「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

出典:資治通鑑(しじつがん)の四字熟語一覧

資治通鑑

資治通鑑

『資治通鑑』は、中国北宋時代の司馬光によって編纂された編年体の歴史書で、全294巻からなります。編集は1065年(治平2年)に開始され、1084年(元豊7年)に完成しました。もともとは『通志』という名で呼ばれていましたが、神宗帝により『資治通鑑』という名が賜わりました。

この歴史書は、紀元前403年の戦国時代の始まりから959年の北宋建国の前年まで、1362年間の史実を包括しています。資料選択の正確さや史料的価値、さらには文体の優れた叙述から、中国史の中で非常に高い評価を受けています。特に、既に散逸してしまった史料が多数収録されていることから、重要な参照文献として現代でも利用されています。

編纂の過程では、322種に及ぶ多様な資料を基に、厳密な考証が行われました。隋、唐、五代の時代に関しては、それらの時代の正史と同じくらいの史料的価値があるとされます。編纂の方法としては、まず全ての資料を年月日ごとに整理し、一つの大きな資料集を作成。その後、司馬光が実際の治世に役立つものだけを選び取り、『資治通鑑』としてまとめ上げました。

この書の特徴として、伝統的な紀伝体ではなく、編年体を採用している点が挙げられます。この選択は、古代の儒学経典『春秋』に倣ったもので、その影響を色濃く受けています。さらに、考証や注釈のための追加文献として、『通鑑考異』や『通鑑目録』も用意されています。

error: 右クリックは無効です。