著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

楽隠居【らくいんきょ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【三字熟語】
楽隠居

【読み方】
らくいんきょ

【意味】
隠居して安楽に暮らすこと。また、その人。

【語源・由来】
「楽」は、心身が安らかで楽しいこと。「隠居」は、官職・家業などから離れて、静かに暮らすこと。また、その人。民法旧規定では、戸主が生前に家督を相続人に譲ることをいう。このことから、安楽な隠居生活をすることをいう。

【類義語】
隠退、悠々自適


楽隠居(らくいんきょ)の使い方

ともこ
健太くんのおじいちゃんは、まだ現役で働いているの?

健太
社長の座を父さんに譲って、楽隠居の身の上になったんだよ。

ともこ
へえ。優雅ね。

健太
うん。今まで働いた分遊ぶんだって、世界中を飛び回っているよ。

楽隠居(らくいんきょ)の例文

  1. ともこちゃんのおじいちゃんは、家督を譲って楽隠居するんだと宣言した。
  2. 健太くんは、悠々自適な楽隠居を夢見ている。
  3. 楽隠居するためには、老後資金2000万円じゃ足りないな。
  4. ともこちゃんのおじいちゃんは、楽隠居して、読みたくても多忙で読めなかった本をひたすら読んでいます。
  5. 楽隠居して、ワンオペ育児をさせていた奥さんをねぎらいたいんだそうだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク