
- 燕巣幕上【えんそうばくじょう】
- 円頂黒衣【えんちょうこくい】
- 怨徹骨髄【えんてつこつずい】
- 塩鉄之利【えんてつのり】
- 円転滑脱【えんてんかつだつ】
- 鉛刀一割【えんとういっかつ】
- 円頭方足【えんとうほうそく】
- 円頓止観【えんどんしかん】
- 円融三諦【えんにゅうさんだい】
- 延年益寿【えんねんえきじゅ】
- 延年転寿【えんねんてんじゅ】
- 煙波縹渺【えんぱひょうびょう】
- 鳶飛魚躍【えんぴぎょやく】
- 猿臂之勢【えんぴのいきおい】
- 偃武修文【えんぶしゅうぶん】
- 閻浮檀金【えんぶだごん】
- 厭聞飫聴【えんぶんよちょう】
- 婉娩聴従【えんべんちょうじゅう】
- 遠謀深慮【えんぼうしんりょ】
- 縁木求魚【えんぼくきゅうぎょ】
- 円木警枕【えんぼくけいちん】
- 円満解決【えんまんかいけつ】
- 円満具足【えんまんぐそく】
- 衍曼流爛【えんまんりゅうらん】
- 延命息災【えんめいそくさい】
- 鳶目兎耳【えんもくとじ】
- 轅門二竜【えんもんにりょう】
- 円融滑脱【えんゆうかつだつ】
- 英雄豪傑【えいゆうごうけつ】
- 延陵季子【えんりょうのきし】
- 遠慮会釈【えんりょえしゃく】
- 遠慮近憂【えんりょきんゆう】
- 円顱方趾【えんろほうし】
「お」で始まる四字熟語

- 嘔啞嘲哳【おうあちょうたつ】
- 枉駕来臨【おうがらいりん】
- 桜花爛漫【おうからんまん】
- 応機接物【おうきせつもつ】
- 奥義秘伝【おうぎひでん】
- 応急措置【おうきゅうそち】
- 横行闊歩【おうこうかっぽ】
- 王公貴人【おうこうきじん】
- 王侯将相【おうこうしょうしょう】
- 横行跋扈【おうこうばっこ】
- 横行覇道【おうこうはどう】
- 鴬語花舞【おうごかぶ】
- 往古来今【おうこらいこん】
- 黄金時代【おうごんじだい】
- 黄金分割【おうごんぶんかつ】
- 往事渺茫【おうじびょうぼう】
- 往事茫々【おうじぼうぼう】
- 往生素懐【おうじょうのそかい】
- 嘔心瀝血【おうしんれきけつ】
- 王政復古【おうせいふっこ】
- 枉尺直尋【おうせきちょくじん】
- 横説竪説【おうせつじゅせつ】
- 応接不暇【おうせつふか】
- 尩繊懦弱【おうせんだじゃく】
- 横草之功【おうそうのこう】
- 王道楽土【おうどうらくど】
- 懊悩焦慮【おうのうしょうりょ】
- 懊悩呻吟【おうのうしんぎん】
- 懊悩輾転【おうのうてんてん】
- 懊悩煩悶【おうのうはんもん】
- 横眉怒目【おうびどもく】
- 応病与薬【おうびょうよやく】
- 椀飯振舞【おうばんぶるまい】
- 大盤振舞【おおばんぶるまい】
- 往返徒労【おうへんとろう】
- 枉法徇私【おうほうじゅんし】
- 甕牖縄枢【おうゆうじょうすう】
- 鷹揚自若【おうようじじゃく】
- 王楊盧駱【おうようろらく】
- 甕裡醯鶏【おうりけいけい】
- 大風呂敷【おおぶろしき】
- 岡目八目/傍目八目【おかめはちもく】
- 屋烏之愛【おくうのあい】
- 屋下架屋【おくかかおく】
- 小草生月【おぐさおいづき】
- 屋上架屋【おくじょうかおく】
- 屋梁落月【おくりょうらくげつ】
- 男前女子【おとこまえじょし】
- 汚名返上【おめいへんじょう】
- 恩威並行【おんいへいこう】
- 温厚質実【おんこうしつじつ】
- 温厚淡泊【おんこうたんぱく】
- 温厚篤実【おんこうとくじつ】
- 温故知新【おんこちしん】
- 温柔敦厚【おんじゅうとんこう】
- 恩讎分明【おんしゅうぶんめい】
- 温順篤実【おんじゅんとくじつ】
- 怨親平等【おんしんびょうどう】
- 音信不通【おんしんふつう】
- 遠塵離垢【おんじんりく】
- 温凊定省【おんせいていせい】
- 怨憎会苦【おんぞうえく】
- 恩沢洪大【おんたくこうだい】
- 穏着沈黙【おんちゃくちんもく】
- 怨敵退散【おんてきたいさん】
- 音吐朗朗【おんとろうろう】
- 乳母日傘【おんばひがさ】
- 温文爾雅【おんぶんじが】
- 厭離穢土【おんりえど/えんりえど】
- 怨霊怪異【おんりょうかいい】
- 温良恭倹【おんりょうきょうけん】
- 温良貞淑【おんりょうていしゅく】
- 温良篤厚【おんりょうとっこう】
- 温良優順【おんりょうゆうじゅん】
- 温和勤勉【おんわきんべん】
- 温和丁寧【おんわていねい】
- 温和怜悧【おんわれいり】
「か」で始まる四字熟語

- 瑰意琦行【かいいきこう】
- 誨淫誨盗【かいいんかいとう】
- 解衣推食【かいいすいしょく】
- 開雲見日【かいうんけんじつ】
- 改易蟄居【かいえきちっきょ】
- 海翁好鴎【かいおうこうおう】
- 海外奇談【かいがいきだん】
- 蓋瓦級甎【がいがきゅうせん】
- 海角天涯【かいかくてんがい】
- 改過自新【かいかじしん】
- 海闊天空【かいかつてんくう】
- 蓋棺事定【がいかんじてい】
- 外寛内明【がいかんないめい】
- 開巻劈頭【かいかんへきとう】
- 開巻有益【かいかんゆうえき】
- 戒驕戒躁【かいきょうかいそう】
- 懐玉有罪【かいぎょくゆうざい】
- 荷衣蕙帯【かいけいたい】
- 会稽之恥【かいけいのはじ】
- 改弦易轍【かいげんえきてつ】
- 開眼供養【かいげんくよう】
- 開源節流【かいげんせつりゅう】
- 開口一番【かいこういちばん】
- 解甲帰田【かいこうきでん】
- 外交辞令【がいこうじれい】
- 邂逅相遇【かいこうそうぐう】
- 外巧内嫉【がいこうないしつ】
- 回光返照【かいこうへんしょう】
- 解語之花【かいごのはな】
- 悔悟憤発【かいごふんぱつ】
- 開権顕実【かいごんけんじつ】
- 睚眥之怨【がいさいのうらみ】
- 懐才不遇【かいさいふぐう】
- 開山祖師【かいざんそし】
- 回山倒海【かいざんとうかい】
- 海市蜃楼【かいししんろう】
- 亥豕之譌【がいしのか】
- 改邪帰正【かいじゃきせい】
- 膾炙人口【かいしゃじんこう】
- 鎧袖一触【がいしゅういっしょく】
- 外柔内剛【がいじゅうないごう】
- 下意上達【かいじょうたつ】
- 開心見誠【かいしんけんせい】
- 灰心喪気【かいしんそうき】
- 回心転意【かいしんてんい】
- 海誓山盟【かいせいさんめい】
- 蓋世之才【がいせいのさい】
- 階前万里【かいぜんばんり】
- 開宗明義【かいそうめいぎ】
- 海内奇士【かいだいのきし】
- 海内無双【かいだいむそう】
- 咳唾成珠【がいだせいしゅ】
- 街談巷説【がいだんこうせつ】
- 怪誕不経【かいたんふけい】
- 喙長三尺【かいちょうさんじゃく】
- 海底撈月【かいていろうげつ】
- 蓋天蓋地【がいてんがいち】
- 改天換地【かいてんかんち】
- 回天動地【かいてんどうち】
- 回天事業【かいてんのじぎょう】
- 廻天之力【かいてんのちから】
- 開天闢地【かいてんへきち】
- 誨盗誨淫【かいとうかいいん】
- 改頭換面【かいとうかんめん】
- 快刀乱麻【かいとうらんま】
- 快馬加鞭【かいばかべん】
- 開闢草昧【かいびゃくそうまい】
- 凱風寒泉【がいふうかんせん】
- 磑風舂雨【がいふうしょうう】
- 開物成務【かいぶつせいむ】
- 槐門棘路【かいもんきょくろ】
- 開門揖盗【かいもんゆうとう】
- 傀儡政権【かいらいせいけん】
- 怪力乱神【かいりょくらんしん/かいりきらんしん】
- 魁塁之士【かいるいのし】
- 偕老同穴【かいろうどうけつ】
- 薤露蒿里【かいろこうり】
- 夏雲奇峰【かうんきほう】
- 花街柳巷【かがいりゅうこう】
- 下学上達【かがくじょうたつ】
- 蝸角之争【かかくのあらそい】
- 下学之功【かがくのこう】
- 呵呵大笑【かかたいしょう】
- 瓜葛之親【かかつのしん】
- 夏下冬上【かかとうじょう】
- 花顔雪膚【かがんせっぷ】
- 河漢之言【かかんのげん】
- 花顔柳腰【かがんりゅうよう】
- 夏癸殷辛【かきいんしん】
- 和気香風【かきこうふう】
- 蝸牛角上【かぎゅうかくじょう】
- 家給人足【かきゅうじんそく】
- 科挙圧巻【かきょあっかん】
- 河魚腹疾【かぎょのふくしつ】
- 架空無稽【かくうむけい】
- 諤諤之臣【がくがくのしん】
- 赫赫明明【かくかくめいめい】
- 隔岸観火【かくがんかんか】
- 革故鼎新【かくこていしん】
- 鶴寿千歳【かくじゅせんざい】
- 廓然大公【かくぜんたいこう】
- 格致日新【かくちにっしん】
- 格調高雅【かくちょうこうが】
- 学知利行【がくちりこう】
- 廓然大悟【かくねんたいご】
- 廓然無聖【かくねんむしょう】
- 鶴髪童顔【かくはつどうがん】
- 格物究理【かくぶつきゅうり】
- 格物致知【かくぶつちち】
- 鶴翼之囲【かくよくのかこみ】
- 鶴立企佇【かくりつきちょ】
- 嫁鶏随鶏【かけいずいけい】
- 家鶏野雉【かけいやち】
- 家鶏野鶩【かけいやぼく】
- 花言巧語【かげんこうご】
- 加減乗除【かげんじょうじょ】
- 嘉言善行【かげんぜんこう】
- 夏侯拾芥【かこうしゅうかい】
- 歌功頌徳【かこうしょうとく】
- 花紅柳緑【かこうりゅうりょく】
- 画虎類狗【がこるいく】
- 河山帯礪【かざんたいれい】
- 加持祈祷【かじきとう】
- 和氏之璧【かしのへき】
- 火主水従【かしゅすいじゅう】
- 家常茶飯【かじょうさはん】
- 過小評価【かしょうひょうか】
- 過剰防衛【かじょうぼうえい】
- 華燭之典【かしょくのてん】
- 華胥之夢【かしょのゆめ】
- 家書万金【かしょばんきん】
- 禾黍油油【かしょゆうゆう】
- 画脂鏤氷【がしろうひょう】
- 花晨月夕【かしんげっせき】
- 臥薪嘗胆【がしんしょうたん】
- 雅人深致【がじんしんち】
- 軻親断機【かしんだんき】
- 佳人薄命【かじんはくめい】
- 嘉辰令月【かしんれいげつ】
- 苛政猛虎【かせいもうこ】
- 雅俗混交【がぞくこんこう】
- 雅俗折衷【がぞくせっちゅう】
- 過大評価【かだいひょうか】
- 画蛇添足【がだてんそく】
- 夏虫疑氷【かちゅうぎひょう】
- 花朝月夕【かちょうげっせき】
- 花鳥月露【かちょうげつろ】
- 花鳥諷詠【かちょうふうえい】
- 花鳥風月【かちょうふうげつ】
- 活火激発【かっかげきはつ】
- 隔靴掻痒【かっかそうよう】
- 活気横溢【かっきおういつ】
- 渇驥奔泉【かっきほんせん】
- 恪勤精励【かっきんせいれい】
- 活計歓楽【かっけいかんらく】
- 割鶏牛刀【かっけいぎゅうとう】
- 渇仰随喜【かつごうずいき】
- 各個撃破【かっこげきは】
- 確乎不動【かっこふどう】
- 確乎不抜【かっこふばつ】
- 活殺自在【かっさつじざい】
- 合掌礼拝【がっしょうらいはい】
- 合従連衡【がっしょうれんこう】
- 豁然大悟【かつぜんたいご】
- 闊達豪放【かったつごうほう】
- 闊達自在【かったつじざい】
- 豁達大度【かったつたいど】
- 闊達無礙【かったつむげ】
- 勝手気儘【かってきまま】
- 活剥生呑【かっぱくせいどん】
- 活発婉麗【かっぱつえんれい】
- 活溌溌地【かっぱつはっち】
- 刮目相待【かつもくそうたい】
- 家庭円満【かていえんまん】
- 華亭鶴唳【かていかくれい】
- 過庭之訓【かていのおしえ】
- 我田引水【がでんいんすい】
- 花天月地【かてんげっち】
- 瓜田李下【かでんりか】
- 過当競争【かとうきょうそう】
- 寡頭政治【かとうせいじ】
- 家徒四壁【かとしへき】
- 河図洛書【かとらくしょ】
- 家内安全【かないあんぜん】
- 家内狼藉【かないろうぜき】
- 家貧孝子【かひんこうし】
- 歌舞歓楽【かぶかんらく】
- 禍福倚伏【かふくいふく】
- 禍福糾纆【かふくきゅうぼく】
- 禍福得喪【かふくとくそう】
- 禍福無門【かふくむもん】
- 瓦釜雷鳴【がふらいめい】
- 寡聞少見【かぶんしょうけん】
- 寡聞浅学【かぶんせんがく】
- 瓜剖豆分【かぼうとうぶん】
- 我武者羅【がむしゃら】
- 唐草模様【からくさもよう】
- 烏之雌雄【からすのしゆう】
- 下陵上替【かりょうじょうたい】
- 画竜点睛【がりょうてんせい】
- 河梁之吟【かりょうのぎん】
- 迦陵頻伽【かりょうびんが】
- 臥竜鳳雛【がりょうほうすう】
- 華麗奔放【かれいほんぽう】
- 寡廉鮮恥【かれんせんち】
- 苛斂誅求【かれんちゅうきゅう】
- 餓狼之口【がろうのくち】
- 夏炉冬扇【かろとうせん】
- 銜哀致誠【がんあいちせい】
- 簡易軽便【かんいけいべん】
- 敢為邁往【かんいまいおう】
- 含飴弄孫【がんいろうそん】
- 閑雲野鶴【かんうんやかく】
- 含英咀華【がんえいしょか】
- 檻猿籠鳥【かんえんろうちょう】
- 感恩戴徳【かんおんたいとく】
- 感恩報謝【かんおんほうしゃ】
- 韓海蘇潮【かんかいそちょう】
- 感慨悲慟【かんがいひどう】
- 感慨無量【かんがいむりょう】
- 干戈倥偬【かんかこうそう】
- 鰥寡孤独【かんかこどく】
- 轗軻数奇【かんかすうき】
- 干戈騒乱【かんかそうらん】
- 閑花素琴【かんかそきん】
- 含牙戴角【がんがたいかく】
- 頷下之珠【がんかのしゅ】
- 寒花晩節【かんかばんせつ】
- 轗軻不遇【かんかふぐう】
- 緩歌慢舞【かんかまんぶ】
- 侃侃諤諤【かんかんがくがく】
- 観感興起【かんかんこうき】
- 寒巌枯木【かんがんこぼく】
- 関関雎鳩【かんかんしょきゅう】
- 官官接待【かんかんせったい】
- 歓喜抃舞【かんきべんぶ】
- 管窺蠡測【かんきれいそく】
- 緩急剛柔【かんきゅうごうじゅう】
- 緩急自在【かんきゅうじざい】
- 寒気凛冽【かんきりんれつ】
- 汗牛充棟【かんぎゅうじゅうとう】
- 歓欣鼓舞【かんきんこぶ】
- 甘言蜜語【かんげんみつご】
- 頑固一徹【がんこいってつ】
- 眼光炯炯【がんこうけいけい】
- 顔厚忸怩【がんこうじくじ】
- 眼光紙背【がんこうしはい】
- 眼高手低【がんこうしゅてい】
- 寒江独釣【かんこうどくちょう】
- 換骨奪胎【かんこつだったい】
- 冠婚葬祭【かんこんそうさい】
- 翫歳愒日【がんさいかいじつ】
- 寒山枯木【かんざんこぼく】
- 寒山拾得【かんざんじっとく】
- 岸芷汀蘭【がんしていらん】
- 感謝感激【かんしゃかんげき】
- 含沙射影【がんしゃせきえい】
- 頑執妄排【がんしゅうもうはい】
- 感情移入【かんじょういにゅう】
- 顔常山舌【がんじょうざんのした】
- 干将莫邪【かんしょうばくや】
- 関雎之化【かんしょのか】
- 玩人喪徳【がんじんそうとく】
- 寛仁大度【かんじんたいど】
- 韓信匍匐【かんしんほふく】
- 甘井先竭【かんせいせんけつ】
- 坎井之蛙【かんせいのあ】
- 干戚羽旄【かんせきうぼう】
- 冠前絶後【かんぜんぜつご】
- 勧善懲悪【かんぜんちょうあく】
- 完全燃焼【かんぜんねんしょう】
- 完全無欠【かんぜんむけつ】
- 観測気球【かんそくききゅう】
- 官尊民卑【かんそんみんぴ】
- 寒煖饑飽【かんだんきほう】
- 肝胆相照【かんたんそうしょう/かんたんあいてらす】
- 邯鄲之歩【かんたんのほ】
- 簡単明瞭【かんたんめいりょう】
- 奸智術数【かんちじゅっすう】
- 管中窺豹【かんちゅうきひょう】
- 管仲随馬【かんちゅうずいば】
- 眼中之釘【がんちゅうのくぎ】
- 歓天喜地【かんてんきち】
- 旱天慈雨【かんてんじう】
- 撼天動地【かんてんどうち】
- 甘棠之愛【かんとうのあい】
- 環堵蕭然【かんとしょうぜん】
- 艱難辛苦【かんなんしんく】
- 奸佞邪知【かんねいじゃち】
- 肝脳塗地【かんのうとち】
- 汗馬刀槍【かんばとうそう】
- 汗馬之労【かんばのろう】
- 銜尾相随【かんびそうずい】
- 勧百諷一【かんぴゃくふういつ】
- 玩物喪志【がんぶつそうし】
- 感孚風動【かんぷふうどう】
- 間不容髪【かんふようはつ】
- 感奮興起【かんぷんこうき】
- 管鮑之交【かんぽうのまじわり】
- 含哺鼓腹【がんぽこふく】
- 頑迷固陋【がんめいころう】
- 簡明率直【かんめいそっちょく】
- 顔面蒼白【がんめんそうはく】
- 冠履顛倒【かんりてんとう】
- 冠履倒易【かんりとうえき】
- 頑廉懦立【がんれんだりつ】
- 閑話休題【かんわきゅうだい】
「き」で始まる四字熟語

