「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

出典:太平広記(たいへいこうき)の四字熟語一覧

『太平広記』(たいへいこうき)は、中国・宋代の物語全書で、全500巻から成る。977年、李昉らが太宗の勅命を受けて編纂を始め、978年に完成した。この書は、神仙、女仙、道術、方士などの92の項目に分類された小説や説話を集めている。引用された書は475種で、多くの古代の書物が引用されており、中には今日原書が失われ、『太平広記』によってのみ伝わるものも多い。そのため、中国の小説史研究にとって基本的な資料となっている。

本書は、中国の文学発展に影響を与えただけでなく、朝鮮や日本にも伝わり、各地でさまざまな作品に影響を与えてきた。例として、李氏朝鮮で『太平広記詳節』や『太平広記諺解』が作られたり、日本では『怪談全書』が作られるなどの影響を持っている。

収録された話の題名は、話の初めに出てくる人物の名前を取ることが多い。たとえば「枕中記」という話は、『太平広記』では「呂翁」として収録されているが、他の書籍では原題が保持されている。

明代には、談愷がこの書の写本を入手し、1566年に再び出版したことで広く知られるようになった。

error: 右クリックは無効です。