【四字熟語】
温和勤勉
【読み方】
おんわきんべん
【意味】
穏やかで優しく、何事にもよく勤め励むこと。
【語源・由来】
「温和」は穏やかで優しいこと。「勤勉」はよく勤めはげむことから。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・温和怜悧(おんわれいり)
【英語訳】
calm and diligent
calmは「穏やかな」という意味の形容詞。diligentは「勤勉な」という意味の形容詞。
英文例
彼は温和勤勉な人だ。He is calm and diligent person.
英文例
彼は温和勤勉な人だ。He is calm and diligent person.
温和勤勉(おんわきんべん)の使い方
健太くん、もうすくあなたの苦手な算数のテストがあるわよ
うへ、おどさないでよ。今回はしっかり毎日勉強してるから大丈夫だよ
あら、ずいぶんと温和勤勉なのね。感心、感心
まあね、毎回0点近くじゃ、さすがに恥ずかしいからね
温和勤勉(おんわきんべん)の例文
- うちの塾の生徒は、みんな非常に勉強熱心だ。これだけ普段から温和勤勉な取り組みをしていれば、結果はおのずとついてくると思う。
- 私はよく、周囲から温和勤勉な子だとほめられる。しかし、本人としてはできないから努力しているだけの話で、本当は勉強しなくてもひらめくような天才に生まれたかった。
- 我が家の3兄弟は、全員、温和勤勉な性格で、日頃から誰にでも優しく、勉強や部活にもコツコツとまじめに取り組んでいて、我が子ながらいつも誰かに自慢したいくらいだ。
- 私の父はとても温和勤勉な性格で、勤め先でも人柄と努力が高く評価されて、今ではすっかり出世して後進の育成に励んでいる。
- 彼は秀才肌ではないが、非常に温和勤勉な性格で、普段から地道に努力を積み重ね、ついに志望校に合格した。
まとめ
「温和」は穏やかで優しいことを、「勤勉」はよく勤めはげむことを意味することから、温和勤勉(おんわきんべん)は、穏やかで優しく、何事にもよく勤め励むことを意味する言葉となりました。勤勉であることはとても大切で、どの世代の人でも美徳と賞賛されるべき点でしょう。人格のひとつの理想形が温和勤勉(おんわきんべん)ではないでしょうか。