- 気韻生動【きいんせいどう】
- 気宇壮大【きうそうだい】
- 疑雲猜霧【ぎうんさいむ】
- 帰依三宝【きえさんぽう】
- 気炎万丈【きえんばんじょう】
- 既往不咎【きおうふきゅう】
- 機会均等【きかいきんとう】
- 奇怪千万【きかいせんばん】
- 機械之心【きかいのこころ】
- 奇貨可居【きかかきょ】
- 揮汗成雨【きかんせいう】
- 鬼瞰之禍【きかんのわざわい】
- 危機一髪【ききいっぱつ】
- 奇技淫巧【きぎいんこう】
- 奇奇怪怪【ききかいかい】
- 騏驥過隙【ききかげき】
- 熙熙攘攘【ききじょうじょう】
- 鬼気森然【ききしんぜん】
- 危急存亡【ききゅうそんぼう】
- 起居挙動【ききょきょどう】
- 義気凛然【ぎきりんぜん】
- 崎嶇坎軻【きくかんか】
- 規矩準縄【きくじゅんじょう】
- 危言覈論【きげんかくろん】
- 危言危行【きげんきこう】
- 貴顕紳士【きけんしんし】
- 棄甲曳兵【きこうえいへい】
- 跂行喙息【きこうかいそく】
- 規行矩歩【きこうくほ】
- 気候風土【きこうふうど】
- 鬼哭啾啾【きこくしゅうしゅう】
- 気骨稜稜【きこつりょうりょう】
- 旗鼓堂堂【きこどうどう】
- 騎虎之勢【きこのいきおい】
- 奇策縦横【きさくじゅうおう】
- 箕山之志【きざんのこころざし】
- 起死回生【きしかいせい】
- 旗幟鮮明【きしせんめい】
- 貴耳賤目【きじせんもく】
- 疑事無功【ぎじむこう】
- 綺繻紈袴【きじゅがんこ】
- 鬼出電入【きしゅつでんにゅう】
- 鬼手仏心【きしゅぶっしん】
- 希少価値【きしょうかち】
- 議場騒然【ぎじょうそうぜん】
- 起承転結【きしょうてんけつ】
- 机上之論【きじょうのろん】
- 喜色満面【きしょくまんめん】
- 疑心暗鬼【ぎしんあんき】
- 杞人天憂【きじんてんゆう】
- 既成概念【きせいがいねん】
- 規制緩和【きせいかんわ】
- 希世之雄【きせいのゆう】
- 羈紲之僕【きせつのぼく】
- 貴賤上下【きせんじょうげ】
- 奇想天外【きそうてんがい】
- 帰巣本能【きそうほんのう】
- 気息奄奄【きそくえんえん】
- 機知奇策【きちきさく】
- 吉日良辰【きちじつりょうしん】
- 機知縦横【きちじゅうおう】
- 機知頓才【きちとんさい】
- 吃喝嫖賭【きっかつひょうと】
- 鞠躬尽瘁【きっきゅうじんすい】
- 吉凶禍福【きっきょうかふく】
- 吃驚仰天【きっきょうぎょうてん】
- 佶屈聱牙【きっくつごうが】
- 亀甲獣骨【きっこうじゅうこつ】
- 屹然特立【きつぜんとくりつ】
- 橘中之楽【きっちゅうのたのしみ】
- 喜怒哀楽【きどあいらく】
- 木戸御免【きどごめん】
- 肌肉玉雪【きにくぎょくせつ】
- 帰馬放牛【きばほうぎゅう】
- 驥服塩車【きふくえんしゃ】
- 鬼斧神工【きふしんこう】
- 季布一諾【きふのいちだく】
- 帰命頂礼【きみょうちょうらい】
- 鬼面嚇人【きめんかくじん】
- 鬼面仏心【きめんぶっしん】
- 亀毛兎角【きもうとかく】
- 逆取順守【ぎゃくしゅじゅんしゅ】
- 客塵煩悩【きゃくじんぼんのう】
- 脚下照顧【きゃっかしょうこ】
- 牛飲馬食【ぎゅういんばしょく】
- 旧雨今雨【きゅううこんう】
- 窮猿投林【きゅうえんとうりん】
- 九夏三伏【きゅうかさんぷく】
- 牛鬼蛇神【ぎゅうきだしん】
- 牛驥同皁【ぎゅうきどうそう】
- 九牛一毛【きゅうぎゅうのいちもう】
- 汲汲忙忙【きゅうきゅうぼうぼう】
- 九棘三槐【きゅうきょくさんかい】
- 鳩居鵲巣【きゅうきょじゃくそう】
- 鳩形鵠面【きゅうけいこくめん】
- 泣血漣如【きゅうけつれんじょ】
- 九皐鳴鶴【きゅうこうのめいかく】
- 救国済民【きゅうこくさいみん】
- 丘山之功【きゅうざんのこう】
- 泣斬馬謖【きゅうざんばしょく】
- 窮山幽谷【きゅうざんゆうこく】
- 九死一生【きゅうしいっしょう】
- 宮車晏駕【きゅうしゃあんが】
- 牛溲馬勃【ぎゅうしゅうばぼつ】
- 鳩首協議【きゅうしゅきょうぎ】
- 鳩首凝議【きゅうしゅぎょうぎ】
- 急所弱所【きゅうしょじゃくしょ】
- 窮鼠噛猫【きゅうそごうびょう】
- 旧態依然【きゅうたいいぜん】
- 九腸寸断【きゅうちょうすんだん】
- 窮鳥入懐【きゅうちょうにゅうかい】
- 九鼎大呂【きゅうていたいりょ】
- 急転直下【きゅうてんちょっか】
- 牛刀割鶏【ぎゅうとうかっけい】
- 旧套墨守【きゅうとうぼくしゅ】
- 窮途之哭【きゅうとのこく】
- 窮途末路【きゅうとまつろ】
- 義勇任侠【ぎゆうにんきょう】
- 窮年累世【きゅうねんるいせい】
- 弓馬槍剣【きゅうばそうけん】
- 吸風飲露【きゅうふういんろ】
- 朽木糞土【きゅうぼくふんど】
- 急流勇退【きゅうりゅうゆうたい】
- 居安思危【きょあんしき】
- 挙案斉眉【きょあんせいび 】
- 強悪強善【きょうあくきょうぜん】
- 恐悦至極【きょうえつしごく】
- 矯枉過直【きょうおうかちょく】
- 尭階三尺【ぎょうかいさんじゃく】
- 教学相長【きょうがくあいちょうず】
- 矯角殺牛【きょうかくさつぎゅう】
- 鏡花水月【きょうかすいげつ】
- 狂歌乱舞【きょうからんぶ】
- 叫喚地獄【きょうかんじごく】
- 強幹弱枝【きょうかんじゃくし】
- 仰観俯察【ぎょうかんふさつ】
- 澆季溷濁【ぎょうきこんだく】
- 澆季末世【ぎょうきまっせ】
- 兢兢業業【きょうきょうぎょうぎょう】
- 恐恐謹言【きょうきょうきんげん】
- 狂喜乱舞【きょうきらんぶ】
- 胸襟秀麗【きょうきんしゅうれい】
- 恐懼感激【きょうくかんげき】
- 僑軍孤進【きょうぐんこしん】
- 薑桂之性【きょうけいのせい】
- 教外別伝【きょうげべつでん】
- 凶険無道【きょうけんむどう】
- 匡衡壁鑿【きょうこうへきさく】
- 尭鼓舜木【ぎょうこしゅんぼく】
- 狂言綺語【きょうげんきご】
- 教唆煽動【きょうさせんどう】
- 驕奢淫逸【きょうしゃいんいつ】
- 行住坐臥【ぎょうじゅうざが】
- 拱手傍観【きょうしゅぼうかん】
- 驚心動魄【きょうしんどうはく】
- 協心戮力【きょうしんりくりょく】
- 共存共栄【きょうぞんきょうえい】
- 兄弟弟子【きょうだいでし】
- 胸中成竹【きょうちゅうのせいちく】
- 仰天不愧【ぎょうてんふき】
- 共同戦線【きょうどうせんせん】
- 尭年舜日【ぎょうねんしゅんじつ】
- 狂悖暴戻【きょうはいぼうれい】
- 強迫観念【きょうはくかんねん】
- 器用貧乏【きようびんぼう】
- 尭風舜雨【ぎょうふうしゅんう】
- 驕兵必敗【きょうへいひっぱい】
- 興味津津【きょうみしんしん】
- 驍勇無双【ぎょうゆうむそう】
- 梟盧一擲【きょうろいってき】
- 魚塩之利【ぎょえんのり】
- 虚虚実実【きょきょじつじつ】
- 曲学阿世【きょくがくあせい】
- 玉砕瓦全【ぎょくさいがぜん】
- 旭日昇天【きょくじつしょうてん】
- 曲水流觴【きょくすいりゅうしょう】
- 玉石混淆【ぎょくせきこんこう】
- 玉石混交【ぎょくせきこんこう】
- 玉石同匱【ぎょくせきどうき】
- 玉石同砕【ぎょくせきどうさい】
- 曲折浮沈【きょくせつふちん】
- 玉蟾金兎【ぎょくせんきんと】
- 跼天蹐地【きょくてんせきち】
- 玉兎銀蟾【ぎょくとぎんせん】
- 曲突徙薪【きょくとつししん】
- 曲眉豊頬【きょくびほうきょう】
- 局面打開【きょくめんだかい】
- 玉葉金枝【ぎょくようきんし】
- 居敬窮理【きょけいきゅうり】
- 挙国一致【きょこくいっち】
- 挙止進退【きょししんたい】
- 虚実混交【きょじつこんこう】
- 虚実皮膜【きょじつひまく】
- 魚質竜文【ぎょしつりょうぶん】
- 魚菽之祭【ぎょしゅくのまつり】
- 虚心坦懐【きょしんたんかい】
- 虚静恬淡【きょせいてんたん】
- 挙足軽重【きょそくけいちょう】
- 挙措失当【きょそしっとう】
- 挙措進退【きょそしんたい】
- 挙動不審【きょどうふしん】
- 狂風暴雨【きょうふうぼうう】
- 嚮壁虚造【きょうへききょぞう】
- 興味索然【きょうみさくぜん】
- 狂瀾怒濤【きょうらんどとう】
- 虚往実帰【きょおうじっき】
- 去華就実【きょかしゅうじつ】
- 挙棋不定【きょきふてい】
- 虚気平心【きょきへいしん】
- 曲肱之楽【きょくこうのたのしみ】
- 玉昆金友【ぎょっこんきんゆう】
- 虚堂懸鏡【きょどうけんきょう】
- 毀誉褒貶【きよほうへん】
- 虚無縹渺【きょむひょうびょう】
- 魚網鴻離【ぎょもうこうり】
- 魚目燕石【ぎょもくえんせき】
- 魚目混珠【ぎょもくこんしゅ】
- 許由巣父【きょゆうそうほ】
- 魚爛土崩【ぎょらんどほう】
- 魚竜爵馬【ぎょりょうしゃくば】
- 魚鱗之陣【ぎょりんのじん】
- 虚礼虚文【きょれいきょぶん】
- 義理一遍【ぎりいっぺん】
- 義理人情【ぎりにんじょう】
- 機略縦横【きりゃくじゅうおう】
- 騎驢覓驢【きろべきろ】
- 議論百出【ぎろんひゃくしゅつ】
- 錦衣玉食【きんいぎょくしょく】
- 金烏玉兎【きんうぎょくと】
- 金甌無欠【きんおうむけつ】
- 金塊珠礫【きんかいしゅれき】
- 槿花一日【きんかいちじつ】
- 槿花一朝【きんかいっちょう】
- 金科玉条【きんかぎょくじょう】
- 巾幗之贈【きんかくのぞう】
- 琴歌酒賦【きんかしゅふ】
- 銀河倒瀉【ぎんがとうしゃ】
- 金亀換酒【きんきかんしゅ】
- 欣喜雀躍【きんきじゃくやく】
- 琴棋書画【きんきしょが】
- 金玉満堂【きんぎょくまんどう】
- 勤倹質素【きんけんしっそ】
- 謹厳実直【きんげんじっちょく】
- 勤倹尚武【きんけんしょうぶ】
- 謹言慎行【きんげんしんこう】
- 勤倹貯蓄【きんけんちょちく】
- 勤倹力行【きんけんりっこう】
- 近郷近在【きんごうきんざい】
- 謹厚慎重【きんこうしんちょう】
- 金口木舌【きんこうぼくぜつ】
- 金谷酒数【きんこくのしゅすう】
- 緊褌一番【きんこんいちばん】
- 禽困覆車【きんこんふくしゃ】
- 金枝玉葉【きんしぎょくよう】
- 琴瑟調和【きんしつちょうわ】
- 禽獣夷狄【きんじゅういてき】
- 禽獣草木【きんじゅうそうもく】
- 擒縦自在【きんしょうじざい】
- 金城鉄壁【きんじょうてっぺき】
- 錦上添花【きんじょうてんか】
- 金城湯池【きんじょうとうち】
- 近所合壁【きんじょがっぺき】
- 錦心繍口【きんしんしゅうこう】
- 金声玉振【きんせいぎょくしん】
- 巾箱之寵【きんそうのちょう】
- 禽息鳥視【きんそくちょうし】
- 金泥精描【きんでいせいびょう】
- 勤王攘夷【きんのうじょうい】
- 勤王討幕【きんのうとうばく】
- 銀盃羽化【ぎんぱいうか】
- 金波銀波【きんぱぎんぱ】
- 吟風弄月【ぎんぷうろうげつ】
- 金友玉昆【きんゆうぎょっこん】
- 僅有絶無【きんゆうぜつむ】
- 金襴緞子【きんらんどんす】
- 銀鱗躍動【ぎんりんやくどう】
- 勤労奉仕【きんろうほうし】
「く」で始まる四字熟語

- 空空寂寂【くうくうじゃくじゃく】
- 空空漠漠【くうくうばくばく】
- 空穴来風【くうけつらいふう】
- 空花乱墜【くうげらんつい】
- 空谷跫音【くうこくのきょうおん】
- 空谷足音【くうこくのそくおん】
- 空山一路【くうざんいちろ】
- 空前絶後【くうぜんぜつご】
- 偶像崇拝【ぐうぞうすうはい】
- 空即是色【くうそくぜしき】
- 空中分解【くうちゅうぶんかい】
- 空中楼閣【くうちゅうろうかく】
- 空理空論【くうりくうろん】
- 久遠実成【くおんじつじょう】
- 苦学力行【くがくりっこう】
- 苦髪楽爪【くがみらくづめ】
- 区区之心【くくのこころ】
- 愚公移山【ぐこういざん】
- 苦口婆心【くこうばしん】
- 愚者一得【ぐしゃのいっとく】
- 苦尽甘来【くじんかんらい】
- 苦心孤詣【くしんこけい】
- 苦心惨憺【くしんさんたん】
- 薬九層倍【くすりくそうばい】
- 口不調法【くちぶちょうほう】
- 苦肉之計【くにくのはかりごと】
- 狗吠緇衣【くはいしい】
- 狗馬之心【くばのこころ】
- 狗尾続貂【くびぞくちょう】
- 求不得苦【ぐふとくく】
- 九分九厘【くぶくりん】
- 区聞陬見【くぶんすうけん】
- 九品蓮台【くほんれんだい】
- 愚問愚答【ぐもんぐとう】
- 求聞持法【ぐもんじほう】
- 桑原桑原【くわばらくわばら】
- 君恩海壑【くんおんかいがく】
- 群蟻附羶【ぐんぎふせん】
- 群疑満腹【ぐんぎまんぷく】
- 群軽折軸【ぐんけいせつじく】
- 群鶏一鶴【ぐんけいのいっかく】
- 焄蒿悽愴【くんこうせいそう】
- 君子固窮【くんしこきゅう】
- 君子三戒【くんしさんかい】
- 君子殉名【くんしじゅんめい】
- 君子九思【くんしのきゅうし】
- 君子三畏【くんしのさんい】
- 君子三戒【くんしのさんかい】
- 君子三楽【くんしのさんらく】
- 君子懐徳【くんしはとくをおもう】
- 君子慎独【くんしはひとりをつつしむ】
- 君子万年【くんしばんねん】
- 君子豹変【くんしひょうへん】
- 君子不器【くんしふき】
- 群集心理【ぐんしゅうしんり】
- 葷酒山門【くんしゅさんもん】
- 君辱臣死【くんじょくしんし】
- 君側之悪【くんそくのあく】
- 薫陶成性【くんとうせいせい】
- 群分類聚【ぐんぶんるいじゅう】
- 群盲評象【ぐんもうひょうぞう】
- 群雄割拠【ぐんゆうかっきょ】
- 群竜無首【ぐんりょうむしゅ】
「け」で始まる四字熟語

- 鯨飲馬食【げいいんばしょく】
- 閨英闈秀【けいえいいしゅう】
- 形影一如【けいえいいちにょ】
- 経営惨憺【けいえいさんたん】
- 形影相弔【けいえいそうちょう】
- 形影相同【けいえいそうどう】
- 形影相憐【けいえいそうりん】
- 繋影捕風【けいえいほふう】
- 継往開来【けいおうかいらい】
- 傾蓋知己【けいがいのちき】
- 傾家蕩産【けいかとうさん】
- 桂冠詩人【けいかんしじん】
- 傾危之士【けいきのし】
- 桂宮柏寝【けいきゅうはくしん】
- 軽裘肥馬【けいきゅうひば】
- 荊棘叢裏【けいきょくそうり】
- 荊棘銅駝【けいきょくどうだ】
- 桂玉之艱【けいぎょくのかん】
- 軽挙妄動【けいきょもうどう】
- 献芹之意【けんきんのい】
- 鶏群一鶴【けいぐんのいっかく】
- 鶏犬不寧【けいけんふねい】
- 鶏口牛後【けいこうぎゅうご】
- 閨閤之臣【けいこうのしん】
- 経国大業【けいこくのたいぎょう
- 傾国美女【けいこくのびじょ】
- 鶏骨支床【けいこつししょう】
- 刑故無小【けいこむしょう】
- 荊妻豚児【けいさいとんじ】
- 荊釵布裙【けいさいふくん】
- 荊山之玉【けいざんのぎょく】
- 鶏尸牛従【けいしぎゅうしょう】
- 瓊枝玉葉【けいしぎょくよう】
- 瓊枝栴檀【けいしせんだん】
- 計日程功【けいじつていこう】
- 閨秀作家【けいしゅうさっか】
- 霓裳羽衣【げいしょううい】
- 卿相雲客【けいしょううんかく】
- 傾城傾国【けいせいけいこく】
- 経世済民【けいせいさいみん】
- 景星鳳凰【けいせいほうおう】
- 蛍雪之功【けいせつのこう】
- 蛍窓雪案【けいそうせつあん】
- 勁草之節【けいそうのせつ】
- 傾側偃仰【けいそくえんぎょう】
- 継体之君【けいたいのきみ】
- 軽諾寡信【けいだくかしん】
- 形単影隻【けいたんえいせき】
- 軽佻浮薄【けいちょうふはく】
- 敬天愛人【けいてんあいじん】
- 桂殿蘭宮【けいでんらんきゅう】
- 軽薄短小【けいはくたんしょう】
- 瓊葩綉葉【けいはしゅうよう】
- 鶏皮鶴髪【けいひかくはつ】
- 繋臂之寵【けいひのちょう】
- 軽描淡写【けいびょうたんしゃ】
- 繋風捕影【けいふうほえい】
- 恵風和暢【けいふうわちょう】
- 掲斧入淵【けいふにゅうえん】
- 刑鞭蒲朽【けいべんほきゅう】
- 傾盆大雨【けいぼんのたいう】
- 軽妙洒脱【けいみょうしゃだつ】
- 鶏鳴狗盗【けいめいくとう】
- 形名参同【けいめいさんどう】
- 鶏鳴之助【けいめいのたすけ】
- 形容枯槁【けいようここう】
- 軽慮浅謀【けいりょせんぼう】
- 桂林一枝【けいりんのいっし】
- 驚浪雷奔【けいろうらいほん】
- 隙穴之臣【げきけつのしん】
- 撃壌之歌【げきじょうのうた】
- 激濁揚清【げきだくようせい】
- 灰身滅智【けしんめっち】
- 外題学問【げだいがくもん】
- 厥角稽首【けっかくけいしゅ】
- 月下推敲【げっかすいこう】
- 月下美人【げっかびじん】
- 月下氷人【げっかひょうじん】
- 結跏趺坐【けっかふざ】
- 月下老人【げっかろうじん】
- 月寒江清【げっかんこうせい】
- 譎詭変幻【けっきへんげん】
- 月卿雲客【げっけいうんかく】
- 譎詐百端【けっさひゃくたん】
- 刖趾適屨【げっしてきく】
- 結縄之政【けつじょうのまつりごと】
- 欠席裁判【けっせきさいばん】
- 月中蟾蜍【げっちゅうのせんじょ】
- 月白風清【げっぱくふうせい】
- 月鼈雲泥【げつべつうんでい】
- 血脈貫通【けつみゃくかんつう】
- 月明星稀【げつめいせいき】
- 兼愛交利【けんあいこうり】
- 牽衣頓足【けんいとんそく】
- 犬猿之仲【けんえんのなか】
- 源遠流長【げんえんりゅうちょう】
- 狷介孤高【けんかいここう】
- 狷介固陋【けんかいころう】
- 懸崖撒手【けんがいさっしゅ】
- 狷介不羈【けんかいふき】
- 懸崖勒馬【けんがいろくば】
- 犬牙相制【けんがそうせい】
- 懸河之弁【けんがのべん】
- 阮簡曠達【げんかんこうたつ】
- 権貴栄達【けんきえいだつ】
- 元気溌剌【げんきはつらつ】
- 牽強付会【けんきょうふかい】
- 言近旨遠【げんきんしえん】
- 堅苦卓絶【けんくたくぜつ】
- 賢君忠臣【けんくんちゅうしん】
- 懸軍万里【けんぐんばんり】
- 元軽白俗【げんけいはくぞく】
- 剣戟森森【けんげきしんしん】
- 言々句々【げんげんくく】
- 見賢思斉【けんけんしせい】
- 喧喧囂囂【けんけんごうごう】
- 蹇蹇匪躬【けんけんひきゅう】
- 拳拳服膺【けんけんふくよう】
- 言行一致【げんこういっち】
- 言行枢機【げんこうすうき】
- 言行相反【げんこうそうはん】
- 言行齟齬【げんこうそご】
- 元亨利貞【げんこうりてい】
- 堅甲利兵【けんこうりへい】
- 乾坤一擲【けんこんいってき】
- 堅塞固塁【けんさいこるい】
- 厳塞要徼【げんさいようきょう】
- 剣山刀樹【けんざんとうじゅ】
- 妍姿艶質【けんしえんしつ】
- 懸車之年【けんしゃのとし】
- 言者不知【げんしゃふち】
- 減収減益【げんしゅうげんえき】
- 堅守自盗【けんしゅじとう】
- 現状維持【げんじょういじ】
- 玄裳縞衣【げんしょうこうい】
- 言笑自若【げんしょうじじゃく】
- 見性成仏【けんしょうじょうぶつ】
- 現状打破【げんじょうだは】
- 懸針垂露【けんしんすいろ】
- 現身説法【げんしんせっぽう】
- 原心定罪【げんしんていざい】
- 厳正中立【げんせいちゅうりつ】
- 源清流清【げんせいりゅうせい】
- 阮籍青眼【げんせきせいがん】
- 現世利益【げんせりやく】
- 還俗復飾【げんぞくふくしょく】
- 乾端坤倪【けんたんこんげい】
- 硯池法船【けんちほうせん】
- 堅貞不屈【けんていふくつ】
- 言伝身教【げんでんしんきょう】
- 懸頭刺股【けんとうしこ】
- 捲土重来【けんどちょうらい】
- 見兔放犬【けんとほうけん】
- 堅如磐石【けんにょばんじゃく】
- 堅忍果決【けんにんかけつ】
- 堅忍質直【けんにんしっちょく】
- 堅忍不抜【けんにんふばつ】
- 堅白異同【けんぱくいどう】
- 堅白同異【けんぱくどうい】
- 犬馬之心【けんばのこころ】
- 犬馬之養【けんばのよう】
- 犬馬之歯【けんばのよわい】
- 犬馬之労【けんばのろう】
- 見微知著【けんびちちょ】
- 見風使舵【けんぷうしだ】
- 源平藤橘【げんぺいとうきつ】
- 権謀術策【けんぼうじゅっさく】
- 権謀術数【けんぼうじゅっすう】
- 見縫挿針【けんほうそうしん】
- 顕密諸宗【けんみつしょしゅう】
- 見毛相馬【けんもうそうば】
- 牽羊悔亡【けんようかいぼう】
- 絢爛華麗【けんらんかれい】
- 見利忘義【けんりぼうぎ】
- 黔驢之技【けんろのぎ】
- 懸腕直筆【けんわんちょくひつ】
- 懸腕枕腕【けんわんちんわん】
「こ」で始まる四字熟語

