「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

出典:伝習録(でんしゅうろく)の四字熟語一覧

王陽明

『伝習録』(でんしゅうろく)は、明の時代の思想家、王陽明の思想を集約した基本文献です。陽明自身が著述したものは少なく、本書は彼の言行や手紙を弟子たちが集めて3巻にまとめました。この名は『論語』の「伝不習乎」から名付けられました。

最初の部分、上巻の初頭の十四条は徐愛によって筆録され、陽明47歳の1518年に薛侃によって刊行されました。中巻は陽明53歳の1524年に、南元善によって刊行され、下巻は陽明の死後28年後の1556年に銭徳洪が編纂・刊行しました。そのため、上巻には40歳前後の言葉が多く収録され、中・下巻には50歳以降の晩年の言葉が中心となっています。陽明の思想は、特に50歳頃に大成しました。

日本には1614年に伝わり、大塩平八郎や西郷隆盛、植木枝盛など多くの思想家に影響を与えました。江戸時代を通じて、各地の儒学塾での教材としても使われ、特に豊後日田の咸宜園では、朱子学の『近思録』と並んで学業の最後のテキストとして用いられました。

error: 右クリックは無効です。