「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

出典:南斉書(なんせいしょ)の四字熟語一覧

二十四史

『南斉書』は、中国南朝の斉に関する歴史書で、著者は南朝梁の蕭子顕です。もともとは『斉書』と呼ばれていましたが、李百薬の『北斉書』との区別のため、宋の時代に名称が変わりました。この書は二十四史の一つとして位置づけられています。

内容としては、本紀8巻、志11巻、列伝40巻から成る合計59巻で構成されています。もとは60巻であったと言われていますが、唐代に1巻が失われたとされており、現在は59巻が現存しています。記述されている期間は、高帝の建元元年(479年)から和帝の中興2年(520年)までの南朝斉の歴史を中心に、北朝についても「魏虜伝」において触れられています。

蕭子顕自身が南朝斉の高帝の孫という関係から、その内容は非常に詳細に記されています。しかし、その公正性には議論があり、一部の歴史学者からは公正さを期待するのは難しいとの評価も出されています。特に、蕭子顕が自らの父、豫章王蕭嶷を特別に列伝に編纂して賞賛している点が指摘されており、この行為は歴史家としての態度に疑問があるとの批判も存在します。『南史』の編纂後、『南斉書』があまり読まれなくなったとも言われています。

error: 右クリックは無効です。