- 挙一明三【こいちみょうさん】
- 縞衣綦巾【こういききん】
- 高位高官【こういこうかん】
- 香囲粉陣【こういふんじん】
- 光陰如箭【こういんじょぜん】
- 光陰流水【こういんりゅうすい】
- 行雲流水【こううんりゅうすい】
- 光焔万丈【こうえんばんじょう】
- 慷慨忠直【こうがいちゅうちょく】
- 後悔噬臍【こうかいぜいせい】
- 慷慨憤激【こうがいふんげき】
- 豪快奔放【ごうかいほんぽう】
- 好学尚武【こうがくしょうぶ】
- 口角飛沫【こうかくひまつ】
- 豪華絢爛【ごうかけんらん】
- 篝火狐鳴【こうかこめい】
- 膏火自煎【こうかじせん】
- 高牙大纛【こうがだいとう】
- 効果覿面【こうかてきめん】
- 広厦万間【こうかばんげん】
- 高歌放吟【こうかほうぎん】
- 鴻雁哀鳴【こうがんあいめい】
- 抗顔為師【こうがんいし】
- 紅顔可憐【こうがんかれん】
- 高岸深谷【こうがんしんこく】
- 合歓綢繆【ごうかんちゅうびゅう】
- 傲岸不遜【ごうがんふそん】
- 厚顔無恥【こうがんむち】
- 剛毅果断【ごうきかだん】
- 光輝燦然【こうきさんぜん】
- 綱紀粛正【こうきしゅくせい】
- 巧偽拙誠【こうぎせっせい】
- 剛毅直諒【ごうきちょくりょう】
- 好機到来【こうきとうらい】
- 綱紀廃弛【こうきはいし】
- 剛毅木訥【ごうきぼくとつ】
- 香気芬芬【こうきふんぷん】
- 孔丘盗跖【こうきゅうとうせき】
- 恒久不変【こうきゅうふへん】
- 恒久平和【こうきゅうへいわ】
- 綱挙網疏【こうきょもうそ】
- 綱挙目張【こうきょもくちょう】
- 敲金撃石【こうきんげきせき】
- 好景不長【こうけいふちょう】
- 高下在心【こうげざいしん】
- 皓月千里【こうげつせんり】
- 口血未乾【こうけつみかん】
- 高潔無比【こうけつむひ】
- 高軒寵過【こうけんちょうか】
- 黄絹幼婦【こうけんようふ】
- 巧言乱徳【こうげんらんとく】
- 巧言令色【こうげんれいしょく】
- 孝行恩愛【こうこうおんあい】
- 槁項黄馘【こうこうこうかく】
- 恍恍惚惚【こうこうこつこつ】
- 膏肓之疾【こうこうのしつ】
- 鴻鵠之志【こうこくのこころざし】
- 後顧之憂【こうこのうれい】
- 光彩奪目【こうさいだつもく】
- 幸災楽禍【こうさいらくか】
- 光彩陸離【こうさいりくり】
- 高山景行【こうざんけいこう】
- 恒産恒心【こうさんこうしん】
- 高山流水【こうざんりゅうすい】
- 高視闊歩【こうしかっぽ】
- 口耳講説【こうじこうせつ】
- 公私混同【こうしこんどう】
- 行尸走肉【こうしそうにく】
- 行屎走尿【こうしそうにょう】
- 好事多魔【こうじたま】
- 膠漆之心【こうしつのこころ】
- 曠日弥久【こうじつびきゅう】
- 口耳之学【こうじのがく】
- 孔子之孫【こうしのまご】
- 高車駟馬【こうしゃしば】
- 巧取豪奪【こうしゅごうだつ】
- 鉤縄規矩【こうじょうきく】
- 鉤章棘句【こうしょうきょくく】
- 黄裳元吉【こうしょうげんきつ】
- 口尚乳臭【こうしょうにゅうしゅう】
- 向上機縁【こうじょうのきえん】
- 攻城野戦【こうじょうやせん】
- 攻城略地【こうじょうりゃくち】
- 校書掃塵【こうしょそうじん】
- 苟且偸安【こうしょとうあん】
- 公序良俗【こうじょりょうぞく】
- 口耳四寸【こうじよんすん】
- 嚆矢濫觴【こうしらんしょう】
- 鉤心闘角【こうしんとうかく】
- 黄塵万丈【こうじんばんじょう】
- 後生可畏【こうせいかい】
- 曠世之感【こうせいのかん】
- 曠世之才【こうせいのさい】
- 曠世不羈【こうせいふき】
- 功成名遂【こうせいめいすい】
- 荒瘠斥鹵【こうせきせきろ】
- 孔席墨突【こうせきぼくとつ】
- 考績幽明【こうせきゆうめい】
- 傲然屹立【ごうぜんきつりつ】
- 恍然大悟【こうぜんたいご】
- 浩然之気【こうぜんのき】
- 鴻漸之翼【こうぜんのつばさ】
- 宏壮豪宕【こうそうごうとう】
- 広大無辺【こうだいむへん】
- 強談威迫【ごうだんいはく】
- 高談闊歩【こうだんかっぽ】
- 交淡如水【こうたんじょすい】
- 高談雄弁【こうだんゆうべん】
- 巧遅拙速【こうちせっそく】
- 黄中内潤【こうちゅうないじゅん】
- 口中雌黄【こうちゅうのしおう】
- 口誅筆伐【こうちゅうひつばつ】
- 高枕安眠【こうちんあんみん】
- 高枕無憂【こうちんむゆう】
- 孝悌忠信【こうていちゅうしん】
- 向天吐唾【こうてんとだ】
- 黄道吉日【こうどうきちにち】
- 叩頭三拝【こうとうさんぱい】
- 交頭接耳【こうとうせつじ】
- 行動半径【こうどうはんけい】
- 荒唐無稽【こうとうむけい】
- 紅灯緑酒【こうとうりょくしゅ】
- 皇統連綿【こうとうれんめん】
- 功徳兼隆【こうとくけんりゅう】
- 狡兎三窟【こうとさんくつ】
- 狡兎良狗【こうとりょうく】
- 項背相望【こうはいそうぼう】
- 侯覇臥轍【こうはがてつ】
- 黄髪垂髫【こうはつすいちょう】
- 黄髪番番【こうはつはは】
- 洪範九疇【こうはんきゅうちゅう】
- 香美脆味【こうびぜいみ】
- 敲氷求火【こうひょうきゅうか】
- 好評嘖嘖【こうひょうさくさく】
- 光風霽月【こうふうせいげつ】
- 行不由径【こうふゆけい】
- 咬文嚼字【こうぶんしゃくじ】
- 紅粉青蛾【こうふんせいが】
- 公平無私【こうへいむし】
- 光芒一閃【こうぼういっせん】
- 厚貌深情【こうぼうしんじょう】
- 光芒万丈【こうぼうばんじょう】
- 黄茅白葦【こうぼうはくい】
- 高鳳漂麦【こうほうひょうばく】
- 豪放磊落【ごうほうらいらく】
- 槁木死灰【こうぼくしかい】
- 合浦珠還【ごうほしゅかん】
- 毫末之利【ごうまつのり】
- 口蜜腹剣【こうみつふくけん】
- 光明磊落【こうみょうらいらく】
- 黄霧四塞【こうむしそく】
- 孔明臥竜【こうめいがりょう】
- 公明正大【こうめいせいだい】
- 毫毛斧柯【ごうもうふか】
- 紅毛碧眼【こうもうへきがん】
- 孔孟老荘【こうもうろうそう】
- 鴻門玉斗【こうもんのぎょくと】
- 衡陽雁断【こうようがんだん】
- 高陽酒徒【こうようのしゅと】
- 紅葉良媒【こうようりょうばい】
- 孔翊絶書【こうよくぜっしょ】
- 洽覧深識【こうらんしんしき】
- 毫釐千里【ごうりせんり】
- 黄粱一炊【こうりょういっすい】
- 虹梁鴛瓦【こうりょうえんが】
- 荒涼索莫【こうりょうさくばく】
- 膏粱子弟【こうりょうしてい】
- 蛟竜毒蛇【こうりょうどくだ】
- 亢竜有悔【こうりょうゆうかい】
- 高楼大廈【こうろうたいか】
- 光禄池台【こうろくのちだい】
- 甲論乙駁【こうろんおつばく】
- 高論卓説【こうろんたくせつ】
- 五蘊皆空【ごうんかいくう】
- 孤雲野鶴【こうんやかく】
- 狐影蕭然【こえいしょうぜん】
- 孤影悄然【こえいしょうぜん】
- 孤影飄零【こえいひょうれい】
- 呉越同舟【ごえつどうしゅう】
- 古往今来【こおうこんらい】
- 五陰盛苦【ごおんじょうく】
- 狐仮虎威【こかこい】
- 呉下阿蒙【ごかのあもう】
- 孤寡不穀【こかふこく】
- 胡漢陵轢【こかんりょうれき】
- 狐疑逡巡【こぎしゅんじゅん】
- 狐裘羔袖【こきゅうこうしゅう】
- 呼牛呼馬【こぎゅうこば】
- 呉牛喘月【ごぎゅうぜんげつ】
- 狐裘蒙戎【こきゅうもうじゅう】
- 五行相剋【ごぎょうそうこく】
- 枯魚銜索【こぎょかんさく】
- 極悪非道【ごくあくひどう】
- 哭岐泣練【こくききゅうれん】
- 告朔餼羊【こくさくのきよう】
- 黒歯彫題【こくしちょうだい】
- 国士無双【こくしむそう】
- 刻舟求剣【こくしゅうきゅうけん】
- 国色天香【こくしょくてんこう】
- 黒貂之裘【こくちょうのきゅう】
- 克伐怨欲【こくばつえんよく】
- 黒白混淆【こくびゃくこんこう】
- 黒白分明【こくびゃくぶんめい】
- 黒風白雨【こくふうはくう】
- 国歩艱難【こくほかんなん】
- 鵠面鳩形【こくめんきゅうけい】
- 鵠面鳥形【こくめんちょうけい】
- 極楽往生【ごくらくおうじょう】
- 極楽浄土【ごくらくじょうど】
- 極楽蜻蛉【ごくらくとんぼ】
- 国利民福【こくりみんぷく】
- 孤苦零丁【こくれいてい】
- 刻露清秀【こくろせいしゅう】
- 孤軍奮闘【こぐんふんとう】
- 虎渓三笑【こけいさんしょう】
- 虎穴虎子【こけつこし】
- 股肱之臣【ここうのしん】
- 虎口余生【ここうよせい】
- 五穀豊穣【ごこくほうじょう】
- 個個別別【ここべつべつ】
- 古今東西【ここんとうざい】
- 古今独歩【ここんどっぽ】
- 古今無双【ここんむそう】
- 孤雌寡鶴【こしかかく】
- 五色霜林【ごしきのそうりん】
- 狐死首丘【こししゅきゅう】
- 虎視眈眈【こしたんたん】
- 狐死兎泣【こしときゅう】
- 五十知命【ごじゅうちめい】
- 枯樹生華【こじゅせいか】
- 後生大事【ごしょうだいじ】
- 虎嘯風生【こしょうふうしょう】
- 後生菩提【ごしょうぼだい】
- 孤城落月【こじょうらくげつ】
- 孤城落日【こじょうらくじつ】
- 五濁悪世【ごじょくあくせ】
- 古色蒼然【こしょくそうぜん】
- 故事来歴【こじらいれき】
- 古人糟魄【こじんのそうはく】
- 牛頭馬頭【ごずめず】
- 鼓舌揺脣【こぜつようしん】
- 胡説乱道【こせつらんどう】
- 五臓六腑【ごぞうろっぷ】
- 梧鼠之技【ごそのぎ】
- 胡孫入袋【こそんにゅうたい】
- 五体投地【ごたいとうち】
- 誇大妄想【こだいもうそう】
- 克己復礼【こっきふくれい】
- 刻苦精進【こっくしょうじん】
- 刻苦精励【こっくせいれい】
- 刻苦勉励【こっくべんれい】
- 国君含垢【こっくんがんこう】
- 滑稽洒脱【こっけいしゃだつ】
- 木端微塵【こっぱみじん】
- 固定観念【こていかんねん】
- 虎擲竜挐【こてきりょうだ】
- 涸轍鮒魚【こてつのふぎょ】
- 梧桐一葉【ごどういちよう】
- 孤灯一穂【ことういっすい】
- 虎頭蛇尾【ことうだび】
- 孤独矜寡【こどくかんか】
- 胡馬北風【こばほくふう】
- 小春日和【こはるびより】
- 寤寐思服【ごびしふく】
- 虎尾春氷【こびしゅんぴょう】
- 虎豹之文【こひょうのぶん】
- 五風十雨【ごふうじゅうう】
- 鼓腹撃壌【こふくげきじょう】
- 顧復之恩【こふくのおん】
- 鼓舞激励【こぶげきれい】
- 五分五分【ごぶごぶ】
- 孤峰絶岸【こほうぜつがん】
- 枯木寒巌【こぼくかんがん】
- 枯木枯草【こぼくこそう】
- 枯木逢春【こぼくほうしゅん】
- 枯木竜吟【こぼくりょうぎん】
- 虚融澹泊【こゆうたんぱく】
- 孤立無援【こりつむえん】
- 狐狸変化【こりへんげ】
- 五里霧中【ごりむちゅう】
- 狐狸妖怪【こりようかい】
- 五倫五常【ごりんごじょう】
- 五倫十起【ごりんじっき】
- 孤陋寡聞【ころうかぶん】
- 狐狼盗難【ころうとうなん】
- 滾瓜爛熟【こんからんじゅく】
- 渾金璞玉【こんきんはくぎょく】
- 困苦欠乏【こんくけつぼう】
- 欣求浄土【ごんぐじょうど】
- 言語道断【ごんごどうだん】
- 渾渾沌沌【こんこんとんとん】
- 今昔之感【こんじゃくのかん】
- 根深柢固【こんしんていこ】
- 混水模魚【こんすいもぎょ】
- 今是昨非【こんぜさくひ】
- 懇切丁寧【こんせつていねい】
- 渾然一体【こんぜんいったい】
- 困知勉行【こんちべんこう】
- 昏定晨省【こんていしんせい】
- 昏天黒地【こんてんこくち】
- 懇到切至【こんとうせっし】
- 蒟蒻問答【こんにゃくもんどう】
- 魂飛魄散【こんひはくさん】
- 金輪奈落【こんりんならく】
- 渾崙呑棗【こんろんどんそう】
「さ」で始まる四字熟語

- 塞翁之馬【さいおうのうま】
- 塞翁失馬【さいおうしつば】
- 斎戒沐浴【さいかいもくよく】
- 採菓汲水【さいかきっすい】
- 才学博通【さいがくはくつう】
- 才学非凡【さいがくひぼん】
- 歳寒三友【さいかんさんゆう】
- 歳寒松柏【さいかんしょうはく】
- 才気煥発【さいきかんぱつ】
- 猜忌邪曲【さいきじゃきょく】
- 再起不能【さいきふのう】
- 才芸器量【さいげいきりょう】
- 歳月不待【さいげつふたい】
- 罪業消滅【ざいごうしょうめつ】
- 最後通牒【さいごつうちょう】
- 在在所所【ざいざいしょしょ】
- 再三再四【さいさんさいし】
- 才子佳人【さいしかじん】
- 在邇求遠【ざいじきゅうえん】
- 妻子眷族【さいしけんぞく】
- 才子多病【さいしたびょう】
- 犀舟勁檝【さいしゅうけいしゅう】
- 載舟覆舟【さいしゅうふくしゅう】
- 罪障消滅【ざいしょうしょうめつ】
- 最上無二【さいじょうむに】
- 才色兼備【さいしょくけんび】
- 採薪汲水【さいしんきゅうすい】
- 採薪之憂【さいしんのうれい】
- 祭政一致【さいせいいっち】
- 載籍浩瀚【さいせきこうかん】
- 灑掃応対【さいそうおうたい】
- 洒掃薪水【さいそうしんすい】
- 裁断批評【さいだんひひょう】
- 採長補短【さいちょうほたん】
- 采椽不斲【さいてんふたく】
- 災難即滅【さいなんそくめつ】
- 才弁縦横【さいべんじゅうおう】
- 西方浄土【さいほうじょうど】
- 彩鳳随鴉【さいほうずいあ】
- 菜圃麦隴【さいほばくろう】
- 豺狼当路【さいろうとうろ】
- 坐臥行歩【ざがこうほ】
- 鑿歯尺牘【さくしせきとく】
- 作史三長【さくしのさんちょう】
- 鑿窓啓牖【さくそうけいゆう】
- 削足適履【さくそくてきり】
- 昨非今是【さくひこんぜ】
- 作文三上【さくぶんさんじょう】
- 左顧右視【さこうし】
- 左顧右眄【さこうべん】
- 瑣砕細膩【ささいさいじ】
- 坐作進退【ざさしんたい】
- 左支右吾【さしゆうご】
- 砂上楼閣【さじょうのろうかく】
- 座食逸飽【ざしょくいっぽう】
- 座薪懸胆【ざしんけんたん】
- 左戚右賢【させきゆうけん】
- 蹉跎歳月【さたさいげつ】
- 沙中偶語【さちゅうのぐうご】
- 察言観色【さつげんかんしき】
- 雑然紛然【ざつぜんふんぜん】
- 殺伐激越【さつばつげきえつ】
- 沙羅双樹【さらそうじゅ】
- 左提右挈【さていゆうけつ】
- 桟雲峡雨【さんうんきょうう】
- 三界乞食【さんがいこつじき】
- 三界無安【さんがいむあん】
- 三界無宿【さんがいむしゅく】
- 三界流転【さんがいるてん】
- 山河襟帯【さんがきんたい】
- 三角関係【さんかくかんけい】)
- 産学協同【さんがくきょうどう】
- 山岳重畳【さんがくちょうじょう】
- 三寒四温【さんかんしおん】
- 散官遊職【さんかんゆうしょく】
- 残虐無動【ざんぎゃくむどう】
- 三綱五常【さんこうごじょう】
- 山光水色【さんこうすいしょく】
- 残酷非道【ざんこくひどう】
- 三顧之礼【さんこのれい】
- 三三九度【さんさんくど】
- 三三五五【さんさんごご】
- 三思九思【さんしきゅうし】
- 山紫水明【さんしすいめい】
- 三枝之礼【さんしのれい】
- 三者鼎立【さんしゃていりつ】
- 三十六計【さんじゅうろっけい】
- 蚕食鯨呑【さんしょくげいどん】
- 斬新奇抜【ざんしんきばつ】
- 山精木魅【さんせいもくみ】
- 三世因果【さんぜいんが】
- 三世十方【さんぜじっぽう】
- 山川草木【さんせんそうもく】
- 山川万里【さんせんばんり】
- 三草二木【さんそうにもく】
- 山村僻邑【さんそんへきゆう】
- 三段論法【さんだんろんぽう】
- 三人三様【さんにんさんよう】
- 三人成虎【さんにんせいこ】
- 残忍薄行【ざんにんはっこう】
- 残忍非道【ざんにんひどう】
- 三人文殊【さんにんもんじゅ】
- 残忍冷酷【ざんにんれいこく】
- 残念至極【ざんねんしごく】
- 三年味噌【さんねんみそ】
- 残念無念【ざんねんむねん】
- 三拝九拝【さんぱいきゅうはい】
- 残杯冷炙【ざんぱいれいしゃ】
- 三百代言【さんびゃくだいげん】
- 賛否両論【さんぴりょうろん】
- 作文三上【さくぶんさんじょう】
- 散文精神【さんぶんせいしん】
- 三分鼎足【さんぶんていそく】
- 山溜穿石【さんりゅうせんせき】
- 左建外易【さけんがいえき】
- 鑿壁偸光【さくへきとうこう】
- 山簡倒載【さんかんとうさい】
- 三跪九叩【さんききゅうこう】
- 三薫三沐【さんくんさんもく】
- 三軍暴骨【さんぐんばくこつ】
- 三釁三浴【さんきんさんよく】
- 三綱五常【さんこうごじょう】
- 残膏賸馥【ざんこうしょうふく】
- 山高水長【さんこうすいちょう】
- 斬衰斉衰【ざんさいしさい】
- 残山剰水【ざんざんじょうすい】
- 三思後行【さんしこうこう】
- 三豕渉河【さんししょうか】
- 三尺秋水【さんじゃく(の)しゅうすい】
- 三者三様【さんしゃさんよう】
- 三舎退避【さんしゃたいひ】
- 三者鼎談【さんしゃていだん】
- 三十而立【さんじゅうじりつ】
- 三寸不律【さんずんふりつ】
- 三世一爨【さんせいいっさん】
- 三聖吸酸【さんせいきゅうさん】
- 三尺童子【さんせきのどうじ】
- 三千世界【さんぜんせかい】
- 山藪蔵疾【さんそうぞうしつ】
- 残息奄奄【ざんそくえんえん】
- 山中暦日【さんちゅうれきじつ】
- 斬釘截鉄【ざんていせってつ】
- 参天弐地【さんてんじち】
- 讒諂面諛【ざんてんめんゆ】
- 山濤識量【さんとうしきりょう】
- 残忍酷薄【ざんにんこくはく】
- 三平二満【さんぺいじまん】
- 残編断簡【ざんぺんだんかん】
- 讒謗罵詈【ざんぼうばり】
- 三位一体【さんみいったい】
- 三面記事【さんめんきじ】
- 三面六臂【さんめんろっぴ】
- 山容水態【さんようすいたい】
- 三浴三薫【さんよくさんくん】
- 三令五申【さんれいごしん】
- 三老五更【さんろうごこう】
「し」で始まる四字熟語

