著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

出典:列女伝(れつじょでん)の四字熟語一覧

『列女伝』(れつじょでん)は、中国の前漢の劉向によって編纂された歴史書で、女性の史伝を集め、理想の女性像やその模範となる逸話を伝えるための教訓書とされています。原著は7篇構成でしたが、後に上下に分けられ、頌1巻が加えられて15巻となりました。南宋の蔡驥による再編本では、原著の7巻に頌文を追加し、『続列女伝』を合わせて8巻構成となっています。

女性像は、賢明、貞慎、節義などの類型に分かれ、それぞれに関連する賢母や烈婦の逸話が収録されています。列女伝には、前漢の劉向撰の『古列女伝』や明の解縉撰の『古今列女伝』などが著名です。

注釈として、清の王照円の『古列女伝補注』や、顧広圻の『古列女伝考証』、梁端の『列女伝校注』などが存在します。また、日本においても、明治時代に松本万年の『参訂劉向列女伝』という注釈があります。

平安時代には既に日本に伝わっており、江戸時代には朝鮮王朝の『新続列女伝』や黒沢弘忠の『本朝列女伝』、北村季吟の『仮名列女伝』などが刊行されました。

error: 右クリックは無効です。