【四字熟語】
読書三余
【読み方】
どくしょさんよ
【意味】
読書をするのに好都合な三つの余暇のこと。
「余」はひま・余暇の意。
【語源・由来】
「三余」は三つの余暇という意味で、年の余りの冬・日の余りの夜・時の余りの雨降りをいう。
中国三国時代・魏の董遇は書物をくり返し読むことの必要性を弟子に説いていた(読書百遍)。弟子が時間のなさを嘆いたとき董遇がさとして言った語。
【典拠・出典】
『三国志』「魏志・王粛伝」
【類義語】
・董遇三余(とうぐうさんよ)
読書三余(どくしょさんよ)の使い方
ともこちゃん寒いねえ。外に出たくない毎日だよ。
本当にね。こういう寒い日は家の中で読書をするといいんじゃないかしら。
冬は読書三余のときっていうからね。
そうよ。これをいい機会にしてたくさんの本を読みましょうよ。
読書三余(どくしょさんよ)の例文
- 雨が続いている梅雨の時期は読書三余、読書にふさわしいです。
- 夜は読書三余というように読書に適しているので、寝る間を惜しんで本を読んでいます。
- 仕事が忙しすぎて息つく暇もないので、読書三余の時を待ち望んでいます。
- 仕事に追われている毎日だけれども、読書三余の時を見つけだしたい。
- かつてない10連休、これは読書三余、たまっている本を読むチャンスだ。