- 思案投首【しあんなげくび】
- 詩歌管弦【しいかかんげん】
- 尸位素餐【しいそさん】
- 侈衣美食【しいびしょく】
- 子為父隠【しいふいん】
- 時雨之化【じうのか】
- 慈烏反哺【じうはんぽ】
- 持盈保泰【じえいほたい】
- 四海兄弟【しかいけいてい】
- 四海天下【しかいてんか】
- 四海同胞【しかいどうほう】
- 死灰復然【しかいふくねん】
- 自学自習【じがくじしゅう】
- 四角四面【しかくしめん】
- 自画自賛【じがじさん】
- 四月馬鹿【しがつばか】
- 自家撞着【じかどうちゃく】
- 歯牙余論【しがのよろん】
- 自家薬籠【じかやくろう】
- 紫幹翠葉【しかんすいよう】
- 只管打坐【しかんたざ】
- 士気高揚【しきこうよう】
- 直指人心【じきしにんしん】
- 時期尚早【じきしょうそう】
- 色相世界【しきそうせかい】
- 色即是空【しきそくぜくう】
- 士気阻喪【しきそそう】
- 時機到来【じきとうらい】
- 自給自足【じきゅうじそく】
- 至恭至順【しきょうしじゅん】
- 史魚屍諫【しぎょしかん】
- 四弘誓願【しぐぜいがん】
- 四衢八街【しくはちがい】
- 四苦八苦【しくはっく】
- 舳艫千里【じくろせんり】
- 子見南子【しけんなんし】
- 子建八斗【しけんはっと】
- 舐糠及米【しこうきゅうまい】
- 試行錯誤【しこうさくご】
- 自業自得【じごうじとく】
- 至公至平【しこうしへい】
- 豕交獣畜【しこうじゅうちく】
- 至孝貞淑【しこうていしゅく】
- 師曠之聡【しこうのそう】
- 四荒八極【しこうはっきょく】
- 自己犠牲【じこぎせい】
- 自己嫌悪【じこけんお】
- 自己顕示【じこけんじ】
- 市虎三伝【しこさんでん】
- 事後承諾【じごしょうだく】
- 自己韜晦【じことうかい】
- 自己陶酔【じことうすい】
- 自己満足【じこまんぞく】
- 自己矛盾【じこむじゅん】
- 而今而後【じこんじご】
- 士魂商才【しこんしょうさい】
- 自在不羈【じざいふき】
- 自作自演【じさくじえん】
- 思索生知【しさくせいち】
- 屍山血河【しざんけつが】
- 時時刻刻【じじこくこく】
- 志士仁人【ししじんじん】
- 獅子身中【しししんちゅう】
- 師資相承【ししそうしょう】
- 子子孫孫【ししそんそん】
- 事実無根【じじつむこん】
- 舐痔得車【しじとくしゃ】
- 獅子搏兎【ししはくと】
- 孜孜不倦【ししふけん】
- 獅子奮迅【ししふんじん】
- 刺字漫滅【しじまんめつ】
- 寺社仏閣【じしゃぶっかく】
- 四十不惑【しじゅうふわく】
- 耳熟能詳【じじゅくのうしょう】
- 自主独立【じしゅどくりつ】
- 史上空前【しじょうくうぜん】
- 自縄自縛【じじょうじばく】
- 自性清浄【じしょうしょうじょう】
- 紙上談兵【しじょうだんぺい】
- 事上磨錬【じじょうまれん】
- 至上命令【しじょうめいれい】
- 梓匠輪輿【ししょうりんよ】
- 四書五経【ししょごきょう】
- 自助努力【じじょどりょく】
- 死屍累累【ししるいるい】
- 詩人蛻骨【しじんぜいこつ】
- 四神相応【しじんそうおう】
- 自信満満【じしんまんまん】
- 死生契闊【しせいけっかつ】
- 死生有命【しせいゆうめい】
- 咫尺之書【しせきのしょ】
- 時節到来【じせつとうらい】
- 自然淘汰【しぜんとうた】
- 紫髯緑眼【しぜんりょくがん】
- 志操堅固【しそうけんご】
- 四則演算【しそくえんざん】
- 四塞之国【しそくのくに】
- 志大才疎【しだいさいそ】
- 時代錯誤【じだいさくご】
- 至大至高【しだいしこう】
- 至大至剛【しだいしごう】
- 時代思潮【じだいしちょう】
- 事大主義【じだいしゅぎ】
- 舌先三寸【したさきさんずん】
- 七花八裂【しちかはちれつ】
- 七嘴八舌【しちしはちぜつ】
- 七十古稀【しちじゅうこき】
- 七十二湾【しちじゅうにわん】
- 七種菜羹【しちしゅのさいこう】
- 七縦七擒【しちしょうしちきん】
- 七生報国【しちしょうほうこく】
- 七転八起【しちてんはっき】
- 七転八倒【しちてんばっとう】
- 七堂伽藍【しちどうがらん】
- 七難九厄【しちなんくやく】
- 七難八苦【しちなんはっく】
- 七歩之才【しちほのさい】
- 七歩八叉【しちほはっさ】
- 死中求活【しちゅうきゅうかつ】
- 史籀大篆【しちゅうだいてん】
- 詩腸鼓吹【しちょうのこすい】
- 四鳥別離【しちょうべつり】
- 七里結界【しちりけっかい】
- 四通八達【しつうはったつ】
- 悉皆成仏【しっかいじょうぶつ】
- 質疑応答【しつぎおうとう】
- 失敬千万【しっけいせんばん】
- 日月星辰【じつげつせいしん】
- 日月逾邁【じつげつゆまい】
- 疾言遽色【しつげんきょしょく】
- 失魂落魄【しっこんらくはく】
- 十死一生【じっしいっしょう】
- 実事求是【じつじきゅうぜ】
- 質実剛健【しつじつごうけん】
- 漆身呑炭【しっしんどんたん】
- 実践躬行【じっせんきゅうこう】
- 質素倹約【しっそけんやく】
- 失地回復【しっちかいふく】
- 十中八九【じっちゅうはっく】
- 七珍万宝【しっちんまんぽう】
- 疾風勁草【しっぷうけいそう】
- 疾風迅雷【しっぷうじんらい】
- 疾風怒濤【しっぷうどとう】
- 櫛風沐雨【しっぷうもくう】
- 櫛風浴雨【しっぷうよくう】
- 失望落胆【しつぼうらくたん】
- 質朴剛健【しつぼくごうけん】
- 実力伯仲【じつりょくはくちゅう】
- 失礼千万【しつれいせんばん】
- 耳提面命【じていめんめい】
- 紫電一閃【しでんいっせん】
- 紫電清霜【しでんせいそう】
- 舐犢之愛【しとくのあい】
- 慈眉善目【じびぜんもく】
- 慈悲忍辱【じひにんにく】
- 四百四病【しひゃくしびょう】
- 自然法爾【じねんほうに】
- 慈悲心鳥【じひしんちょう】
- 雌伏雄飛【しふくゆうひ】
- 自分勝手【じぶんかって】
- 四分五裂【しぶんごれつ】
- 資弁捷疾【しべんしょうしつ】
- 自暴自棄【じぼうじき】
- 四方八方【しほうはっぽう】
- 子墨客卿【しぼくかくけい】
- 子墨兎毫【しぼくとごう】
- 徙木之信【しぼくのしん】
- 慈母敗子【じぼはいし】
- 揣摩臆測【しまおくそく】
- 七五三縄【しめなわ】
- 四面楚歌【しめんそか】
- 鴟目虎吻【しもくこふん】
- 自問自答【じもんじとう】
- 四門遊観【しもんゆうかん】
- 車胤聚蛍【しゃいんしゅうけい】
- 社燕秋鴻【しゃえんしゅうこう】
- 車魚之嘆【しゃぎょのなげき】
- 舎近求遠【しゃきんきゅうえん】
- 釈近謀遠【しゃくきんぼうえん】
- 釈根灌枝【しゃくこんかんし】
- 杓子果報【しゃくしかほう】
- 杓子定規【しゃくしじょうぎ】
- 鵲巣鳩占【じゃくそうきゅうせん】
- 弱肉強食【じゃくにくきょうしょく】
- 寂滅為楽【じゃくめついらく】
- 車蛍孫雪【しゃけいそんせつ】
- 社交辞令【しゃこうじれい】
- 捨根注枝【しゃこんちゅうし】
- 車載斗量【しゃさいとりょう】
- 奢侈淫佚【しゃしいんいつ】
- 奢侈文弱【しゃしぶんじゃく】
- 洒洒落落【しゃしゃらくらく】
- 射将先馬【しゃしょうせんば】
- 社稷之臣【しゃしょくのしん】
- 社稷之守【しゃしょくのまもり】
- 車水馬竜【しゃすいばりょう】
- 射石飲羽【しゃせきいんう】
- 舎短取長【しゃたんしゅちょう】
- 借花献仏【しゃっかけんぶつ】
- 車轍馬跡【しゃてつばせき】
- 煮豆燃萁【しゃとうねんき】
- 遮二無二【しゃにむに】
- 舎本逐末【しゃほんちくまつ】
- 醜悪奸邪【しゅうあくかんじゃ】
- 拾遺補闕【しゅういほけつ】
- 縦横無尽【じゅうおうむじん】
- 秀外恵中【しゅうがいけいちゅう】
- 自由闊達【じゆうかったつ】
- 衆寡不敵【しゅうかふてき】
- 羞花閉月【しゅうかへいげつ】
- 衆議一決【しゅうぎいっけつ】
- 愁苦辛勤【しゅうくしんきん】
- 羞月閉花【しゅうげつへいか】
- 衆賢茅茹【しゅうけんぼうじょ】
- 衆口一致【しゅうこういっち】
- 重厚謹厳【じゅうこうきんげん】
- 重厚長大【じゅうこうちょうだい】
- 秋毫之末【しゅうごうのすえ】
- 秋高馬肥【しゅうこうばひ】
- 十五志学【じゅうごしがく】
- 修己治人【しゅうこちじん】
- 聚散十春【しゅうさんじっしゅん 】
- 終始一貫【しゅうしいっかん】
- 自由自在【じゆうじざい】
- 十日一水【じゅうじついっすい】
- 秋日荒涼【しゅうじつこうりょう】
- 獣聚鳥散【じゅうしゅうちょうさん】
- 囚首喪面【しゅうしゅそうめん】
- 袖手傍観【しゅうしゅぼうかん】
- 周章狼狽【しゅうしょうろうばい】
- 秀色神采【しゅうしょくしんさい】
- 相如四壁【しょうじょしへき】
- 衆人環視【しゅうじんかんし】
- 焦心苦慮【しょうしんくりょ】
- 修身斉家【しゅうしんせいか】
- 衆酔独醒【しゅうすいどくせい】
- 饒舌多弁【じょうぜつたべん】
- 十全十美【じゅうぜんじゅうび】
- 秋霜三尺【しゅうそうさんじゃく】
- 秋霜烈日【しゅうそうれつじつ】
- 周知徹底【しゅうちてってい】
- 舟中敵国【しゅうちゅうてきこく】
- 集中砲火【しゅうちゅうほうか】
- 獣蹄鳥跡【じゅうていちょうせき】
- 秋天一碧【しゅうてんいっぺき】
- 焦頭爛額【しょうとうらんがく】
- 縦塗横抹【じゅうとおうまつ】
- 終南捷径【しゅうなんしょうけい】
- 十人十色【じゅうにんといろ】
- 十年一日【じゅうねんいちじつ】
- 十年一剣【じゅうねんいっけん】
- 十年一昔【じゅうねんひとむかし】
- 十年磨剣【じゅうねんまけん】
- 戎馬倥偬【じゅうばこうそう】
- 十風五雨【じゅうふうごう】
- 秋風索莫【しゅうふうさくばく】
- 秋風蕭条【しゅうふうしょうじょう】
- 秋風落莫【しゅうふうらくばく】
- 秋風冽冽【しゅうふうれつれつ】
- 聚蚊成雷【しゅうぶんせいらい】
- 自由奔放【じゆうほんぽう】
- 十万億土【じゅうまんおくど】
- 衆妙之門【しゅうみょうのもん】
- 襲名披露【しゅうめいひろう】
- 十羊九牧【じゅうようきゅうぼく】
- 戢鱗潜翼【しゅうりんせんよく】
- 秀麗皎潔【しゅうれいこうけつ】
- 酒甕飯嚢【しゅおうはんのう】
- 主客転倒【しゅかくてんとう】
- 樹下石上【じゅかせきじょう】
- 主義主張【しゅぎしゅちょう】
- 縮衣節食【しゅくいせっしょく】
- 夙興夜寝【しゅくこうやしん】
- 熟思黙想【じゅくしもくそう】
- 菽水之歓【しゅくすいのかん】
- 縮地補天【しゅくちほてん】
- 熟読玩味【じゅくどくがんみ】
- 熟読三思【じゅくどくさんし】
- 夙夜夢寐【しゅくやむび】
- 熟慮断行【じゅくりょだんこう】
- 輸攻墨守【しゅこうぼくしゅ】
- 取捨選択【しゅしゃせんたく】
- 珠襦玉匣【しゅじゅぎょっこう】
- 種種雑多【しゅじゅざった】
- 守株待兎【しゅしゅたいと】
- 衆生済度【しゅじょうさいど】
- 朱唇皓歯【しゅしんこうし】
- 寿則多辱【じゅそくたじょく】
- 首鼠両端【しゅそりょうたん】
- 受胎告知【じゅたいこくち】
- 酒池肉林【しゅちにくりん】
- 朮羹艾酒【じゅっこうがいしゅ】
- 出谷遷喬【しゅっこくせんきょう】
- 出将入相【しゅっしょうにゅうしょう】
- 出処進退【しゅっしょしんたい】
- 殊塗同帰【しゅとどうき】
- 酒嚢飯袋【しゅのうはんたい】
- 首尾一貫【しゅびいっかん】
- 手舞足踏【しゅぶそくとう】
- 朱墨爛然【しゅぼくらんぜん】
- 儒林棟梁【じゅりんのとうりょう】
- 珠聯璧合【しゅれんへきごう】
- 春蛙秋蝉【しゅんあしゅうぜん】
- 純一無雑【じゅんいつむざつ】
- 春蚓秋蛇【しゅんいんしゅうだ】
- 春寒料峭【しゅんかんりょうしょう】
- 蓴羹鱸膾【じゅんこうろかい】
- 春宵一刻【しゅんしょういっこく】
- 純情可憐【じゅんじょうかれん】
- 順従謙黙【じゅんじゅうけんもく】
- 春愁秋思【しゅんしゅうしゅうし】
- 純真無垢【じゅんしんむく】
- 駿足長阪【しゅんそくちょうはん】
- 春風秋雨【しゅんぷうしゅうう】
- 春風駘蕩【しゅんぷうたいとう】
- 醇風美俗【じゅんぷうびぞく】
- 順風満帆【じゅんぷうまんぱん】
- 春蕪秋野【しゅんぶしゅうや】
- 春蘭秋菊【しゅんらんしゅうぎく】
- 春和景明【しゅんわけいめい】
- 叙位叙勲【じょいじょくん】
- 上意下達【じょういかたつ】
- 宵衣旰食【しょういかんしょく】
- 情意投合【じょういとうごう】
- 冗員淘汰【じょういんとうた】
- 晶瑩玲瓏【しょうえいれいろう】
- 上援下推【じょうえんかすい】
- 硝煙弾雨【しょうえんだんう】
- 上下一心【しょうかいっしん】
- 上下天光【しょうかてんこう】
- 消化不良【しょうかふりょう】
- 小家碧玉【しょうかへきぎょく】
- 上求菩提【じょうぐぼだい】
- 笙磬同音【しょうけいどうおん】
- 上行下効【じょうこうかこう】
- 小国寡民【しょうこくかみん】
- 城狐社鼠【じょうこしゃそ】
- 商山四皓【しょうざんのしこう】
- 常山蛇勢【じょうざんのだせい】
- 正直一徹【しょうじきいってつ】
- 生死事大【しょうじじだい】
- 笑止千万【しょうしせんばん】
- 生死不定【しょうじふじょう】
- 生死無常【しょうじむじょう】
- 銷鑠縮栗【しょうしゃくしゅくりつ】
- 盛者必衰【じょうしゃひっすい】
- 生者必滅【しょうじゃひつめつ】
- 常住坐臥【じょうじゅうざが】
- 常住不断【じょうじゅうふだん】
- 常住不滅【じょうじゅうふめつ】
- 漿酒霍肉【しょうしゅかくにく】
- 畳牀架屋【じょうしょうかおく】
- 牀上施牀【しょうじょうししょう】
- 清浄寂滅【しょうじょうじゃくめつ】
- 情状酌量【じょうじょうしゃくりょう】
- 生生世世【しょうじょうせぜ】
- 瀟湘八景【しょうしょうはっけい】
- 蕭条無人【しょうじょうむにん】
- 生生流転【しょうじょうるてん】
- 情緒纒綿【じょうしょてんめん】
- 生死流転【しょうじるてん】
- 小人閑居【しょうじんかんきょ】
- 焦唇乾舌【しょうしんかんぜつ】
- 精進潔斎【しょうじんけっさい】
- 正真正銘【しょうしんしょうめい】
- 小人之勇【しょうじんのゆう】
- 小心翼翼【しょうしんよくよく】
- 小水之魚【しょうすいのうお】
- 少数精鋭【しょうすうせいえい】
- 支葉碩茂【しようせきも】
- 少壮気鋭【しょうそうきえい】
- 消息盈虚【しょうそくえいきょ】
- 躡足附耳【じょうそくふじ】
- 掌中之珠【しょうちゅうのたま】
- 消長盛衰【しょうちょうせいすい】
- 消長遷移【しょうちょうせんい】
- 常套手段【じょうとうしゅだん】
- 商売繁盛【しょうばいはんじょう】
- 松柏之寿【しょうはくのじゅ】
- 松柏之操【しょうはくのみさお】
- 賞罰之柄【しょうばつのへい】
- 笑比河清【しょうひかせい】
- 攘臂疾言【じょうひしつげん】
- 焦眉之急【しょうびのきゅう】
- 常備不懈【じょうびふかい】
- 照猫画虎【しょうびょうがこ】
- 蕉風俳諧【しょうふうはいかい】
- 傷風敗俗【しょうふうはいぞく】
- 乗桴浮海【じょうふふかい】
- 昭穆倫序【しょうぼくりんじょ】
- 鐘鳴鼎食【しょうめいていしょく】
- 生滅滅已【しょうめつめつい】
- 笑面夜叉【しょうめんやしゃ】
- 将門有将【しょうもんゆうしょう】
- 逍遥自在【しょうようじざい】
- 従容自若【しょうようじじゃく】
- 従容就義【しょうようしゅうぎ】
- 従容不迫【しょうようふはく】
- 逍遥法外【しょうようほうがい】
- 乗輿車駕【じょうよしゃが】
- 乗輿播越【じょうよはえつ】
- 嘯風弄月【しょうふうろうげつ】
- 笑裏蔵刀【しょうりぞうとう】
- 小利大損【しょうりだいそん】
- 常鱗凡介【じょうりんぼんかい】
- 上漏下湿【じょうろうかしゅう】
- 生老病死【しょうろうびょうし】
- 杵臼之交【しょきゅうのまじわり】
- 諸行無常【しょぎょうむじょう】
- 蜀犬吠日【しょくけんはいじつ】
- 食前方丈【しょくぜんほうじょう】
- 食馬解囲【しょくばかいい】
- 嗇夫利口【しょくふりこう】
- 初志貫徹【しょしかんてつ】
- 諸子百家【しょしひゃっか】
- 初秋涼夕【しょしゅう(の)りょうせき】
- 処女脱兎【しょじょだっと】
- 諸説紛紛【しょせつふんぷん】
- 助長抜苗【じょちょうばつびょう】
- 初転法輪【しょてんぼうりん】
- 諸法無我【しょほうむが】
- 黍離之歎【しょりのたん】
- 白河夜船【しらかわよふね】
- 紫瀾洶湧【しらんきょうゆう】
- 芝蘭玉樹【しらんぎょくじゅ】
- 芝蘭結契【しらんけっけい】
- 芝蘭之室【しらんのしつ】
- 芝蘭之交【しらんのまじわり】
- 私利私欲【しりしよく】
- 自立自存【じりつじぞん】
- 至理名言【しりめいげん】
- 事理明白【じりめいはく】
- 支離滅裂【しりめつれつ】
- 持粱歯肥【じりょうしひ】
- 思慮分別【しりょふんべつ】
- 緇林杏壇【しりんきょうだん】
- 砥礪切磋【しれいせっさ】
- 眥裂髪指【しれつはっし】
- 指鹿為馬【しろくいば】
- 四六時中【しろくじちゅう】
- 四六駢儷【しろくべんれい】
- 人為淘汰【じんいとうた】
- 神韻縹渺【しんいんひょうびょう】
- 晨烟暮靄【しんえんぼあい】
- 人海戦術【じんかいせんじゅつ】
- 尋花問柳【じんかもんりゅう】
- 心願成就【しんがんじょうじゅ】
- 人間青山【じんかんせいざん】
- 心機一転【しんきいってん】
- 心悸亢進【しんきこうしん】
- 新鬼故鬼【しんきこき】
- 仁義道徳【じんぎどうとく】
- 神機妙算【しんきみょうさん】
- 晨去暮来【しんきょぼらい】
- 辛苦遭逢【しんくそうほう】
- 身軽言微【しんけいげんび】
- 人権蹂躙【じんけんじゅうりん】
- 真剣勝負【しんけんしょうぶ】
- 身言書判【しんげんしょはん】
- 心慌意乱【しんこういらん】
- 人口膾炙【じんこうかいしゃ】
- 神工鬼斧【しんこうきふ】
- 深溝高塁【しんこうこうるい】
- 心広体胖【しんこうたいはん】
- 人口稠密【じんこうちゅうみつ】
- 深根固柢【しんこんこてい】
- 神采英抜【しんさいえいばつ】
- 辛酸甘苦【しんさんかんく】
- 神算鬼謀【しんさんきぼう】
- 深山窮谷【しんざんきゅうこく】
- 紳士協定【しんしきょうてい】
- 慎始敬終【しんしけいしゅう】
- 参差錯落【しんしさくらく】
- 紳士淑女【しんししゅくじょ】
- 真実一路【しんじついちろ】
- 人事天命【じんじてんめい】
- 人事不省【じんじふせい】
- 脣歯輔車【しんしほしゃ】
- 斟酌折衷【しんしゃくせっちゅう】
- 神社仏閣【じんじゃぶっかく】
- 仁者不憂【じんしゃふゆう】
- 仁者無敵【じんしゃむてき】
- 仁者楽山【じんしゃらくざん】
- 進取果敢【しんしゅかかん】
- 人主逆鱗【じんしゅげきりん】
- 神出鬼没【しんしゅつきぼつ】
- 浸潤之譖【しんじゅんのそしり】
- 尋常一様【じんじょういちよう】
- 深情厚誼【しんじょうこうぎ】
- 尋章摘句【じんしょうてきく】
- 参商之隔【しんしょうのへだて】
- 信賞必罰【しんしょうひつばつ】
- 針小棒大【しんしょうぼうだい】
- 神色自若【しんしょくじじゃく】
- 心織筆耕【しんしょくひっこう】
- 身心一如【しんしんいちにょ】
- 人心一新【じんしんいっしん】
- 薪尽火滅【しんじんかめつ】
- 人心洶洶【じんしんきょうきょう】
- 心神耗弱【しんしんこうじゃく】
- 人心収攬【じんしんしゅうらん】
- 真人大観【しんじんたいかん】
- 薪水之労【しんすいのろう】
- 人生羈旅【じんせいきりょ】
- 人生行路【じんせいこうろ】
- 人生朝露【じんせいちょうろ】
- 晨星落落【しんせいらくらく】
- 親戚知己【しんせきちき】
- 人跡未踏【じんせきみとう】
- 神仙思想【しんせんしそう】
- 尽善尽美【じんぜんじんび】
- 真相究明【しんそうきゅうめい】
- 深層心理【しんそうしんり】
- 迅速果敢【じんそくかかん】
- 迅速果断【じんそくかだん】
- 身体髪膚【しんたいはっぷ】
- 進退両難【しんたいりょうなん】
- 人畜無害【じんちくむがい】
- 心地光明【しんちこうめい】
- 尽忠報国【じんちゅうほうこく】
- 慎重居士【しんちょうこじ】
- 新陳代謝【しんちんたいしゃ】
- 震天動地【しんてんどうち】
- 陣頭指揮【じんとうしき】
- 神荼鬱塁【しんとうつりつ】
- 心頭滅却【しんとうめっきゃく】
- 審念熟慮【しんねんじゅくりょ】
- 塵飯塗羹【じんぱんとこう】
- 振臂一呼【しんぴいっこ】
- 人品骨柄【じんぴんこつがら】
- 人物月旦【じんぶつげったん】
- 神仏混淆【しんぶつこんこう】
- 深謀遠慮【しんぼうえんりょ】
- 脣亡歯寒【しんぼうしかん】
- 心満意足【しんまんいそく】
- 人面獣心【じんめんじゅうしん】
- 人面桃花【じんめんとうか】
- 瞋目張胆【しんもくちょうたん】
- 晨夜兼道【しんやけんどう】
- 迅雷風烈【じんらいふうれつ】
- 森羅万象【しんらばんしょう】
- 新涼灯火【しんりょうとうか】
- 深慮遠謀【しんりょえんぼう】
- 深厲浅掲【しんれいせんけい】
- 蜃楼海市【しんろうかいし】
- 辛労辛苦【しんろうしんく】
「す」で始まる四字熟語

- 随鴉彩鳳【ずいあさいほう】
- 吹影鏤塵【すいえいろうじん】
- 水火無情【すいかむじょう】
- 随感随筆【ずいかんずいひつ】
- 酔眼朦朧【すいがんもうろう】
- 随機応変【ずいきおうへん】
- 随喜渇仰【ずいきかつごう】
- 随宜所説【ずいぎしょせつ】
- 炊臼之夢【すいきゅうのゆめ】
- 垂拱之化【すいきょうのか】
- 水魚之交【すいぎょのまじわり】
- 炊金饌玉【すいきんせんぎょく】
- 水月鏡花【すいげつきょうか】
- 水光接天【すいこうせってん】
- 随侯之珠【ずいこうのたま】
- 隋珠和璧【ずいしゅかへき】
- 随珠弾雀【ずいしゅだんじゃく】
- 随処為主【ずいしょいしゅ】
- 翠色冷光【すいしょくれいこう】
- 随処作主【ずいしょさくしゅ】
- 水随方円【すいずいほうえん】
- 水清無魚【すいせいむぎょ】
- 酔生夢死【すいせいむし】
- 垂涎三尺【すいぜんさんじゃく】
- 水村山郭【すいそんさんかく】
- 翠帳紅閨【すいちょうこうけい】
- 垂髫戴白【すいちょうたいはく】
- 垂直思考【すいちょくしこう】
- 水滴石穿【すいてきせきせん】
- 水天一碧【すいてんいっぺき】
- 水天彷彿【すいてんほうふつ】
- 水天髣髴【すいてんほうふつ】
- 水到渠成【すいとうきょせい】
- 垂頭喪気【すいとうそうき】
- 随波逐流【ずいはちくりゅう】
- 彗氾画塗【すいはんがと】
- 随風倒舵【ずいふうとうだ】
- 水平思考【すいへいしこう】
- 酔歩蹣跚【すいほまんさん】
- 推本溯源【すいほんそげん】
- 垂名竹帛【すいめいちくはく】
- 吹毛求疵【すいもうきゅうし】
- 水落石出【すいらくせきしゅつ】
- 随類応同【ずいるいおうどう】
- 衰老病死【すいろうびょうし】
- 鄒衍降霜【すうえんこうそう】
- 趨炎附熱【すうえんふねつ】
- 鄒魯遺風【すうろいふう】
- 頭寒足熱【ずかんそくねつ】
- 杜撰脱漏【ずさんだつろう】
- 頭脳明晰【ずのうめいせき】
- 寸指測淵【すんしそくえん】
- 寸善尺魔【すんぜんしゃくま】
- 寸草春暉【すんそうしゅんき】
- 寸鉄殺人【すんてつさつじん】
- 寸田尺宅【すんでんしゃくたく】
- 寸馬豆人【すんばとうじん】
- 寸歩不離【すんぽふり】
「せ」で始まる四字熟語

- 青鞋布韈【せいあふべつ】
- 晴雲秋月【せいうんしゅうげつ】
- 青雲之志【せいうんのこころざし】
- 精衛填海【せいえいてんかい】
- 清音幽韻【せいおんゆういん】
- 星河一天【せいがいってん】
- 正確無比【せいかくむひ】
- 臍下丹田【せいかたんでん】
- 星火燎原【せいかりょうげん】
- 誠歓誠喜【せいかんせいき】
- 旌旗巻舒【せいきけんじょ】
- 生寄死帰【せいきしき】
- 生気溌溂【せいきはつらつ】
- 精金良玉【せいきんりょうぎょく】
- 斉駆並駕【せいくへいが】
- 晴好雨奇【せいこううき】
- 晴耕雨読【せいこううどく】
- 性行淑均【せいこうしゅくきん】
- 誠惶誠恐【せいこうせいきょう】
- 清光素色【せいこうそしょく】
- 生殺与奪【せいさつよだつ】
- 青山一髪【せいざんいっぱつ】
- 青史汗簡【せいしかんかん】
- 噬指棄薪【ぜいしきしん】
- 精思苦到【せいしくとう】
- 生死肉骨【せいしにくこつ】
- 斉紫敗素【せいしはいそ】
- 西施捧心【せいしほうしん】
- 静寂閑雅【せいじゃくかんが】
- 西戎東夷【せいじゅうとうい】
- 西狩獲麟【せいしゅかくりん】
- 清浄無垢【せいじょうむく】
- 青松落色【せいしょうらくしょく】
- 精神一到【せいしんいっとう】
- 聖人君子【せいじんくんし】
- 聖人賢者【せいじんけんじゃ】
- 誠心誠意【せいしんせいい】
- 精神統一【せいしんとういつ】
- 聖人無夢【せいじんむむ】
- 盛衰栄枯【せいすいえいこ】
- 盛衰興亡【せいすいこうぼう】
- 凄凄切切【せいせいせつせつ】
- 清聖濁賢【せいせいだくけん】
- 正々堂々【せいせいどうどう】
- 整正美化【せいせいびか】
- 清絶高妙【せいぜつこうみょう】
- 井渫不食【せいせつふしょく】
- 青銭万選【せいせんばんせん】
- 悽愴流涕【せいそうりゅうてい】
- 盛粧麗服【せいそうれいふく】
- 生存競争【せいぞんきょうそう】
- 青苔黄葉【せいたいこうよう】
- 贅沢三昧【ぜいたくざんまい】
- 清濁併呑【せいだくへいどん】
- 清淡虚無【せいたんきょむ】
- 生知安行【せいちあんこう】
- 精忠無二【せいちゅうむに】
- 井底之蛙【せいていのあ】
- 青天霹靂【せいてんのへきれき】
- 青天白日【せいてんはくじつ】
- 正当防衛【せいとうぼうえい】
- 斉東野語【せいとうやご】
- 盛徳大業【せいとくたいぎょう】
- 聖読庸行【せいどくようこう】
- 生呑活剥【せいどんかっぱく】
- 萋斐貝錦【せいひばいきん】
- 精疲力尽【せいひりきじん】
- 凄風苦雨【せいふうくう】
- 清風故人【せいふうこじん】
- 清風明月【せいふうめいげつ】
- 精明強幹【せいめいきょうかん】
- 声名狼藉【せいめいろうぜき】
- 星羅雲布【せいらうんぷ】
- 青藍氷水【せいらんひょうすい】
- 星離雨散【せいりうさん】
- 生離死別【せいりしべつ】
- 精力絶倫【せいりょくぜつりん】
- 勢力伯仲【せいりょくはくちゅう】
- 精励恪勤【せいれいかっきん】
- 清廉潔白【せいれんけっぱく】
- 世運隆替【せうんりゅうたい】
- 世外桃源【せがいとうげん】
- 是耶非耶【ぜかひか】
- 積悪余殃【せきあくのよおう】
- 積羽沈舟【せきうちんしゅう】
- 碩学大儒【せきがくたいじゅ】
- 跖狗吠尭【せきくはいぎょう】
- 赤口毒舌【せきこうどくぜつ】
- 積厚流光【せきこうりゅうこう】
- 尺山寸水【せきざんすんすい】
- 隻紙断絹【せきしだんけん】
- 積日累久【せきじつるいきゅう】
- 碩師名人【せきしめいじん】
- 赤手空拳【せきしゅくうけん】
- 石心鉄腸【せきしんてっちょう】
- 積薪之嘆【せきしんのたん】
- 赤心奉国【せきしんほうこく】
- 積水成淵【せきすいせいえん】
- 尺寸之功【せきすんのこう】
- 尺寸之地【せきすんのち】
- 尺寸之柄【せきすんのへい】
- 積善余慶【せきぜんのよけい】
- 刺草之臣【せきそうのしん】
- 尺沢之鯢【せきたくのげい】
- 尺短寸長【せきたんすんちょう】
- 積土成山【せきどせいざん】
- 責任転嫁【せきにんてんか】
- 石破天驚【せきはてんきょう】
- 尺璧非宝【せきへきひほう】
- 隻履西帰【せきりせいき】
- 是生滅法【ぜしょうめっぽう】
- 是是非非【ぜぜひひ】
- 世代交代【せだいこうたい】
- 雪案蛍窓【せつあんけいそう】
- 窃位素餐【せついそさん】
- 雪萼霜葩【せつがくそうは】
- 折花攀柳【せっかはんりゅう】
- 折檻諫言【せっかんかんげん】
- 窃玉偸香【せつぎょくとうこう】
- 雪月風花【せつげつふうか】
- 接見応対【せっけんおうたい】
- 節倹力行【せっけんりっこう】
- 絶巧棄利【ぜっこうきり】
- 切磋琢磨【せっさたくま】
- 截趾適屨【せっしてきく】
- 切歯腐心【せっしふしん】
- 切歯扼腕【せっしやくわん】
- 摂取不捨【せっしゅふしゃ】
- 雪上加霜【せつじょうかそう】
- 折衝禦侮【せっしょうぎょぶ】
- 殺生禁断【せっしょうきんだん】
- 絶世独立【ぜっせいどくりつ】
- 切切偲偲【せつせつしし】
- 絶体絶命【ぜったいぜつめい】
- 舌端月旦【ぜったんげったん】
- 截断衆流【せつだんしゅる】
- 雪中松柏【せっちゅうしょうはく】
- 刹那主義【せつなしゅぎ】
- 雪魄氷姿【せっぱくひょうし】
- 窃鈇之疑【せっぷのぎ】
- 切問近思【せつもんきんし】
- 雪裏清香【せつりせいこう】
- 世道人心【せどうじんしん】
- 是非曲直【ぜひきょくちょく】
- 是非之心【ぜひのこころ】
- 是非善悪【ぜひぜんあく】
- 潜移暗化【せんいあんか】
- 戦意喪失【せんいそうしつ】
- 善因善果【ぜんいんぜんか】
- 扇影衣香【せんえいいこう】
- 遷客騒人【せんかくそうじん】
- 浅学非才【せんがくひさい】
- 千巌万壑【せんがんばんがく】
- 先義後利【せんぎこうり】
- 千客万来【せんきゃくばんらい】
- 善巧方便【ぜんぎょうほうべん】
- 饌玉炊金【せんぎょくすいきん】
- 前倨後恭【ぜんきょこうきょう】
- 千金一刻【せんきんいっこく】
- 千金一擲【せんきんいってき】
- 千鈞一髪【せんきんいっぱつ】
- 千金弊帚【せんきんへいそう】
- 千軍万馬【せんぐんばんば】
- 千軍万馬【せんぐんまんば】
- 千荊万棘【せんけいばんきょく】
- 鮮血淋漓【せんけつりんり】
- 前言往行【ぜんげんおうこう】
- 旋乾転坤【せんけんてんこん】
- 先見之明【せんけんのめい】
- 千言万語【せんげんばんご】
- 先庚後庚【せんこうこうこう】
- 洗垢索瘢【せんこうさくはん】
- 前虎後狼【ぜんここうろう】
- 善後処置【ぜんごしょち】
- 千呼万喚【せんこばんかん】
- 千古不易【せんこふえき】
- 前後不覚【ぜんごふかく】
- 千古不磨【せんこふま】
- 潜在意識【せんざいいしき】
- 千載一遇【せんざいいちぐう】
- 仙才鬼才【せんさいきさい】
- 千錯万綜【せんさくばんそう】
- 千差万別【せんさばんべつ】
- 千山万水【せんざんばんすい】
- 仙姿玉質【せんしぎょくしつ】
- 千思万考【せんしばんこう】
- 千紫万紅【せんしばんこう】
- 千姿万態【せんしばんたい】
- 浅酌低唱【せんしゃくていしょう】
- 前車覆轍【ぜんしゃのふくてつ】
- 千射万箭【せんしゃばんせん】
- 先従隗始【せんじゅうかいし】
- 千秋万古【せんしゅうばんこ】
- 千秋万歳【せんしゅうまんざい】
- 千乗之国【せんじょうのくに】
- 川上之歎【せんじょうのたん】
- 千乗万騎【せんじょうばんき】
- 千状万態【せんじょうばんたい】
- 禅譲放伐【ぜんじょうほうばつ】
- 僭賞濫刑【せんしょうらんけい】
- 千緒万端【せんしょばんたん】
- 専心一意【せんしんいちい】
- 全身全霊【ぜんしんぜんれい】
- 浅斟低唱【せんしんていしょう】
- 千仞之谿【せんじんのたに】
- 千辛万苦【せんしんばんく】
- 前人未到【ぜんじんみとう】
- 煎水作氷【せんすいさくひょう】
- 先制攻撃【せんせいこうげき】
- 全生全帰【ぜんせいぜんき】
- 先聖先師【せんせいせんし】
- 泉石膏肓【せんせきこうこう】
- 戦戦恐恐【せんせんきょうきょう】
- 戦戦兢兢【せんせんきょうきょう】
- 宣戦布告【せんせんふこく】
- 戦戦慄慄【せんせんりつりつ】
- 蝉噪蛙鳴【せんそうあめい】
- 翦草除根【せんそうじょこん】
- 先祖代々【せんぞだいだい】
- 吮疽之仁【せんそのじん】
- 千村万落【せんそんばんらく】
- 千態万状【せんたいばんじょう】
- 前代未聞【ぜんだいみもん】
- 千朶万朶【せんだばんだ】
- 栴檀双葉【せんだんのふたば】
- 先知先覚【せんちせんがく】
- 全知全能【ぜんちぜんのう】
- 扇枕温衾【せんちんおんきん】
- 扇枕温被【せんちんおんぴ】
- 旋転囲繞【せんてんいじょう】
- 前程万里【ぜんていばんり】
- 先手必勝【せんてひっしょう】
- 前途多難【ぜんとたなん】
- 前途有為【ぜんとゆうい】
- 前途有望【ぜんとゆうぼう】
- 前途洋洋【ぜんとようよう】
- 前途遼遠【ぜんとりょうえん】
- 千成瓢箪【せんなりびょうたん】
- 先難後獲【せんなんこうかく】
- 善男善女【ぜんなんぜんにょ】
- 漸入佳境【ぜんにゅうかきょう】
- 前跋後疐【ぜんばつこうち】
- 千波万波【せんぱばんぱ】
- 鮮美透涼【せんびとうりょう】
- 全豹一斑【ぜんぴょういっぱん】
- 仙風道骨【せんぷうどうこつ】
- 前覆後戒【ぜんぷくこうかい】
- 穿壁引光【せんぺきいんこう】
- 千篇一律【せんぺんいちりつ】
- 千変万化【せんぺんばんか】
- 瞻望咨嗟【せんぼうしさ】
- 羨望嫉妬【せんぼうしっと】
- 千万無量【せんまんむりょう】
- 先憂後楽【せんゆうこうらく】
- 先用後利【せんようこうり】
- 千里同風【せんりどうふう】
- 千里結言【せんりのけつげん】
- 千里無烟【せんりむえん】
- 千里命駕【せんりめいが】
- 千両役者【せんりょうやくしゃ】
- 全力投球【ぜんりょくとうきゅう】
- 千慮一失【せんりょのいっしつ】
- 千慮一得【せんりょのいっとく】
- 善隣友好【ぜんりんゆうこう】
- 賤斂貴発【せんれんきはつ】
- 前狼後虎【ぜんろうこうこ】
「そ」で始まる四字熟語

- 粗衣粗食【そいそしょく】
- 素意大略【そいたいりゃく】
- 創意工夫【そういくふう】
- 草偃風従【そうえんふうじゅう】
- 滄海桑田【そうかいそうでん】
- 滄海遺珠【そうかいのいしゅ】
- 滄海一粟【そうかいのいちぞく】
- 総角之好【そうかくのよしみ】
- 桑間濮上【そうかんぼくじょう】
- 喪家之狗【そうかのいぬ】
- 僧伽藍摩【そうぎゃらんま】
- 創業守成【そうぎょうしゅせい】
- 痩躯長身【そうくちょうしん】
- 蒼狗白衣【そうくはくい】
- 叢軽折軸【そうけいせつじく】
- 造言蜚語【ぞうげんひご】
- 糟糠之妻【そうこうのつま】
- 草行露宿【そうこうろしゅく】
- 送故迎新【そうこげいしん】
- 痩骨窮骸【そうこつきゅうがい】
- 桑弧蓬矢【そうこほうし】
- 荘厳華麗【そうごんかれい】
- 草根木皮【そうこんぼくひ】
- 走尸行肉【そうしこうにく】
- 相思相愛【そうしそうあい】
- 造次顛沛【ぞうじてんぱい】
- 荘周之夢【そうしゅうのゆめ】
- 双宿双飛【そうしゅくそうひ】
- 簇酒斂衣【そうしゅれんい】
- 相乗効果【そうじょうこうか】
- 宋襄之仁【そうじょうのじん】
- 壮士凌雲【そうしりょううん】
- 蚤寝晏起【そうしんあんき】
- 曾参殺人【そうしんさつじん】
- 曾参歌声【そうしんのかせい】
- 甑塵釜魚【そうじんふぎょ】
- 騒人墨客【そうじんぼっかく】
- 痩身矮躯【そうしんわいく】
- 蒼生万民【そうせいばんみん】
- 漱石枕流【そうせきちんりゅう】
- 蒼然暮色【そうぜんぼしょく】
- 滄桑之変【そうそうのへん】
- 相即不離【そうそくふり】
- 壮大華麗【そうだいかれい】
- 象箸玉杯【ぞうちょぎょくはい】
- 桑田碧海【そうでんへきかい】
- 草頭天子【そうとうてんし】
- 桑土綢繆【そうどちゅうびゅう】
- 走馬看花【そうばかんか】
- 造反無道【ぞうはんむどう】
- 造反有理【ぞうはんゆうり】
- 草茅危言【そうぼうきげん】
- 桑蓬之志【そうほうのこころざし】
- 桑濮之音【そうぼくのおん】
- 曾母投杼【そうぼとうちょ】
- 草満囹圄【そうまんれいご】
- 聡明叡知【そうめいえいち】
- 聡明剛毅【そうめいごうき】
- 争名争利【そうめいそうり】
- 草莽之臣【そうもうのしん】
- 草木皆兵【そうもくかいへい】
- 草木禽獣【そうもくきんじゅう】
- 装模作様【そうもさくよう】
- 蒼蠅驥尾【そうようきび】
- 叢蘭秋風【そうらんしゅうふう】
- 総量規制【そうりょうきせい】
- 巣林一枝【そうりんいっし】
- 草廬三顧【そうろさんこ】
- 楚越同舟【そえつどうしゅう】
- 鼠牙雀角【そがじゃっかく】
- 惻隠之心【そくいんのこころ】
- 足音跫然【そくおんきょうぜん】
- 粟散辺地【ぞくさんへんち】
- 粟散辺土【ぞくさんへんど】
- 即時一杯【そくじいっぱい】
- 俗臭芬芬【ぞくしゅうふんぷん】
- 即身成仏【そくしんじょうぶつ】
- 束皙竹簡【そくせきちくかん】
- 速戦即決【そくせんそっけつ】
- 即断即決【そくだんそっけつ】
- 続短断長【ぞくたんだんちょう】
- 俗談平話【ぞくだんへいわ】
- 則天去私【そくてんきょし】
- 束帛加璧【そくはくかへき】
- 束髪封帛【そくはつふうはく】
- 属毛離裏【ぞくもうりり】
- 俗用多端【ぞくようたたん】
- 粟粒芥顆【ぞくりゅうかいか】
- 鏃礪括羽【ぞくれいかつう】
- 楚材晋用【そざいしんよう】
- 麤枝大葉【そしたいよう】
- 咀嚼玩味【そしゃくがんみ】
- 素車白馬【そしゃはくば】
- 楚囚南冠【そしゅうなんかん】
- 粗酒粗肴【そしゅそこう】
- 粗酒粗餐【そしゅそさん】
- 粗製濫造【そせいらんぞう】
- 鼠窃狗盗【そせつくとう】
- 祖先崇拝【そせんすうはい】
- 即決即断【そっけつそくだん】
- 率先躬行【そっせんきゅうこう】
- 率先垂範【そっせんすいはん】
- 啐啄同時【そったくどうじ】
- 率土之浜【そっとのひん】
- 素波銀濤【そはぎんとう】
- 楚夢雨雲【そむううん】
- 粗鹵迂遠【そろうえん】
- 粗鹵狭隘【そろきょうあい】
- 孫康映雪【そんこうえいせつ】
- 損者三友【そんしゃさんゆう】
- 尊尚親愛【そんしょうしんあい】
- 樽俎折衝【そんそせっしょう】
- 孫楚漱石【そんそそうせき】
- 尊大不遜【そんだいふそん】
- 尊王攘夷【そんのうじょうい】
「た」で始まる四字熟語

- 大悪無道【たいあくむどう】
- 大安吉日【たいあんきちじつ】
- 大隠朝市【たいいんちょうし】
- 太液芙蓉【たいえきのふよう】
- 大快人心【たいかいじんしん】
- 大海撈針【たいかいろうしん】
- 大厦高楼【たいかこうろう】
- 大喝一番【だいかついちばん】
- 大喝一声【だいかついっせい】
- 大廈棟梁【たいかのとうりょう】
- 大官貴顕【たいかんきけん】
- 弾丸黒痣【だんがんこくし】
- 大寒索裘【たいかんさくきゅう】
- 大願成就【たいがんじょうじゅ】
- 対岸火災【たいがんのかさい】
- 大器小用【たいきしょうよう】
- 大器晩成【たいきばんせい】
- 大義滅親【たいぎめっしん】
- 大逆非道【たいぎゃくひどう】
- 大逆無道【たいぎゃくむどう】
- 対牛弾琴【たいぎゅうだんきん】
- 大驚失色【たいきょうしっしょく】
- 堆金積玉【たいきんせきぎょく】
- 大衾長枕【たいきんちょうちん】
- 大慶至極【たいけいしごく】
- 大桀小桀【たいけつしょうけつ】
- 大月小月【たいげつしょうげつ】
- 体元居正【たいげんきょせい】
- 大賢虎変【たいけんこへん】
- 大言壮語【たいげんそうご】
- 滞言滞句【たいげんたいく】
- 太羹玄酒【たいこうげんしゅ】
- 大巧若拙【たいこうじゃくせつ】
- 大悟徹底【たいごてってい】
- 大根役者【だいこんやくしゃ】
- 泰山圧卵【たいざんあつらん】
- 泰山鴻毛【たいざんこうもう】
- 泰山之安【たいざんのやすき】
- 泰山府君【たいざんふくん】
- 泰山北斗【たいざんほくと】
- 大山鳴動【たいざんめいどう】
- 泰山梁木【たいざんりょうぼく】
- 大死一番【だいしいちばん】
- 大慈大悲【だいじだいひ】
- 大樹美草【たいじゅびそう】
- 対症下薬【たいしょうかやく】
- 対牀風雪【たいしょうふうせつ】
- 対牀夜雨【たいしょうやう】
- 大所高所【たいしょこうしょ】
- 大処着墨【たいしょちゃくぼく】
- 大人虎変【たいじんこへん】
- 大信不約【たいしんふやく】
- 大声疾呼【たいせいしっこ】
- 大政復古【たいせいふっこ】
- 大政奉還【たいせいほうかん】
- 泰然自若【たいぜんじじゃく】
- 頽堕委靡【たいだいび】
- 大沢礨空【だいたくらいくう】
- 大胆不敵【だいたんふてき】
- 大胆奔放【だいたんほんぽう】
- 黛蓄膏渟【たいちくこうてい】
- 大智如愚【だいちじょぐ】
- 大智不智【だいちふち】
- 大同小異【だいどうしょうい】
- 大同団結【だいどうだんけつ】
- 大道不器【だいどうふき】
- 大貉小貉【たいばくしょうばく】
- 大兵肥満【だいひょうひまん】
- 台風一過【たいふういっか】
- 太平無事【たいへいぶじ】
- 体貌閑雅【たいぼうかんが】
- 大法小廉【たいほうしょうれん】
- 大鵬之志【たいほうのこころざし】
- 戴盆望天【たいぼんぼうてん】
- 大味必淡【たいみひったん】
- 大名鼎鼎【たいめいていてい】
- 大欲非道【たいよくひどう】
- 帯厲之誓【たいれいのちかい】
- 太牢滋味【たいろうのじみ】
- 対驢撫琴【たいろぶきん】
- 大惑不解【たいわくふかい】
- 高手小手【たかてこて】
- 多感多愁【たかんたしゅう】
- 多岐多端【たきたたん】
- 多岐多様【たきたよう】
- 多岐亡羊【たきぼうよう】
- 濯纓濯足【たくえいたくそく】
- 択言択行【たくげんたくこう】
- 託孤寄命【たくこきめい】
- 卓上演説【たくじょうえんぜつ】
- 度徳量力【たくとくりょうりき】
- 拓落失路【たくらくしつろ】
- 濁流滾滾【だくりゅうこんこん】
- 踔厲風発【たくれいふうはつ】
- 多芸多才【たげいたさい】
- 多言数窮【たげんすうきゅう】
- 蛇行匍匐【だこうほふく】
- 他言無用【たごんむよう】
- 他山之石【たざんのいし】
- 多士済済【たしせいせい】
- 多事多端【たじたたん】
- 多事多難【たじたなん】
- 多種多面【たしゅためん】
- 多種多様【たしゅたよう】
- 打成一片【だじょういっぺん】
- 多情多感【たじょうたかん】
- 多情多恨【たじょうたこん】
- 多生之縁【たしょうのえん】
- 多情仏心【たじょうぶっしん】
- 多銭善賈【たせんぜんこ】
- 打草驚蛇【だそうきょうだ】
- 多蔵厚亡【たぞうこうぼう】
- 達人大観【たつじんたいかん】
- 脱俗超凡【だつぞくちょうぼん】
- 奪胎換骨【だったいかんこつ】
- 他人行儀【たにんぎょうぎ】
- 蛇蚹蜩翼【だふちょうよく】
- 多謀善断【たぼうぜんだん】
- 他力本願【たりきほんがん】
- 他流試合【たりゅうじあい】
- 暖衣飽食【だんいほうしょく】
- 断崖絶壁【だんがいぜっぺき】
- 断鶴続鳧【だんかくぞくふ】
- 短褐孤剣【たんかつこけん】
- 短褐穿結【たんかつせんけつ】
- 弾丸雨注【だんがんうちゅう】
- 貪官汚吏【たんかんおり】
- 弾丸黒子【だんがんこくし】
- 弾丸之地【だんがんのち】
- 断簡零墨【だんかんれいぼく】
- 断機之戒【だんきのいましめ】
- 断金之交【だんきんのまじわり】
- 談言微中【だんげんびちゅう】
- 男耕女織【だんこうじょしょく】
- 断港絶潢【だんこうぜっこう】
- 談虎色変【だんこしきへん】
- 男子禁制【だんしきんせい】
- 箪食壺漿【たんしこしょう】
- 単純明快【たんじゅんめいかい】
- 断章取義【だんしょうしゅぎ】
- 淡粧濃抹【たんしょうのうまつ】
- 丹書鉄契【たんしょてっけい】
- 男女同権【だんじょどうけん】
- 断薺画粥【だんせいかくしゅく】
- 袒裼裸裎【たんせきらてい】
- 胆戦心驚【たんせんしんきょう】
- 湛然不動【たんぜんふどう】
- 澹然無極【たんぜんむきょく】
- 単槍匹馬【たんそうひつば】
- 嘆息嗟嘆【たんそくさたん】
- 男尊女卑【だんそんじょひ】
- 胆大心小【たんだいしんしょう】
- 丹沢山塊【たんたくさんかい】
- 談天雕竜【だんてんちょうりょう】
- 単刀直入【たんとうちょくにゅう】
- 断悪修善【だんなくしゅぜん】
- 断髪文身【だんぱつぶんしん】
- 耽美主義【たんびしゅぎ】
- 貪夫徇財【たんぷじゅんざい】
- 断編残簡【だんぺんざんかん】
- 端木辞金【たんぼくじきん】
- 単樸浅近【たんぼくせんきん】
- 断爛朝報【だんらんちょうほう】
- 探卵之患【たんらんのうれい】
- 探驪獲珠【たんりかくしゅ】
- 短慮軽率【たんりょけいそつ】
- 湛盧之剣【たんろのけん】
- 談論風発【だんろんふうはつ】
「ち」で始まる四字熟語

- 徴羽之操【ちうのそう】
- 知恵才覚【ちえさいかく】
- 知恵分別【ちえふんべつ】
- 地角天涯【ちかくてんがい】
- 遅疑逡巡【ちぎしゅんじゅん】
- 池魚故淵【ちぎょこえん】
- 池魚之禍【ちぎょのわざわい】
- 池魚籠鳥【ちぎょろうちょう】
- 築室道謀【ちくしつどうぼう】
- 竹頭木屑【ちくとうぼくせつ】
- 竹帛之功【ちくはくのこう】
- 竹馬之友【ちくばのとも】
- 竹苞松茂【ちくほうしょうも】
- 竹林七賢【ちくりんしちけん】
- 知行一致【ちこういっち】
- 知行合一【ちこうごういつ】
- 智者一失【ちしゃのいっしつ】
- 知者不言【ちしゃふげん】
- 知者不惑【ちしゃふわく】
- 知者楽水【ちしゃらくすい】
- 置酒高会【ちしゅこうかい】
- 知小謀大【ちしょうぼうだい】
- 地水火風【ちすいかふう】
- 置錐之地【ちすいのち】
- 知崇礼卑【ちすうれいひ】
- 知足安分【ちそくあんぶん】
- 遅速緩急【ちそくかんきゅう】
- 知足不辱【ちそくふじょく】
- 致知格物【ちちかくぶつ】
- 蟄居屏息【ちっきょへいそく】
- 秩序整然【ちつじょせいぜん】
- 知徳兼備【ちとくけんび】
- 地平天成【ちへいてんせい】
- 智謀浅短【ちぼうせんたん】
- 遅暮之嘆【ちぼのたん】
- 魑魅魍魎【ちみもうりょう】
- 忠肝義胆【ちゅうかんぎたん】
- 着眼大局【ちゃくがんたいきょく】
- 茶番狂言【ちゃばんきょうげん】
- 忠君愛国【ちゅうくんあいこく】
- 忠言逆耳【ちゅうげんぎゃくじ】
- 中権後勁【ちゅうけんこうけい】
- 中原逐鹿【ちゅうげんちくろく】
- 中原之鹿【ちゅうげんのしか】
- 知勇兼備【ちゆうけんび】
- 忠孝一致【ちゅうこういっち】
- 忠孝仁義【ちゅうこうじんぎ】
- 抽黄対白【ちゅうこうたいはく】
- 朝耕暮耘【ちょうこうぼうん】
- 昼耕夜誦【ちゅうこうやしょう】
- 忠孝両全【ちゅうこうりょうぜん】
- 忠魂義胆【ちゅうこんぎたん】
- 鋳山煮海【ちゅうさんしゃかい】
- 中秋玩月【ちゅうしゅうがんげつ】
- 中秋名月【ちゅうしゅうのめいげつ】
- 忠臣孝子【ちゅうしんこうし】
- 抽薪止沸【ちゅうしんしふつ】
- 忠臣貞女【ちゅうしんていじょ】
- 疇昔之夜【ちゅうせきのよ】
- 昼想夜夢【ちゅうそうやむ】
- 中通外直【ちゅうつうがいちょく】
- 躊躇逡巡【ちゅうちょしゅんじゅん】
- 中途半端【ちゅうとはんぱ】
- 中肉中背【ちゅうにくちゅうぜい】
- 綢繆未雨【ちゅうびゅうみう】
- 知勇弁力【ちゆうべんりょく】
- 昼夜兼行【ちゅうやけんこう】
- 忠勇義烈【ちゅうゆうぎれつ】
- 忠勇無双【ちゅうゆうむそう】
- 沖和之気【ちゅうわのき】
- 朝有紅顔【ちょうゆうこうがん】
- 長幼之序【ちょうようのじょ】
- 朝蠅暮蚊【ちょうようぼぶん】
- 重卵之危【ちょうらんのき】
- 中流砥柱【ちゅうりゅうのしちゅう】
- 凋零磨滅【ちょうれいまめつ】
- 仲連蹈海【ちゅうれんとうかい】
- 黜陟幽明【ちゅっちょくゆうめい】
- 寵愛一身【ちょうあいいっしん】
- 長安日辺【ちょうあんにっぺん】
- 朝衣朝冠【ちょういちょうかん】
- 超軼絶塵【ちょういつぜつじん】
- 朝雲暮雨【ちょううんぼう】
- 朝盈夕虚【ちょうえいせききょ】
- 張王李趙【ちょうおうりちょう】
- 朝改暮変【ちょうかいぼへん】
- 鳥革翬飛【ちょうかくきひ 】
- 朝過夕改【ちょうかせきかい】
- 朝歌夜弦【ちょうかやげん】
- 朝観夕覧【ちょうかんせきらん】
- 張冠李戴【ちょうかんりたい】
- 重熙累洽【ちょうきるいこう】
- 長頸烏喙【ちょうけいうかい】
- 重見天日【ちょうけんてんじつ】
- 朝憲紊乱【ちょうけんびんらん】
- 懲羮吹膾【ちょうこうすいかい】
- 長江天塹【ちょうこうてんざん】
- 鳥語花香【ちょうごかこう】
- 兆載永劫【ちょうさいようごう】
- 朝三暮四【ちょうさんぼし】
- 張三李四【ちょうさんりし】
- 長者三代【ちょうじゃさんだい】
- 長袖善舞【ちょうしゅうぜんぶ】
- 聴取不能【ちょうしゅふのう】
- 朝種暮穫【ちょうしゅぼかく】
- 長身痩躯【ちょうしんそうく】
- 鳥尽弓蔵【ちょうじんきゅうぞう】
- 朝真暮偽【ちょうしんぼぎ】
- 朝秦暮楚【ちょうしんぼそ】
- 彫心鏤骨【ちょうしんるこつ】
- 長生久視【ちょうせいきゅうし】
- 長生不死【ちょうせいふし】
- 朝齏暮塩【ちょうせいぼえん】
- 朝成暮毀【ちょうせいぼき】
- 朝生暮死【ちょうせいぼし】
- 朝穿暮塞【ちょうせんぼそく】
- 冢中枯骨【ちょうちゅう(の)ここつ】
- 彫虫篆刻【ちょうちゅうてんこく】
- 喋喋喃喃【ちょうちょうなんなん】
- 丁丁発止【ちょうちょうはっし】
- 朝朝暮暮【ちょうちょうぼぼ】
- 長枕大被【ちょうちんたいひ】
- 長汀曲浦【ちょうていきょくほ】
- 糶糴斂散【ちょうてきれんさん】
- 頂天立地【ちょうてんりっち】
- 張眉怒目【ちょうびどもく】
- 凋氷画脂【ちょうひょうがし】
- 嘲風哢月【ちょうふうろうげつ】
- 雕文刻鏤【ちょうぶんこくる】
- 長鞭馬腹【ちょうべんばふく】
- 長命富貴【ちょうめいふうき】
- 鳥面鵠形【ちょうめんこくけい】
- 長目飛耳【ちょうもくひじ】
- 頂門一針【ちょうもんのいっしん】
- 頂門金椎【ちょうもんのきんつい】
- 長夜之飲【ちょうやのいん】
- 長夜之楽【ちょうやのたのしみ】
- 跳梁跋扈【ちょうりょうばっこ】
- 朝令暮改【ちょうれいぼかい】
- 直往邁進【ちょくおうまいしん】
- 直言極諫【ちょくげんきょっかん】
- 直情径行【ちょくじょうけいこう】
- 直情真気【ちょくじょうしんき】
- 直截簡明【ちょくせつかんめい】
- 直立不動【ちょくりつふどう】
- 佇思停機【ちょしていき】
- 豬突豨勇【ちょとつきゆう】
- 猪突猛進【ちょとつもうしん】
- 佇立低徊【ちょりつていかい】
- 佇立瞑目【ちょりつめいもく】
- 樗櫟散木【ちょれきさんぼく】
- 樗櫟之材【ちょれきのざい】
- 治乱興亡【ちらんこうぼう】
- 知略縦横【ちりゃくじゅうおう】
- 沈鬱頓挫【ちんうつとんざ】
- 枕戈待旦【ちんかたいたん】
- 沈毅雄武【ちんきゆうぶ】
- 沈魚落雁【ちんぎょらくがん】
- 椿萱並茂【ちんけんへいも】
- 陳蔡之厄【ちんさいのやく】
- 沈思凝想【ちんしぎょうそう】
- 沈思黙考【ちんしもっこう】
- 陳勝呉広【ちんしょうごこう】
- 沈着大胆【ちんちゃくだいたん】
- 沈著痛快【ちんちゃくつうかい】
- 沈着冷静【ちんちゃくれいせい】
- 沈痛慷慨【ちんつうこうがい】
- 沈博絶麗【ちんぱくぜつれい】
- 珍味佳肴【ちんみかこう】
- 沈黙寡言【ちんもくかげん】
- 枕流漱石【ちんりゅうそうせき】
「つ」で始まる四字熟語

- 墜茵落溷【ついいんらくこん】
- 追根究底【ついこんきゅうてい】
- 追善供養【ついぜんくよう】
- 追奔逐北【ついほんちくほく】
- 痛快無比【つうかいむひ】
- 通暁暢達【つうぎょうちょうたつ】
- 通功易事【つうこうえきじ】
- 通儒碩学【つうじゅせきがく】
- 痛定思痛【つうていしつう】
- 痛烈無比【つうれつむひ】
- 九十九髪【つくもがみ】
- 津津浦浦【つつうらうら】
- 九十九折【つづらおり】
「て」で始まる四字熟語

- 殢雨尤雲【ていうゆううん】
- 鄭衛桑間【ていえいそうかん】
- 鄭衛之音【ていえいのおん】
- 低回顧望【ていかいこぼう】
- 低徊趣味【ていかいしゅみ】
- 棣鄂之情【ていがくのじょう】
- 程孔傾蓋【ていこうけいがい】
- 渟膏湛碧【ていこうたんぺき】
- 梯山航海【ていざんこうかい】
- 提耳面命【ていじめんめい】
- 泥車瓦狗【でいしゃがこう】
- 泥首銜玉【でいしゅかんぎょく】
- 亭主関白【ていしゅかんぱく】
- 低唱浅斟【ていしょうせんしん】
- 低唱微吟【ていしょうびぎん】
- 鼎新革故【ていしんかくこ】
- 定省温凊【ていせいおんせい】
- 泥船渡河【でいせんとか】
- 廷諍面折【ていそうめんせつ】
- 泥中之蓮【でいちゅうのは(ち)す】
- 鼎鐺玉石【ていとうぎょくせき】
- 低頭傾首【ていとうけいしゅ】
- 剃頭辮髪【ていとうべんぱつ】
- 剃髪落飾【ていはつらくしょく】
- 綈袍恋恋【ていほうれんれん】
- 羝羊触藩【ていようしょくはん】
- 手枷足枷【てかせあしかせ】
- 擲果満車【てきかまんしゃ】
- 適材適所【てきざいてきしょ】
- 適者生存【てきしゃせいぞん】
- 擿埴冥行【てきしょくめいこう】
- 擲身報国【てきしんほうこく】
- 滴水成氷【てきすいせいひょう】
- 適楚北轅【てきそほくえん】
- 敵本主義【てきほんしゅぎ】
- 鉄樹開花【てつじゅかいか】
- 鉄心石腸【てっしんせきちょう】
- 丁稚奉公【でっちぼうこう】
- 鉄中錚錚【てっちゅうのそうそう】
- 鉄腸強胆【てっちょうごうたん】
- 鉄腸石心【てっちょうせきしん】
- 徹頭徹尾【てっとうてつび】
- 跌蕩放言【てっとうほうげん】
- 哲婦傾城【てっぷけいせい】
- 轍鮒之急【てっぷのきゅう】
- 鉄網珊瑚【てつもうさんご】
- 轍乱旗靡【てつらんきび】
- 手前勝手【てまえがって】
- 手前味噌【てまえみそ】
- 手練手管【てれんてくだ】
- 天威咫尺【てんいしせき】
- 顛委勢峻【てんいせいしゅん】
- 天衣無縫【てんいむほう】
- 天宇地廬【てんうちろ】
- 顛越不恭【てんえつふきょう】
- 田園将蕪【でんえんしょうぶ】
- 天淵之差【てんえんのさ】
- 天淵氷炭【てんえんひょうたん】
- 天涯孤独【てんがいこどく】
- 天涯地角【てんがいちかく】
- 天下一品【てんかいっぴん】
- 天涯比隣【てんがいひりん】
- 天下国家【てんかこっか】
- 天下御免【てんかごめん】
- 天下第一【てんかだいいち】
- 天下泰平【てんかたいへい】
- 天下治平【てんかちへい】
- 伝家宝刀【でんかのほうとう】
- 天下万民【てんかばんみん】
- 天下布武【てんかふぶ】
- 天下無双【てんかむそう】
- 天下無敵【てんかむてき】
- 天花乱墜【てんからんつい】
- 天顔咫尺【てんがんしせき】
- 伝観播弄【でんかんはろう】
- 天空海闊【てんくうかいかつ】
- 天懸地隔【てんけんちかく】
- 甜言蜜語【てんげんみつご】
- 電光影裏【でんこうえいり】
- 天香桂花【てんこうけいか】
- 天香国色【てんこうこくしょく】
- 電光石火【でんこうせっか】
- 電光朝露【でんこうちょうろ】
- 天潢之派【てんこうのは】
- 電光雷轟【でんこうらいごう】
- 天閫地垠【てんこんちぎん】
- 天災地変【てんさいちへん】
- 天姿国色【てんしこくしょく】
- 天日之表【てんじつのひょう】
- 天井桟敷【てんじょうさじき】
- 天上天下【てんじょうてんげ】
- 天壌無窮【てんじょうむきゅう】
- 転生輪廻【てんしょうりんね】
- 天神地祇【てんしんちぎ】
- 天人冥合【てんじんめいごう】
- 天真爛漫【てんしんらんまん】
- 点睛開眼【てんせいかいがん】
- 天地神明【てんちしんめい】
- 天造草昧【てんぞうそうまい】
- 天孫降臨【てんそんこうりん】
- 霑体塗足【てんたいとそ】
- 椽大之筆【てんだいのふで】
- 恬淡寡欲【てんたんかよく】
- 天地一指【てんちいっし】
- 天地開闢【てんちかいびゃく】
- 天地玄黄【てんちげんこう】
- 天地四時【てんちしいじ】
- 天地無用【てんちむよう】
- 天長地久【てんちょうちきゅう】
- 点滴穿石【てんてきせんせき】
- 輾転反側【てんてんはんそく】
- 天人五衰【てんにんのごすい】
- 天然自然【てんねんしぜん】
- 天之美禄【てんのびろく】
- 天之暦数【てんのれきすう】
- 顛沛流浪【てんぱいるろう】
- 天馬行空【てんばこうくう】
- 天罰覿面【てんばつてきめん】
- 天覆地載【てんぷうちさい】
- 天府之国【てんぷのくに】
- 田夫野人【でんぷやじん】
- 田夫野老【でんぷやろう】
- 天変地異【てんぺんちい】
- 天保九如【てんぽうきゅうじょ】
- 天歩艱難【てんぽかんなん】
- 典謨訓誥【てんぼくんこう】
- 顛撲不破【てんぼくふは】
- 転迷開悟【てんめいかいご】
- 天網恢恢【てんもうかいかい】
- 天網之漏【てんもうのろう】
- 天門開闔【てんもんかいこう】
- 天門登八【てんもんとうはち】
- 天佑神助【てんゆうしんじょ】
- 天理人欲【てんりじんよく】
- 天理人情【てんりにんじょう】
「と」で始まる四字熟語

- 当意即妙【とういそくみょう】
- 蕩佚簡易【とういつかんい】
- 桃園結義【とうえんけつぎ】
- 冬溫夏凊【とうおんかせい】
- 凍解氷釈【とうかいひょうしゃく】
- 灯火可親【とうかかしん】
- 桃花癸水【とうかきすい】
- 冬夏青青【とうかせいせい】
- 堂下周屋【どうかのしゅうおく】
- 恫疑虚喝【どうぎきょかつ】
- 同帰殊塗【どうきしゅと】
- 東窺西望【とうきせいぼう】
- 同気相求【どうきそうきゅう】
- 同軌同文【どうきどうぶん】
- 道揆法守【どうきほうしゅ】
- 刀鋸鼎鑊【とうきょていかく】
- 当機立断【とうきりつだん】
- 陶犬瓦鶏【とうけんがけい】
- 洞見癥結【どうけんちょうけつ】
- 桃源洞裡【とうげんどうり】
- 倒懸之急【とうけんのきゅう】
- 同工異曲【どうこういきょく】
- 韜光晦迹【とうこうかいせき】
- 刀耕火種【とうこうかしゅ】
- 騰蛟起鳳【とうこうきほう】
- 倒行逆施【とうこうぎゃくし】
- 刀光剣影【とうこうけんえい】
- 灯紅酒緑【とうこうしゅりょく】
- 東行西走【とうこうせいそう】
- 韜光晦迹【とうこうまいせき】
- 桃紅柳緑【とうこうりゅうりょく】
- 桃弧棘矢【とうこきょくし】
- 董狐之筆【とうこのふで】
- 党錮之禍【とうこのわざわい】
- 倒載干戈【とうさいかんか】
- 東西古今【とうざいここん】
- 刀山剣樹【とうざんけんじゅ】
- 桃三李四【とうさんりし】
- 道之以徳【どうしいとく】
- 冬日之温【とうじつのおん】
- 闘志満々【とうしまんまん】
- 蹈常襲故【とうじょうしゅうこ】
- 同床異夢【どうしょういむ】
- 銅牆鉄壁【どうしょうてっぺき】
- 桃傷李仆【とうしょうりふ】
- 同仁一視【どうじんいっし】
- 道心堅固【どうしんけんご】
- 同心戮力【どうしんりくりょく】
- 同声異俗【どうせいいぞく】
- 動静云為【どうせいうんい】
- 蹈節死義【とうせつしぎ】
- 冬扇夏鑪【とうせんかろ】
- 陶潜帰去【とうせんききょ】
- 東走西馳【とうそうせいち】
- 当代第一【とうだいだいいち】
- 当代無双【とうだいむそう】
- 銅駝荊棘【どうだけいきょく】
- 湯池鉄城【とうちてつじょう】
- 道聴塗説【どうちょうとせつ】
- 洞庭春色【どうていしゅんしょく】
- 堂塔伽藍【どうとうがらん】
- 頭童歯豁【とうどうしかつ】
- 銅頭鉄額【どうとうてつがく】
- 党同伐異【とうどうばつい】
- 堂堂之陣【どうどうのじん】
- 投桃報李【とうとうほうり】
- 頭髪上指【とうはつじょうし】
- 螳臂当車【とうひとうしゃ】
- 同病相憐【どうびょうそうれん】
- 同文同軌【どうぶんどうき】
- 洞房花燭【どうぼうかしょく】
- 豆剖瓜分【とうぼうかぶん】
- 同袍同沢【どうほうとうたく】
- 道傍苦李【どうぼうのくり】
- 東奔西走【とうほんせいそう】
- 稲麻竹葦【とうまちくい】
- 橦末之伎【とうまつのぎ】
- 瞠目結舌【どうもくけつぜつ】
- 桐葉知秋【どうようちしゅう】
- 桃李成蹊【とうりせいけい】
- 独立不羈【どくりつふき】
- 党利党略【とうりとうりゃく】
- 桃李満門【とうりまんもん】
- 等量斉視【とうりょうせいし】
- 蟷螂之衛【とうろうのえい】
- 螳螂之斧【とうろうのおの】
- 土階三等【どかいさんとう】
- 土階茅茨【どかいぼうし】
- 兎角亀毛【とかくきもう】
- 兎葵燕麦【ときえんばく】
- 兎起鶻落【ときこつらく】
- 兔起鳧挙【ときふきょ】
- 吐気揚眉【ときようび】
- 蠹居棊処【ときょきしょ】
- 時世時節【ときよじせつ】
- 得意忘形【とくいぼうけい】
- 得意忘言【とくいぼうげん】
- 得意満面【とくいまんめん】
- 独学孤陋【どくがくころう】
- 跿跔科頭【とくかとう】
- 得魚忘筌【とくぎょぼうせん】
- 独弦哀歌【どくげんあいか】
- 徳高望重【とくこうぼうじゅう】
- 読書三到【どくしょさんとう】
- 読書三昧【どくしょざんまい】
- 読書三余【どくしょさんよ】
- 読書尚友【どくしょしょうゆう】
- 読書百遍【どくしょひゃっぺん】
- 読書亡羊【どくしょぼうよう】
- 徳性滋養【とくせいじよう】
- 独断専行【どくだんせんこう】
- 特筆大書【とくひつたいしょ】
- 独立自尊【どくりつじそん】
- 独立独行【どくりつどっこう】
- 独立独歩【どくりつどっぽ】
- 独立不撓【どくりつふとう】
- 徳量寛大【とくりょうかんだい】
- 得隴望蜀【とくろうぼうしょく】
- 土豪劣紳【どごうれっしん】
- 斗斛之禄【とこくのろく】
- 吐故納新【とこのうしん】
- 菟糸燕麦【としえんばく】
- 兔死狗烹【としくほう】
- 徒手空拳【としゅくうけん】
- 斗酒隻鶏【としゅせきけい】
- 斗酒百篇【としゅひゃっぺん】
- 斗筲之人【としょうのひと】
- 屠所之羊【としょのひつじ】
- 斗折蛇行【とせつだこう】
- 兎走烏飛【とそううひ】
- 斗粟尺布【とぞくしゃくふ】
- 塗炭之苦【とたんのくるしみ】
- 弩張剣抜【どちょうけんばつ】
- 訥言敏行【とつげんびんこう】
- 咄嗟叱咤【とっさしった】
- 突怒偃蹇【とつどえんけん】
- 咄咄怪事【とつとつかいじ】
- 屠毒筆墨【とどくのひつぼく】
- 吐哺握髪【とほあくはつ】
- 斗南一人【となんのいちにん】
- 図南鵬翼【となんのほうよく】
- 駑馬十駕【どばじゅうが】
- 怒髪衝天【どはつしょうてん】
- 土崩瓦解【どほうがかい】
- 土崩魚爛【どほうぎょらん】
- 途方途轍【とほうとてつ】
- 土木形骸【どぼくけいがい】
- 土木壮麗【どぼくそうれい】
- 吐哺捉髪【とほそくはつ】
- 塗抹詩書【とまつししょ】
- 左見右見【とみこうみ】
- 杜黙詩撰【ともくしさん】
- 屠羊之肆【とようのし】
- 斗量帚掃【とりょうそうそう】
- 屠竜之技【とりょうのぎ】
- 呑雲吐霧【どんうんとむ】
- 呑花臥酒【どんかがしゅ】
- 呑牛之気【どんぎゅうのき】
- 敦煌五竜【とんこうごりょう】
- 豚児犬子【とんじけんし】
- 呑舟之魚【どんしゅうのうお】
- 頓首再拝【とんしゅさいはい】
- 呑炭漆身【どんたんしっしん】
- 豚蹄穣田【とんていじょうでん】
- 呑刀刮腸【どんとうかっちょう】
- 敦篤虛靜【とんとくきょせい】
- 呑吐不下【どんとふげ】
- 呑波之魚【どんぱのうお】
「な」で始まる四字熟語

- 内剛外柔【ないごうがいじゅう】
- 内柔外剛【ないじゅうがいごう】
- 内助之功【ないじょのこう】
- 内清外濁【ないせいがいだく】
- 内政干渉【ないせいかんしょう】
- 内疎外親【ないそがいしん】
- 内典外典【ないてんげてん】
- 内憂外患【ないゆうがいかん】
- 仲間意識【なかまいしき】
- 名題看板【なだいかんばん】
- 南無帰命【なむきみょう】
- 南無三宝【なむさんぼう】
- 難易軽重【なんいけいちょう】
- 南轅北轍【なんえんほくてつ】
- 南郭濫吹【なんかくらんすい】
- 南華之悔【なんかのくい】
- 南柯之夢【なんかのゆめ】
- 南橘北枳【なんきつほくき】
- 難行苦行【なんぎょうくぎょう】
- 難兄難弟【なんけいなんてい】
- 輭紅塵中【なんこうじんちゅう】
- 難攻不落【なんこうふらく】
- 南洽北暢【なんこうほくちょう】
- 南山捷径【なんざんしょうけい】
- 南山之寿【なんざんのじゅ】
- 南山不落【なんざんふらく】
- 南征北伐【なんせいほくばつ】
- 南船北馬【なんせんほくば】
- 難中之難【なんちゅうのなん】
- 難透難徹【なんとうなんてつ】
- 南都北嶺【なんとほくれい】
- 南蛮鴃舌【なんばんげきぜつ】
- 南蛮渡来【なんばんとらい】
- 南蛮北狄【なんばんほくてき】
「に」で始まる四字熟語

- 二河白道【にがびゃくどう】
- 肉山脯林【にくざんほりん】
- 肉食妻帯【にくじきさいたい】
- 肉袒牽羊【にくたんけんよう】
- 肉袒負荊【にくたんふけい】
- 二者選一【にしゃせんいつ】
- 二者択一【にしゃたくいつ】
- 二姓之好【にせいのこう】
- 二束三文【にそくさんもん】
- 日常坐臥【にちじょうざが】
- 日常茶飯【にちじょうさはん】
- 日暮道遠【にちぼどうえん】
- 日陵月替【にちりょうげったい】
- 日居月諸【にっきょげっしょ】
- 日昃之労【にっしょくのろう】
- 日進月歩【にっしんげっぽ】
- 二転三転【にてんさんてん】
- 二桃三士【にとうさんし】
- 二人三脚【ににんさんきゃく】
- 二枚看板【にまいかんばん】
- 入境問禁【にゅうきょうもんきん】
- 柔和温柔【にゅうわおんじゅう】
- 如意自在【にょいじざい】
- 入木三分【にゅうぼくさんぶ】
- 如意宝珠【にょいほうじゅ】
- 如実知見【にょじつちけん】
- 如是我聞【にょぜがもん】
- 女人禁制【にょにんきんせい】
- 如法暗夜【にょほうあんや】
- 二律背反【にりつはいはん】
- 二六時中【にろくじちゅう】
- 忍気呑声【にんきどんせい】
- 人三化七【にんさんばけしち】
- 刃傷沙汰【にんじょうざた】
- 人情風俗【にんじょうふうぞく】
- 人相風体【にんそうふうてい】
- 忍之一字【にんのいちじ】
「ぬ」で始まる四字熟語

「ね」で始まる四字熟語

- 佞悪醜穢【ねいあくしゅうわい】
- 佞言似忠【ねいげいじちゅう】
- 熱願冷諦【ねつがんれいてい】
- 涅槃寂静【ねはんじゃくじょう】
- 拈華微笑【ねんげみしょう】
- 年功序列【ねんこうじょれつ】
- 年災月殃【ねんさいげつおう】
- 燃犀之明【ねんさいのめい】
- 年中行事【ねんじゅうぎょうじ】
- 燃眉之急【ねんびのきゅう】
- 年百年中【ねんびゃくねんじゅう】
- 念仏三昧【ねんぶつざんまい】
- 年年歳歳【ねんねんさいさい】
「の」で始まる四字熟語

- 能工巧匠【のうこうこうしょう】
- 能事畢矣【のうじおわれり】
- 嚢沙之計【のうしゃのけい】
- 嚢中之錐【のうちゅうのきり】
- 能鷹隠爪【のうよういんそう】
- 喉元思案【のどもとじあん】
- 述而不作【のべてつくらず】
「は」で始まる四字熟語

- 佩韋佩弦【はいいはいげん】
- 吠影吠声【はいえいはいせい】
- 稗官野史【はいかんやし】
- 敗軍之将【はいぐんのしょう】
- 杯賢杓聖【はいけんしゃくせい】
- 売剣買牛【ばいけんばいぎゅう】
- 梅妻鶴子【ばいさいかくし】
- 買妻恥醮【ばいさいちしょう】
- 吠日之怪【はいじつのあやしみ】
- 倍日幷行【ばいじつへいこう】
- 杯酒解怨【はいしゅかいえん】
- 悖出悖入【はいしゅつはいにゅう】
- 背信棄義【はいしんきぎ】
- 廃寝忘食【はいしんぼうしょく】
- 杯水車薪【はいすいしゃしん】
- 背水之陣【はいすいのじん】
- 排斥擠陥【はいせきせいかん】
- 杯中蛇影【はいちゅうのだえい】
- 買櫝還珠【ばいとくかんしゅ】
- 悖徳没倫【はいとくぼつりん】
- 悖入悖出【はいにゅうはいしゅつ】
- 杯盤酒肴【はいばんしゅこう】
- 杯盤狼藉【はいばんろうぜき】
- 廃仏毀釈【はいぶつきしゃく】
- 馬鹿正直【ばかしょうじき】
- 馬鹿丁寧【ばかていねい】
- 破顔一笑【はがんいっしょう】
- 馬牛襟裾【ばぎゅうきんきょ】
- 博引旁証【はくいんぼうしょう】
- 博学才穎【はくがくさいえい】
- 博学多才【はくがくたさい】
- 博学能文【はくがくのうぶん】
- 白紙委任【はくしいにん】
- 薄志弱行【はくしじゃっこう】
- 白日昇天【はくじつしょうてん】
- 白紙撤回【はくしてっかい】
- 拍手喝采【はくしゅかっさい】
- 博聞強記【はくぶんきょうき】
- 博覧強記【はくらんきょうき】
- 敗柳残花【はいりゅうざんか】
- 覇王之輔【はおうのほ】
- 破戒無慙【はかいむざん】
- 馬鹿慇懃【ばかいんぎん】
- 破顔微笑【はがんみしょう】
- 馬鹿果報【ばかかほう】
- 波詭雲譎【はきうんけつ】
- 波及効果【はきゅうこうか】
- 破鏡重円【はきょうじゅうえん】
- 灞橋驢上【はきょうろじょう】
- 白衣三公【はくいさんこう】
- 伯夷叔斉【はくいしゅくせい】
- 白衣蒼狗【はくいそうく】
- 白衣宰相【はくいのさいしょう】
- 白雲孤飛【はくうんこひ】
- 白屋之士【はくおくのし】
- 博学広才【はくがくこうさい】
- 博学審問【はくがくしんもん】
- 博学篤志【はくがくとくし】
- 伯牙絶弦【はくがぜつげん】
- 白眼青眼【はくがんせいがん】
- 莫逆之交【ばくぎゃくのまじわり】
- 璞玉渾金【はくぎょくこんきん】
- 白玉微瑕【はくぎょくのびか】
- 白玉楼中【はくぎょくろうちゅう】
- 白虹貫日【はくこうかんじつ】
- 博識洽聞【はくしきこうぶん】
- 博施済衆【はくしさいしゅう】
- 白日青天【はくじつせいてん】
- 麦秀黍離【ばくしゅうしょり】
- 麦秀之歌【ばくしゅうのうた】
- 白首窮経【はくしゅきゅうけい】
- 白水真人【はくすいしんじん】
- 麦穂両岐【ばくすいりょうき】
- 百代過客【はくたいのかかく】
- 伯仲叔季【はくちゅうしゅくき】
- 伯仲之間【はくちゅうのかん】
- 幕天席地【ばくてんせきち】
- 白兎赤烏【はくとせきう】
- 白荼赤火【はくとせきか】
- 漠漠濛濛【ばくばくもうもう】
- 白髪青袗【はくはつせいしん】
- 白板天子【はくはんのてんし】
- 白馬非馬【はくばひば】
- 白眉最良【はくびさいりょう】
- 薄物細故【はくぶつさいこ】
- 博聞彊識【はくぶんきょうしき】
- 博文約礼【はくぶんやくれい】
- 白璧断獄【はくへきだんごく】
- 白璧微瑕【はくへきのびか】
- 薄暮冥冥【はくぼめいめい】
- 白面書生【はくめんのしょせい】
- 伯兪泣杖【はくゆきゅうじょう】
- 伯楽一顧【はくらくのいっこ】
- 薄利多売【はくりたばい】
- 白竜魚服【はくりょうぎょふく】
- 白竜白雲【はくりょうはくうん】
- 馬氏五常【ばしごじょう】
- 馬耳東風【ばじとうふう】
- 馬歯徒増【ばしとぞう】
- 破邪顕正【はじゃけんしょう】
- 破綻百出【はたんひゃくしゅつ】
- 破竹之勢【はちくのいきおい】
- 八元八凱【はちげんはちがい】
- 八十八夜【はちじゅうはちや】
- 馬遅枚速【ばちばいそく】
- 八万奈落【はちまんならく】
- 八面玲瓏【はちめんれいろう】
- 八面六臂【はちめんろっぴ】
- 撥雲見日【はつうんけんじつ】
- 白駒空谷【はっくくうこく】
- 抜苦与楽【ばっくよらく】
- 八紘一宇【はっこういちう】
- 白黒分明【はっこくぶんめい】
- 跋扈跳梁【ばっこちょうりょう】
- 八索九丘【はっさくきゅうきゅう】
- 抜山蓋世【ばつざんがいせい】
- 跋山渉水【ばつざんしょうすい】
- 発縦指示【はっしょうしじ】
- 発人深省【はつじんしんせい】
- 伐性之斧【ばっせいのおの】
- 伐氷之家【ばっぴょうのいえ】
- 発憤興起【はっぷんこうき】
- 発憤忘食【はっぷんぼうしょく】
- 八方画策【はっぽうかくさく】
- 八方美人【はっぽうびじん】
- 抜本塞源【ばっぽんそくげん】
- 発揚蹈厲【はつようとうれい】
- 抜来報往【ばつらいほうおう】
- 撥乱反正【はつらんはんせい】
- 破天荒解【はてんこうかい】
- 波濤万里【はとうばんり】
- 鼻元思案【はなもとじあん】
- 破釜沈船【はふちんせん】
- 跛鼈千里【はべつ(も)せんり】
- 爬羅剔抉【はらてきけつ】
- 波瀾曲折【はらんきょくせつ】
- 波乱万丈(波瀾万丈)【はらんばんじょう】
- 罵詈讒謗【ばりざんぼう】
- 罵詈雑言【ばりぞうごん】
- 跛立箕坐【はりゅうきざ】
- 馬良白眉【ばりょうはくび】
- 氾愛兼利【はんあいけんり】
- 蛮夷戎狄【ばんいじゅうてき】
- 斑衣之戯【はんいのたわむれ】
- 攀轅臥轍【はんえんがてつ】
- 反間苦肉【はんかんくにく】
- 半官半民【はんかんはんみん】
- 半饑半渇【はんきはんかつ】
- 反逆縁坐【はんぎゃくえんざ】
- 班荊道故【はんけいどうこ】
- 万頃瑠璃【ばんけいるり】
- 繁劇紛擾【はんげきふんじょう】
- 繁絃急管【はんげんきゅうかん】
- 煩言砕辞【はんげんさいじ】
- 万国共通【ばんこくきょうつう】
- 万古千秋【ばんこせんしゅう】
- 万古長青【ばんこちょうせい】
- 万古不易【ばんこふえき】
- 盤根錯節【ばんこんさくせつ】
- 万死一生【ばんしいっせい】
- 半死半生【はんしはんしょう】
- 盤石之固【ばんじゃくのかため】
- 反首抜舎【はんしゅばっしゃ】
- 万寿無疆【ばんじゅむきょう】
- 万乗之君【ばんじょうのきみ】
- 伴食宰相【ばんしょくさいしょう】
- 伴食大臣【ばんしょくだいじん】
- 班女辞輦【はんじょじれん】
- 万杵千砧【ばんしょせんちん】
- 半信半疑【はんしんはんぎ】
- 万水千山【ばんすいせんざん】
- 万世一系【ばんせいいっけい】
- 半醒半睡【はんせいはんすい】
- 万世不易【ばんせいふえき】
- 万世不刊【ばんせいふかん】
- 版籍奉還【はんせきほうかん】
- 万全之策【ばんぜんのさく】
- 万代不易【ばんだいふえき】
- 半知半解【はんちはんかい】
- 班田収授【はんでんしゅうじゅ】
- 万能一心【ばんのういっしん】
- 半農半漁【はんのうはんぎょ】
- 万馬奔騰【ばんばほんとう】
- 万万千千【ばんばんせんせん】
- 帆腹飽満【はんぷくほうまん】
- 万物一馬【ばんぶついちば】
- 万物殷富【ばんぶついんぷ】
- 万物斉同【ばんぶつせいどう】
- 万物逆旅【ばんぶつのげきりょ】
- 万物流転【ばんぶつるてん】
- 万夫之望【ばんぷののぞみ】
- 万夫不当【ばんぷふとう】
- 繁文縟礼【はんぶんじょくれい】
- 反哺之羞【はんぽのしゅう】
- 万民太平【ばんみんたいへい】
- 反面教師【はんめんきょうし】
- 半面之識【はんめんのしき】
- 万目睚眥【ばんもくがいさい】
- 汎濫停蓄【はんらんていちく】
- 万里一空【ばんりいっくう】
- 万里同風【ばんりどうふう】
- 万里之望【ばんりののぞみ】
- 万里鵬程【ばんりほうてい】
- 万里鵬翼【ばんりほうよく】
- 攀竜附驥【はんりょうふき】
- 攀竜附鳳【はんりょうふほう】
- 万緑一紅【ばんりょくいっこう】
「ひ」で始まる四字熟語

- 美意延年【びいえんねん】
- 靡衣婾食【びいとうしょく】
- 美衣美食【びいびしょく】
- 被害妄想【ひがいもうそう】
- 悲歌慷慨【ひかこうがい】
- 被褐懐玉【ひかつかいぎょく】
- 飛花落葉【ひからくよう】
- 眉間一尺【びかんいっしゃく】
- 媚眼秋波【びがんしゅうは】
- 悲喜交交【ひきこもごも】
- 卑躬屈節【ひきゅうくっせつ】
- 匪躬之節【ひきゅうのせつ】
- 披荊斬棘【ひけいざんきょく】
- 被堅執鋭【ひけんしつえい】
- 比肩随踵【ひけんずいしょう】
- 微言大義【びげんたいぎ】
- 飛耳長目【ひじちょうもく】
- 美酒佳肴【びしゅかこう】
- 美須豪眉【びしゅごうび】
- 悲傷憔悴【ひしょうしょうすい】
- 飛絮漂花【ひじょひょうか】
- 美辞麗句【びじれいく】
- 美人薄命【びじんはくめい】
- 披星戴月【ひせいたいげつ】
- 尾生之信【びせいのしん】
- 匪石之心【ひせきのこころ】
- 皮相浅薄【ひそうせんぱく】
- 悲壮淋漓【ひそうりんり】
- 肥大蕃息【ひだいはんそく】
- 尾大不掉【びだいふとう】
- 筆耕硯田【ひっこうけんでん】
- 筆削褒貶【ひっさくほうへん】
- 匹夫之勇【ひっぷのゆう】
- 匹夫匹婦【ひっぷひっぷ】
- 筆力扛鼎【ひつりょくこうてい】
- 篳路藍縷【ひつろらんる】
- 一声千両【ひとこえせんりょう】
- 人身御供【ひとみごくう】
- 一人天下【ひとりてんか】
- 一人相撲【ひとりずもう】
- 飛兎竜文【ひとりょうぶん】
- 非難囂囂【ひなんごうごう】
- 肥肉厚酒【ひにくこうしゅ】
- 髀肉之嘆【ひにくのたん】
- 肥馬軽裘【ひばけいきゅう】
- 被髪纓冠【ひはつえいかん】
- 被髪左衽【ひはつさじん】
- 被髪文身【ひはつぶんしん】
- 被髪佯狂【ひはつようきょう】
- 皮膚之見【ひふのけん】
- 悲憤慷慨【ひふんこうがい】
- 誹謗中傷【ひぼうちゅうしょう】
- 微妙玄通【びみょうげんつう】
- 眉目温厚【びもくおんこう】
- 百依百順【ひゃくいひゃくじゅん】
- 百載無窮【ひゃくさいむきゅう】
- 百舎重趼【ひゃくしゃちょうけん】
- 百姓一揆【ひゃくしょういっき】
- 百縦千随【ひゃくしょうせんずい】
- 眉目秀麗【びもくしゅうれい】
- 眉目清秀【びもくせいしゅう】
- 百世之師【ひゃくせいのし】
- 百世之利【ひゃくせいのり】
- 百世不磨【ひゃくせいふま】
- 百尺竿頭【ひゃくせきかんとう】
- 百折不撓【ひゃくせつふとう】
- 百川帰海【ひゃくせんきかい】
- 百戦百勝【ひゃくせんひゃくしょう】
- 百戦錬磨【ひゃくせんれんま】
- 百代過客【ひゃくだいのかかく】
- 百鍛千練【ひゃくたんせんれん】
- 百二山河【ひゃくにのさんが】
- 百人百様【ひゃくにんひゃくよう】
- 百年河清【ひゃくねんかせい】
- 百年之業【ひゃくねんのぎょう】
- 百年之柄【ひゃくねんのへい】
- 百八煩悩【ひゃくはちぼんのう】
- 百福荘厳【ひゃくふくしょうごん】
- 百味飲食【ひゃくみのおんじき】
- 百薬之長【ひゃくやくのちょう】
- 百様玲瓏【ひゃくようれいろう】
- 百里之命【ひゃくりのめい】
- 百伶百利【ひゃくれいひゃくり】
- 百錬成鋼【ひゃくれんせいこう】
- 百花斉放【ひゃっかせいほう】
- 百家争鳴【ひゃっかそうめい】
- 百下百全【ひゃっかひゃくぜん】
- 百花繚乱【ひゃっかりょうらん】
- 百鬼夜行【ひゃっきやこう】
- 百挙百捷【ひゃっきょひゃくしょう】
- 百孔千瘡【ひゃっこうせんそう】
- 百古不磨【ひゃっこふま】
- 百発百中【ひゃっぱつひゃくちゅう】
- 百歩穿楊【ひゃっぽせんよう】
- 謬悠之説【びゅうゆうのせつ】
- 氷甌雪椀【ひょうおうせつわん】
- 氷肌玉骨【ひょうきぎょっこつ】
- 飄忽震蕩【ひょうこつしんとう】
- 描虎類狗【びょうこるいく】
- 氷姿雪魄【ひょうしせっぱく】
- 剽疾軽悍【ひょうしつけいかん】
- 氷消瓦解【ひょうしょうがかい】
- 豹死留皮【ひょうしりゅうひ】
- 飛鷹走狗【ひようそうく】
- 猫鼠同眠【びょうそどうみん】
- 氷炭相愛【ひょうたんそうあい】
- 廟堂之器【びょうどうのき】
- 漂蕩奔逸【ひょうとうほんいつ】
- 病入膏肓【びょうにゅうこうこう】
- 飛揚跋扈【ひようばっこ】
- 摽末之功【ひょうまつのこう】
- 表裏一体【ひょうりいったい】
- 比翼連理【ひよくれんり】
- 皮裏陽秋【ひりのようしゅう】
- 飛竜乗雲【ひりょうじょううん】
- 疲労困憊【ひろうこんぱい】
- 牝鶏之晨【ひんけいのしん】
- 品行方正【ひんこうほうせい】
- 貧者一灯【ひんじゃのいっとう】
- 品性高潔【ひんせいこうけつ】
- 貧富貴賤【ひんぷきせん】
- 牝牡驪黄【ひんぼりこう】
「ふ」で始まる四字熟語

- 布衣之極【ふいのきょく】
- 布衣之交【ふいのまじわり】
- 馮異大樹【ふういたいじゅ】
- 風雨凄凄【ふううせいせい】
- 風雨対牀【ふううたいしょう】
- 風雲月露【ふううんげつろ】
- 風雲之志【ふううんのこころざし】
- 風鬟雨鬢【ふうかんうびん】
- 風岸孤峭【ふうがんこしょう】
- 富貴栄華【ふうきえいが】
- 富貴在天【ふうきざいてん】
- 風紀紊乱【ふうきびんらん】
- 富貴福禄【ふうきふくろく】
- 富貴浮雲【ふうきふうん】
- 富貴福沢【ふうきふくたく】
- 風狂無頼【ふうきょうぶらい】
- 風魚之災【ふうぎょのわざわい】
- 富貴利達【ふうきりたつ】
- 風月玄度【ふうげつげんたく】
- 風光明媚【ふうこうめいび】
- 風餐雨臥【ふうさんうが】
- 風餐露宿【ふうさんろしゅく】
- 風櫛雨沐【ふうしつうもく】
- 風樹之歎【ふうじゅのたん】
- 風声鶴唳【ふうせいかくれい】
- 風清弊絶【ふうせいへいぜつ】
- 風前之灯【ふうぜんのともしび】
- 風霜高潔【ふうそうこうけつ】
- 風霜之任【ふうそうのにん】
- 風俗壊乱【ふうぞくかいらん】
- 風木之悲【ふうぼくのかなしみ】
- 風流韻事【ふうりゅういんじ】
- 風流三昧【ふうりゅうざんまい】
- 風林火山【ふうりんかざん】
- 浮雲翳日【ふうんえいじつ】
- 浮雲驚竜【ふうんきょうりょう】
- 巫雲蜀雨【ふうんしょくう】
- 武運長久【ぶうんちょうきゅう】
- 浮雲朝露【ふうんちょうろ】
- 浮雲之志【ふうんのこころざし】
- 不易流行【ふえきりゅうこう】
- 不壊金剛【ふえこんごう】
- 不解衣帯【ふかいいたい】
- 不可抗力【ふかこうりょく】
- 不可思議【ふかしぎ】
- 浮瓜沈李【ふかちんり】
- 夫家之征【ふかのせい】
- 浮家泛宅【ふかはんたく】
- 浮花浪蕊【ふかろうずい】
- 不刊之書【ふかんのしょ】
- 不羈自由【ふきじゆう】
- 不羈之才【ふきのさい】
- 不羈奔放【ふきほんぽう】
- 不朽不滅【ふきゅうふめつ】
- 俯仰之間【ふぎょうのかん】
- 不協和音【ふきょうわおん】
- 釜魚甑塵【ふぎょそうじん】
- 覆雨翻雲【ふくうほんうん】
- 伏寇在側【ふくこうざいそく】
- 複雑怪奇【ふくざつかいき】
- 複雑多岐【ふくざつたき】
- 覆車之戒【ふくしゃのいましめ】
- 覆水不返【ふくすいふへん】
- 不倶戴天【ふぐたいてん】
- 不屈不撓【ふくつふとう】
- 福徳円満【ふくとくえんまん】
- 不虞之誉【ふぐのほまれ】
- 腹誹之法【ふくひのほう】
- 伏竜鳳雛【ふくりょうほうすう】
- 不繋之舟【ふけいのふね】
- 不言実行【ふげんじっこう】
- 不言之教【ふげんのおしえ】
- 不言不語【ふげんふご】
- 不耕不織【ふこうふしょく】
- 富国強兵【ふこくきょうへい】
- 夫妻牉合【ふさいはんごう】
- 俯察仰観【ふさつぎょうかん】
- 巫山雲雨【ふざんうんう】
- 巫山之夢【ふざんのゆめ】
- 無事安穏【ぶじあんのん】
- 父子相伝【ふしそうでん】
- 無事息災【ぶじそくさい】
- 不失正鵠【ふしつせいこく】
- 附耳之言【ふじのげん】
- 不惜身命【ふしゃくしんみょう】
- 俛首帖耳【ふしゅちょうじ】
- 膚受之愬【ふじゅのうったえ】
- 不将不迎【ふしょうふげい】
- 不承不承【ふしょうぶしょう】
- 夫唱婦随【ふしょうふずい】
- 負薪汲水【ふしんきゅうすい】
- 負薪汲水【ふしんきゅうすい】
- 負薪之憂【ふしんのうれい】
- 負薪之病【ふしんのへい】
- 鳧趨雀躍【ふすうじゃくやく】
- 附贅懸疣【ふぜいけんゆう】
- 浮声切響【ふせいせっきょう】
- 浮石沈木【ふせきちんぼく】
- 不即不離【ふそくふり】
- 二股膏薬【ふたまたこうやく】
- 不断節季【ふだんせっき】
- 不知案内【ふちあんない】
- 釜中之魚【ふちゅうのうお】
- 物換星移【ぶっかんせいい】
- 物議騒然【ぶつぎそうぜん】
- 物情騒然【ぶつじょうそうぜん】
- 物心両面【ぶっしんりょうめん】
- 仏足石歌【ぶっそくせきか】
- 物論囂囂【ぶつろんごうごう】
- 釜底抽薪【ふていちゅうしん】
- 釜底游魚【ふていのゆうぎょ】
- 普天率土【ふてんそつど】
- 敷天之下【ふてんのもと】
- 不撓不屈【ふとうふくつ】
- 不得要領【ふとくようりょう】
- 腐敗堕落【ふはいだらく】
- 不買美田【ふばいびでん】
- 不抜之志【ふばつのこころざし】
- 舞馬之災【ぶばのわざわい】
- 舞文曲筆【ぶぶんきょくひつ】
- 舞文弄法【ぶぶんろうほう】
- 不平不満【ふへいふまん】
- 布韈青鞋【ふべつせいあい】
- 普遍妥当【ふへんだとう】
- 不偏不党【ふへんふとう】
- 榑木之地【ふぼくのち】
- 不昧不落【ふまいふらく】
- 不眠不休【ふみんふきゅう】
- 不毛之地【ふもうのち】
- 蜉蝣一期【ふゆうのいちご】
- 不埒千万【ふらちせんばん】
- 夫里之布【ふりのふ】
- 不立文字【ふりゅうもんじ】
- 武陵桃源【ぶりょうとうげん】
- 無礼千万【ぶれいせんばん】
- 不老長寿【ふろうちょうじゅ】
- 不老不死【ふろうふし】
- 付和雷同【ふわらいどう】
- 焚琴煮鶴【ふんきんしゃかく】
- 粉骨砕身【ふんこつさいしん】
- 刎頸之交【ふんけいのまじわり】
- 文芸復興【ぶんげいふっこう】
- 分合集散【ぶんごうしゅうさん】
- 蚊子咬牛【ぶんしこうぎゅう】
- 文質彬彬【ぶんしつひんぴん】
- 粉愁香怨【ふんしゅうこうえん】
- 文従字順【ぶんじゅうじじゅう】
- 粉粧玉琢【ふんしょうぎょくたく】
- 文章絶唱【ぶんしょうのぜっしょう】
- 粉飾決算【ふんしょくけっさん】
- 焚書坑儒【ふんしょこうじゅ】
- 文人墨客【ぶんじんぼっかく】
- 文恬武嬉【ぶんてんぶき】
- 奮闘努力【ふんとうどりょく】
- 粉白黛墨【ふんぱくたいぼく】
- 文武一途【ぶんぶいっと】
- 聞風喪胆【ぶんぷうそうたん】
- 文武兼備【ぶんぶけんび】
- 文武両道【ぶんぶりょうどう】
- 蚊虻走牛【ぶんぼうそうぎゅう】
- 蚊虻之労【ぶんぼうのろう】
- 分崩離析【ぶんぽうりせき】
- 墳墓之地【ふんぼのち】
- 文明開化【ぶんめいかいか】
- 分憂之寄【ぶんゆうのき】
- 奮励努力【ふんれいどりょく】
「へ」で始まる四字熟語

- 弊衣破帽【へいいはぼう】
- 敝衣蓬髪【へいいほうはつ】
- 米塩博弁【べいえんはくべん】
- 平穏無事【へいおんぶじ】
- 並駕斉駆【へいがせいく】
- 兵戈槍攘【へいかそうじょう】
- 平滑流暢【へいかつりゅうちょう】
- 平気虚心【へいききょしん】
- 兵貴神速【へいきしんそく】
- 並駆斉駕【へいくせいが】
- 閉月羞花【へいげつしゅうか】
- 平衡感覚【へいこうかんかく】
- 閉口頓首【へいこうとんしゅ】
- 米穀菜蔬【べいこくさいそ】
- 閉戸先生【へいこせんせい】
- 平沙万里【へいさばんり】
- 平沙落雁【へいさらくがん】
- 兵車之会【へいしゃのかい】
- 秉燭夜遊【へいしょくやゆう】
- 平身低頭【へいしんていとう】
- 萍水相逢【へいすいそうほう】
- 米泉之精【べいせんのせい】
- 弊帚千金【へいそうせんきん】
- 平談俗語【へいだんぞくご】
- 瓶墜簪折【へいついしんせつ】
- 兵者凶器【へいはきょうき】
- 兵馬倥偬【へいばこうそう】
- 平伏叩頭【へいふくこうとう】
- 平伏膝行【へいふくしっこう】
- 平平凡凡【へいへいぼんぼん】
- 平凡陳腐【へいぼんちんぷ】
- 閉明塞聡【へいめいそくそう】
- 平和共存【へいわきょうぞん】
- 碧眼紅毛【へきがんこうもう】
- 碧血丹心【へきけつたんしん】
- 碧落一洗【へきらくいっせん】
- 汨羅之鬼【べきらのき】
- 壁立千仞【へきりつせんじん】
- 霹靂一声【へきれきいっせい】
- 霹靂閃電【へきれきせんでん】
- 別有天地【べつゆうてんち】
- 卞和泣璧【べんかきゅうへき】
- 片簡零墨【へんかんれいぼく】
- 偏狭頑固【へんきょうがんこ】
- 変幻自在【へんげんじざい】
- 変幻出没【へんげんしゅつぼつ】
- 片言隻句【へんげんせきく】
- 片言隻語【へんげんせきご】
- 片言折獄【へんげんせつごく】
- 片言半句【へんげんはんく】
- 弁才無礙【べんざいむげ】
- 駢四儷六【べんしれいろく】
- 鞭声粛粛【べんせいしゅくしゅく】
- 変態百出【へんたいひゃくしゅつ】
- 偏袒扼腕【へんたんやくわん】
- 辺地粟散【へんちぞくさん】
- 胼胝之労【へんちのろう】
- 鞭辟近裏【べんぺききんり】
- 偏僻蔽固【へんぺきへいこ】
- 偏旁冠脚【へんぼうかんきゃく】
- 変法自強【へんぽうじきょう】
- 駢拇枝指【べんぼしし】
- 片利共生【へんりきょうせい】
「ほ」で始まる四字熟語

- 縫衣浅帯【ほういせんたい】
- 褒衣博帯【ほういはくたい】
- 飽衣美食【ほういびしょく】
- 暴飲暴食【ぼういんぼうしょく】
- 冒雨剪韭【ぼううせんきゅう】
- 望雲之情【ぼううんのじょう】
- 逢掖之衣【ほうえきのい】
- 報怨以徳【ほうえんいとく】
- 砲煙弾雨【ほうえんだんう】
- 鳳凰于飛【ほうおううひ】
- 鳳凰銜書【ほうおうがんしょ】
- 鳳凰在笯【ほうおうざいど】
- 鳳凰来儀【ほうおうらいぎ】
- 茅屋采椽【ぼうおくさいてん】
- 報恩謝徳【ほうおんしゃとく】
- 忘恩負義【ぼうおんふぎ】
- 法界悋気【ほうかいりんき】
- 放歌高吟【ほうかこうぎん】
- 泛駕之馬【ほうがのうま】
- 抱関撃柝【ほうかんげきたく】
- 判官贔屓【ほうがんびいき】
- 暴虐非道【ぼうぎゃくひどう】
- 暴君暴利【ぼうくんぼうり】
- 飽経風霜【ほうけいふうそう】
- 放言高論【ほうげんこうろん】
- 暴言多罪【ぼうげんたざい】
- 奉公守法【ほうこうしゅほう】
- 貌合心離【ぼうごうしんり】
- 咆哮搏撃【ほうこうはくげき】
- 放虎帰山【ほうこきざん】
- 暴虎馮河【ぼうこひょうが】
- 放語漫言【ほうごまんげん】
- 方趾円顱【ほうしえんろ】
- 旁時掣肘【ぼうじせいちゅう】
- 封豕長蛇【ほうしちょうだ】
- 傍若無人【ぼうじゃくぶじん】
- 放縦懦弱【ほうしょうだじゃく】
- 放縦不羈【ほうしょうふき】
- 放縦懶惰【ほうしょうらんだ】
- 飽食終日【ほうしょくしゅうじつ】
- 飽食煖衣【ほうしょくだんい】
- 望蜀之嘆【ぼうしょくのたん】
- 亡脣寒歯【ぼうしんかんし】
- 抱薪救火【ほうしんきゅうか】
- 砲刃矢石【ほうじんしせき】
- 方枘円鑿【ほうぜいえんさく】
- 芳声嘉誉【ほうせいかよ】
- 方正謹厳【ほうせいきんげん】
- 方正之士【ほうせいのし】
- 蜂準長目【ほうせつちょうもく】
- 茫然自失【ぼうぜんじしつ】
- 包蔵禍心【ほうぞうかしん】
- 放胆小心【ほうたんしょうしん】
- 抱柱之信【ほうちゅうのしん】
- 忙中有閑【ぼうちゅうゆうかん】
- 方底円蓋【ほうていえんがい】
- 鵬程万里【ほうていばんり】
- 宝鈿玉釵【ほうでんぎょくさい】
- 蓬頭垢面【ほうとうこうめん】
- 放蕩三昧【ほうとうざんまい】
- 朋党比周【ほうとうひしゅう】
- 放蕩不羈【ほうとうふき】
- 放蕩無頼【ほうとうぶらい】
- 蓬頭乱髪【ほうとうらんぱつ】
- 茅堵蕭然【ぼうとしょうぜん】
- 法爾自然【ほうにじねん】
- 豊年満作【ほうねんまんさく】
- 尨眉皓髪【ぼうびこうはつ】
- 暴風怒涛【ぼうふうどとう】
- 捧腹絶倒【ほうふくぜっとう】
- 抱腹絶倒【ほうふくぜっとう】
- 捧腹大笑【ほうふくたいしょう】
- 望文生義【ぼうぶんせいぎ】
- 望聞問切【ぼうぶんもんせつ】
- 放辟邪侈【ほうへきじゃし】
- 蜂房水渦【ほうぼうすいか】
- 報本反始【ほうほんはんし】
- 泡沫候補【ほうまつこうほ】
- 泡沫夢幻【ほうまつむげん】
- 蜂目豺声【ほうもくさいせい】
- 忘憂之物【ぼうゆうのもの】
- 鳳友鸞交【ほうゆうらんこう】
- 亡羊之嘆【ぼうようのたん】
- 亡羊補牢【ぼうようほろう】
- 蓬莱弱水【ほうらいじゃくすい】
- 方領矩歩【ほうりょうくほ】
- 暴戻恣雎【ぼうれいしき】
- 暮雲春樹【ぼうんしゅんじゅ】
- 母猿断腸【ぼえんだんちょう】
- 保革伯仲【ほかくはくちゅう】
- 北轅適楚【ほくえんてきそ】
- 撲朔謎離【ぼくさくめいり】
- 墨子泣糸【ぼくしきゅうしぼ】
- 墨子兼愛【ぼくしけんあい】
- 墨子薄葬【ぼくしはくそう】
- 墨子悲糸【ぼくしひし】
- 墨守成規【ぼくしゅせいき】
- 濮上之音【ぼくじょうのおん】
- 北窓三友【ほくそうのさんゆう】
- 墨翟之守【ぼくてきのまもり】
- 北轍南轅【ほくてつなんえん】
- 北斗七星【ほくとしちせい】
- 墨名儒行【ぼくめいじゅこう】
- 北面稽首【ほくめんけいしゅ】
- 輔車脣歯【ほしゃしんし】
- 輔車相依【ほしゃそうい】
- 保守退嬰【ほしゅたいえい】
- 暮色蒼然【ぼしょくそうぜん】
- 法華三昧【ほっけざんまい】
- 墨痕淋漓【ぼっこんりんり】
- 没分暁漢【ぼつぶんぎょうかん】
- 発菩提心【ほつぼだいしん】
- 匍匐膝行【ほふくしっこう】
- 保養鬱散【ほよううっさん】
- 蒲柳之質【ほりゅうのしつ】
- 賁育之勇【ほんいくのゆう】
- 奔逸絶塵【ほんいつぜつじん】
- 翻雲覆雨【ほんうんふくう】
- 本家本元【ほんけほんもと】
- 凡聖一如【ぼんしょういちにょ】
- 凡俗非議【ぼんぞくひぎ】
- 本地垂迹【ほんちすいじゃく】
- 奔南狩北【ほんなんしゅほく】
- 煩悩具足【ぼんのうぐそく】
- 煩悩菩提【ぼんのうぼだい】
- 奔放自在【ほんぽうじざい】
- 奔放不羈【ほんぽうふき】
- 本末転倒【ほんまつてんとう】
- 本来面目【ほんらいのめんもく】
- 本領安堵【ほんりょうあんど】
「ま」で始まる四字熟語

- 真一文字【まいちもんじ】
- 麻姑掻痒【まこそうよう】
- 磨揉遷革【まじゅうせんかく】
- 磨杵作針【ましょさくしん】
- 磨穿鉄硯【ませんてっけん】
- 麻中之蓬【まちゅうのよもぎ】
- 摩頂放踵【まちょうほうしょう】
- 末世澆季【まっせぎょうき】
- 末法思想【まっぽうしそう】
- 末法末世【まっぽうまっせ】
- 末路窮途【まつろきゅうと】
- 磨斧作針【まふさくしん】
- 真帆片帆【まほかたほ】
- 麻縷糸絮【まるしじょ】
- 磨励自彊【まれいじきょう】
- 磨礱砥礪【まろうしれい】
- 満漢全席【まんかんぜんせき】
- 漫言放語【まんげんほうご】
- 満腔春意【まんこうしゅんい】
- 万劫末代【まんごうまつだい】
- 満場一致【まんじょういっち】
- 満城風雨【まんじょうふうう】
- 満身創痍【まんしんそうい】
- 蔓草寒煙【まんそうかんえん】
- 満目荒涼【まんもくこうりょう】
- 満目蕭条【まんもくしょうじょう】
- 曼理皓歯【まんりこうし】
「み」で始まる四字熟語

- 未開野蛮【みかいやばん】
- 微塵粉灰【みじんこっぱい】
- 水滴穿石【みずしたたりていしをうがつ】
- 以水投石【みずをもっていしにとうず】
- 以水救水【みずをもってみずをすくう】
- 彌陀名号【みだのみょうごう】
- 密雲不雨【みつうんふう】
- 三日天下【みっかてんか】
- 三日坊主【みっかぼうず】
- 脈絡通徹【みゃくらくつうてつ】
- 妙計奇策【みょうけいきさく】
- 名字帯刀【みょうじたいとう】
- 妙手回春【みょうしゅかいしゅん】
- 名詮自性【みょうせんじしょう】
- 妙法一乗【みょうほういちじょう】
- 名聞利養【みょうもんりよう】
- 未練未酌【みれんみしゃく】
「む」で始まる四字熟語

- 無為自然【むいしぜん】
- 無為徒食【むいとしょく】
- 無位無官【むいむかん】
- 無為無策【むいむさく】
- 無為無能【むいむのう】
- 無影無踪【むえいむそう】
- 無援孤立【むえんこりつ】
- 無学無識【むがくむしき】
- 無学無知【むがくむち】
- 無学文盲【むがくもんもう】
- 无何之郷【むかのきょう】
- 無我夢中【むがむちゅう】
- 無何有郷【むかゆうきょう】
- 無期延期【むきえんき】
- 無芸大食【むげいたいしょく】
- 無稽之談【むけいのだん】
- 無間地獄【むけんじごく】
- 無間奈落【むけんならく】
- 夢幻泡影【むげんほうよう】
- 無告之民【むこくのたみ】
- 無辜之民【むこのたみ】
- 無根無蔕【むこんむてい】
- 無罪放免【むざいほうめん】
- 無慙無愧【むざんむき】
- 無始無終【むしむじゅう】
- 無私無偏【むしむへん】
- 無私無欲【むしむよく】
- 武者修行【むしゃしゅぎょう】
- 矛盾撞着【むじゅんどうちゃく】
- 無常迅速【むじょうじんそく】
- 無色透明【むしょくとうめい】
- 無声無臭【むせいむしゅう】
- 無駄方便【むだほうべん】
- 無恥厚顔【むちこうがん】
- 無茶苦茶【むちゃくちゃ】
- 無手勝流【むてかつりゅう】
- 無二無三【むにむさん】
- 無念千万【むねんせんばん】
- 無念無想【むねんむそう】
- 無能無策【むのうむさく】
- 無病呻吟【むびょうしんぎん】
- 無病息災【むびょうそくさい】
- 霧鬢風鬟【むびんふうかん】
- 無辺無礙【むへんむげ】
- 無法千万【むほうせんばん】
- 無縫天衣【むほうてんい】
- 無妄之福【むぼうのふく】
- 毋望之禍【むぼうのわざわい】
- 無味乾燥【むみかんそう】
- 無味単調【むみたんちょう】
- 無明長夜【むみょうじょうや】
- 無明世界【むみょうせかい】
- 無憂無風【むゆうむふう】
- 無用之用【むようのよう】
- 無欲恬淡【むよくてんたん】
- 無欲無私【むよくむし】
- 無余涅槃【むよねはん】
- 無理往生【むりおうじょう】
- 無理算段【むりさんだん】
- 無理心中【むりしんじゅう】
- 無理難題【むりなんだい】
- 無理非道【むりひどう】
- 無理無体【むりむたい】
- 無量無数【むりょうむすう】
- 無量無辺【むりょうむへん】
「め」で始まる四字熟語

- 明快闊達【めいかいかったつ】
- 冥頑不霊【めいがんふれい】
- 明鏡止水【めいきょうしすい】
- 銘肌鏤骨【めいきるこつ】
- 名君賢相【めいくんけんしょう】
- 明月之珠【めいげつのたま】
- 迷悟一如【めいごいちにょ】
- 冥行擿埴【めいこうてきしょく】
- 明察秋毫【めいさつしゅうごう】
- 名実一体【めいじついったい】
- 迷者不問【めいしゃふもん】
- 明珠暗投【めいしゅあんとう】
- 名所旧跡【めいしょきゅうせき】
- 名人気質【めいじんかたぎ】
- 盟神探湯【めいしんたんとう】
- 名声赫赫【めいせいかくかく】
- 名声過実【めいせいかじつ】
- 命世之才【めいせいのさい】
- 鳴蝉潔飢【めいせんけっき】
- 明窓浄几【めいそうじょうき】
- 名存実亡【めいそんじつぼう】
- 明哲保身【めいてつほしん】
- 明眸皓歯【めいぼうこうし】
- 冥冥之志【めいめいのこころざし】
- 明明白白【めいめいはくはく】
- 明目張胆【めいもくちょうたん】
- 名誉回復【めいよかいふく】
- 名誉棄損【めいよきそん】
- 名誉挽回【めいよばんかい】
- 命令一下【めいれいいっか】
- 明朗快活【めいろうかいかつ】
- 明朗闊達【めいろうかったつ】
- 名論卓説【めいろんたくせつ】
- 迷惑至極【めいわくしごく】
- 迷惑千万【めいわくせんばん】
- 滅私奉公【めっしほうこう】
- 免許皆伝【めんきょかいでん】
- 面向不背【めんこうふはい】
- 面従後言【めんじゅうこうげん】
- 面従腹背【めんじゅうふくはい】
- 面折廷諍【めんせつていそう】
- 面張牛皮【めんちょうぎゅうひ】
- 面壁九年【めんぺきくねん】
- 面目一新【めんもくいっしん】
- 面目躍如【めんもくやくじょ】
- 綿裏包針【めんりほうしん】
「も」で始まる四字熟語

- 盲亀浮木【もうきふぼく】
- 罔極之恩【もうきょくのおん】
- 妄言多謝【もうげんたしゃ】
- 毛骨悚然【もうこつしょうぜん】
- 猛虎伏草【もうこふくそう】
- 妄想之縄【もうぞうのなわ】
- 妄誕無稽【もうたんむけい】
- 孟仲叔季【もうちゅうしゅくき】
- 妄評多罪【もうひょうたざい】
- 孟母三遷【もうぼさんせん】
- 孟母断機【もうぼだんき】
- 網目不疎【もうもくふそ】
- 黙契秘旨【もくけいひし】
- 目指気使【もくしきし】
- 黙思口吟【もくしこうぎん】
- 目食耳視【もくしょくじし】
- 目挑心招【もくちょうしんしょう】
- 沐浴斎戒【もくよくさいかい】
- 沐浴抒溷【もくよくじょこん】
- 文字寸半【もじきなか】
- 百舌勘定【もずかんじょう】
- 物我一体【もつがいったい】
- 物臭道心【ものぐさどうしん】
- 物見遊山【ものみゆさん】
- 両刃之剣【もろはのつるぎ】
- 門外不出【もんがいふしゅつ】
- 問牛知馬【もんぎゅうちば】
- 妄言綺語【もうげんきご】
- 門巷填隘【もんこうてんあい】
- 門戸開放【もんこかいほう】
- 文殊知恵【もんじゅのちえ】
- 悶絶躄地【もんぜつびゃくじ】
- 門前雀羅【もんぜんじゃくら】
- 問鼎軽重【もんていけいちょう】
- 問答無用【もんどうむよう】
- 問答無益【もんどうむえき】
- 問柳尋花【もんりゅうじんか】
「や」で始まる四字熟語

- 夜雨対牀【やうたいしょう】
- 冶金踊躍【やきんようやく】
- 薬石無効【やくせきむこう】
- 約法三章【やくほうさんしょう】
- 薬籠中物【やくろうちゅうのもの】
- 夜深人静【やしんじんせい】
- 野心満満【やしんまんまん】
- 野戦攻城【やせんこうじょう】
- 八咫之鏡【やたのかがみ】
- 野蛮草昧【やばんそうまい】
- 野卑滑稽【やひこっけい】
- 山雀利根【やまがらりこん】
- 野無遺賢【やむいけん】
- 夜郎自大【やろうじだい】
「ゆ」で始まる四字熟語

- 唯一無二【ゆいいつむに】
- 唯我独尊【ゆいがどくそん】
- 維摩一黙【ゆいまいちもく】
- 黝堊丹漆【ゆうあくたんしつ】
- 有為多望【ゆういたぼう】
- 游雲驚竜【ゆううんきょうりょう】
- 尤雲殢雨【ゆううんていう】
- 勇往邁進【ゆうおうまいしん】
- 有害無益【ゆうがいむえき】
- 雄気堂堂【ゆうきどうどう】
- 勇気百倍【ゆうきひゃくばい】
- 有脚書厨【ゆうきゃくしょちゅう】
- 有脚陽春【ゆうきゃくようしゅん】
- 勇気凛凛【ゆうきりんりん】
- 有形無形【ゆうけいむけい】
- 邑犬群吠【ゆうけんぐんばい】
- 右賢左戚【ゆうけんさせき】
- 有言実行【ゆうげんじっこう】
- 雄健蒼勁【ゆうけんそうけい】
- 友好関係【ゆうこうかんけい】
- 有口無行【ゆうこうむこう】
- 有厚無厚【ゆうこうむこう】
- 雄材大略【ゆうざいたいりゃく】
- 宥坐之器【ゆうざのき】
- 幽寂閑雅【ゆうじゃくかんが】
- 幽愁暗恨【ゆうしゅうあんこん】
- 有終完美【ゆうしゅうかんび】
- 有終之美【ゆうしゅうのび】
- 優柔不断【ゆうじゅうふだん】
- 幽趣佳境【ゆうしゅかきょう】
- 優勝劣敗【ゆうしょうれっぱい】
- 雄心勃勃【ゆうしんぼつぼつ】
- 融通無碍【ゆうずうむげ】
- 勇壮活発【ゆうそうかっぱつ】
- 雄大豪壮【ゆうだいごうそう】
- 遊惰放逸【ゆうだほういつ】
- 遊惰放蕩【ゆうだほうとう】
- 優美高妙【ゆうびこうみょう】
- 有備無患【ゆうびむかん】
- 右文左武【ゆうぶんさぶ】
- 優孟衣冠【ゆうもういかん】
- 勇猛精進【ゆうもうしょうじん】
- 優游涵泳【ゆうゆうかんえい】
- 悠悠閑閑【ゆうゆうかんかん】
- 悠悠閑適【ゆうゆうかんてき】
- 悠々自適【ゆうゆうじてき】
- 有名無実【ゆうめいむじつ】
- 勇猛果敢【ゆうもうかかん】
- 愉快活発【ゆかいかっぱつ】
- 愉快適悦【ゆかいてきえつ】
- 遊戯三昧【ゆげざんまい】
- 油断大敵【ゆだんたいてき】
- 踊躍歓喜【ゆやくかんぎ】
「よ」で始まる四字熟語

- 妖異幻怪【よういげんかい】
- 余韻嫋嫋【よいんじょうじょう】
- 用意周到【よういしゅうとう】
- 用意万端【よういばんたん】
- 妖怪変化【ようかいへんげ】
- 要害堅固【ようがいけんご】
- 用管窺天【ようかんきてん】
- 陽関三畳【ようかんさんじょう】
- 容顔美麗【ようがんびれい】
- 羊裘垂釣【ようきゅうすいちょう】
- 鷹犬之才【ようけんのさい】
- 庸言庸行【ようげんようこう】
- 妖言惑衆【ようげんわくしゅう】
- 養虎遺患【ようこいかん】
- 用行舎蔵【ようこうしゃぞう】
- 羊很狼貪【ようこんろうどん】
- 容姿端麗【ようしたんれい】
- 羊質虎皮【ようしつこひ】
- 妖姿媚態【ようしびたい】
- 傭書自資【ようしょじし】
- 鷹視狼歩【ようしろうほ】
- 用心堅固【ようじんけんご】
- 揚清激濁【ようせいげきだく】
- 養生喪死【ようせいそうし】
- 庸中佼佼【ようちゅうのこうこう】
- 羊腸小径【ようちょうしょうけい】
- 羊頭狗肉【ようとうくにく】
- 蠅頭細書【ようとうさいしょ】
- 陽動作戦【ようどうさくせん】
- 揺頭擺尾【ようとうはいび】
- 揚眉吐気【ようびとき】
- 耀武揚威【ようぶようい】
- 容貌魁偉【ようぼうかいい】
- 容貌端正【ようぼうたんせい】
- 瑶林瓊樹【ようりんけいじゅ】
- 用和為貴【ようわいき】
- 薏苡明珠【よくいめいしゅ】
- 欲念邪意【よくねんじゃい】
- 翼覆嫗煦【よくふうく】
- 沃野千里【よくやせんり】
- 抑揚頓挫【よくようとんざ】
- 欲求不満【よっきゅうふまん】
- 輿馬風馳【よばふうち】
- 夜目遠目【よめとおめ】
- 余裕綽綽【よゆうしゃくしゃく】
「ら」で始まる四字熟語

- 雷轟電撃【らいごうでんげき】
- 雷轟電転【らいごうでんてん】
- 雷陳膠漆【らいちんこうしつ】
- 雷霆万鈞【らいていばんきん】
- 雷騰雲奔【らいとううんぽん】
- 磊磊落落【らいらいらくらく】
- 落英繽紛【らくえいひんぷん】
- 楽禍幸災【らくかこうさい】
- 落月屋梁【らくげつおくりょう】
- 落穽下石【らくせいかせき】
- 落筆点蠅【らくひつてんよう】
- 洛陽紙価【らくようのしか】
- 落落晨星【らくらくしんせい】
- 落花流水【らっかりゅうすい】
- 落花狼藉【らっかろうぜき】
- 濫竽充数【らんうじゅうすう】
- 嵐影湖光【らんえいここう】
- 爛額焦頭【らんがくしょうとう】
- 蘭薫桂馥【らんくんけいふく】
- 蘭桂騰芳【らんけいとうほう】
- 覧古考新【らんここうしん】
- 蘭摧玉折【らんさいぎょくせつ】
- 乱雑無章【らんざつむしょう】
- 鸞翔鳳集【らんしょうほうしゅう】
- 乱臣賊子【らんしんぞくし】
- 蘭亭殉葬【らんていじゅんそう】
- 藍田生玉【らんでんしょうぎょく】
- 乱暴狼藉【らんぼうろうぜき】
- 卵翼之恩【らんよくのおん】
- 乱離拡散【らんりかくさん】
「り」で始まる四字熟語

- 利害得失【りがいとくしつ】
- 李下瓜田【りかかでん】
- 力戦奮闘【りきせんふんとう】
- 六言六蔽【りくげんりくへい】
- 六合同風【りくごうどうふう】
- 六菖十菊【りくしょうじゅうぎく】
- 六尺之孤【りくせきのこ】
- 六韜三略【りくとうさんりゃく】
- 戮力協心【りくりょくきょうしん】
- 戮力同心【りくりょくどうしん】
- 離群索居【りぐんさっきょ】
- 離合集散【りごうしゅうさん】
- 履霜堅氷【りそうけんぴょう】
- 履霜之戒【りそうのいましめ】
- 立身出世【りっしんしゅっせ】
- 立錐之地【りっすいのち】
- 理非曲直【りひきょくちょく】
- 柳暗花明【りゅうあんかめい】
- 流汗滂沱【りゅうかんぼうだ】
- 流汗淋漓【りゅうかんりんり】
- 流金鑠石【りゅうきんしゃくせき】
- 流言飛語【りゅうげんひご】
- 柳巷花街【りゅうこうかがい】
- 流觴曲水【りゅうしょうきょくすい】
- 流星光底【りゅうせいこうてい】
- 竜頭蛇尾【りゅうとうだび】
- 柳眉倒豎【りゅうびとうじゅ】
- 粒粒辛苦【りゅうりゅうしんく】
- 柳緑花紅【りゅうりょくかこう】
- 流連荒亡【りゅうれんこうぼう】
- 凌雲之志【りょううんのこころざし】
- 梁冀跋扈【りょうきばっこ】
- 良弓難張【りょうきゅうなんちょう】
- 良玉精金【りょうぎょくせいきん】
- 竜吟虎嘯【りょうぎんこしょう】
- 良禽択木【りょうきんたくぼく】
- 竜駒鳳雛【りょうくほうすう】
- 利用厚生【りようこうせい】
- 竜興致雲【りょうこうちうん】
- 陵谷遷貿【りょうこくせんぼう】
- 竜虎相搏【りょうこそうはく】
- 良妻賢母【りょうさいけんぼ】
- 量才録用【りょうさいろくよう】
- 竜舟鷁首【りょうしゅうげきしゅ】
- 竜舟鳳艒【りょうしゅうほうぼう】
- 竜驤虎視【りょうじょうこし】
- 竜攘虎搏【りょうじょうこはく】
- 梁上君子【りょうじょうのくんし】
- 凌霄之志【りょうしょうのこころざし】
- 竜章鳳姿【りょうしょうほうし】
- 竜驤麟振【りょうじょうりんしん】
- 竜戦虎争【りょうせんこそう】
- 量体裁衣【りょうたいさいい】
- 竜挐虎擲【りょうだこてき】
- 竜跳虎臥【りょうちょうこが】
- 良知良能【りょうちりょうのう】
- 竜頭鷁首【りょうとうげきしゅ】
- 竜騰虎闘【りょうとうことう】
- 遼東之豕【りょうとうのいのこ】
- 竜瞳鳳頸【りょうどうほうけい】
- 竜蟠蚖肆【りょうばんげんし】
- 竜蟠虎踞【りょうばんこきょ】
- 良風美俗【りょうふうびぞく】
- 両鳳連飛【りょうほうれんぴ】
- 綾羅錦繍【りょうらきんしゅう】
- 緑酒紅灯【りょくしゅこうとう】
- 緑林白波【りょくりんはくは】
- 驪竜之珠【りりょうのたま】
- 理路整然【りろせいぜん】
- 霖雨蒼生【りんうそうせい】
- 臨淵羨魚【りんえんせんぎょ】
- 麟角鳳嘴【りんかくほうし】
- 輪奐一新【りんかんいっしん】
- 臨機応変【りんきおうへん】
- 鱗次櫛比【りんじひっぴ】
- 麟子鳳雛【りんしほうすう】
- 臨終正念【りんじゅうしょうねん】
- 臨戦態勢【りんせんたいせい】
- 臨池学書【りんちがくしょ】
- 輪廻転生【りんねてんしょう】
- 麟鳳亀竜【りんぽうきりょう】
- 琳琅珠玉【りんろうしゅぎょく】
- 琳琅満目【りんろうまんもく】
「る」で始まる四字熟語

「れ」で始まる四字熟語

- 冷汗三斗【れいかんさんと】
- 零絹尺楮【れいけんせきちょ】
- 鴒原之情【れいげんのじょう】
- 霊魂不滅【れいこんふめつ】
- 礪山帯河【れいざんたいが】
- 藜杖韋帯【れいじょういたい】
- 冷暖自知【れいだんじち】
- 冷嘲熱罵【れいちょうねつば】
- 零丁孤苦【れいていこく】
- 冷土荒堆【れいどこうたい】
- 烈士徇名【れっしじゅんめい】
- 蓮華往生【れんげおうじょう】
- 憐香惜玉【れんこうせきぎょく】
- 連鎖反応【れんさはんのう】
- 連日連夜【れんじつれんや】
- 連戦連勝【れんせんれんしょう】
- 聯袂辞職【れんぺいじしょく】
- 連璧賁臨【れんぺきひりん】
「ろ」で始まる四字熟語

- 螻蟻潰堤【ろうぎかいてい】
- 螻蟻之誠【ろうぎのせい】
- 老驥伏櫪【ろうきふくれき】
- 狼子野心【ろうしやしん】
- 老少不定【ろうしょうふじょう】
- 狼心狗肺【ろうしんこうはい】
- 鏤塵吹影【ろうじんすいえい】
- 老成円熟【ろうせいえんじゅく】
- 老成持重【ろうせいじちょう】
- 籠鳥檻猿【ろうちょうかんえん】
- 籠鳥恋雲【ろうちょうれんうん】
- 狼貪虎視【ろうどんこし】
- 老若男女【ろうにゃくなんにょ】
- 老婆親切【ろうばしんせつ】
- 老馬之智【ろうばのち】
- 老莱斑衣【ろうらいはんい】
- 露往霜来【ろおうそうらい】
- 魯魚亥豕【ろぎょがいし】
- 魯魚章草【ろぎょしょうそう】
- 魯魚之謬【ろぎょのあやまり】
- 六十耳順【ろくじゅうじじゅん】
- 六道輪廻【ろくどうりんね】
- 盧生之夢【ろせいのゆめ】
- 六根清浄【ろっこんしょうじょう】
- 魯般雲梯【ろはんうんてい】
- 炉辺談話【ろへんだんわ】
- 驢鳴犬吠【ろめいけんばい】
- 論功行賞【ろんこうこうしょう】
- 論旨明快【ろんしめいかい】
「わ」で始まる四字熟語

- 矮子看戯【わいしかんぎ】
- 和顔愛語【わがんあいご】
- 和気藹藹【わきあいあい】
- 和敬清寂【わけいせいじゃく】
- 和羹塩梅【わこうあんばい】
- 和光同塵【わこうどうじん】
- 和魂漢才【わこんかんさい】
- 和魂洋才【わこんようさい】
- 和衷共済【わちゅうきょうさい】
- 和衷協同【わちゅうきょうどう】
- 和風慶雲【わふうけいうん】
- 和洋折衷【わようせっちゅう】