講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

千波万波【せんぱばんぱ】の意味と使い方や例文(語源由来)

【四字熟語】
千波万波

【読み方】
せんぱばんぱ

【意味】
次々に限りなく押し寄せる波。

【語源・由来】
「千」、「万」ともに、数が多いことのたとえ。

【典拠・出典】

千波万波(せんぱばんぱ)の使い方

健太
ともこちゃん。明日は遠泳の日だね。
ともこ
千波万波を乗り越えて、ゴールまでがんばるわよ。
健太
僕は力尽きて海の藻屑になると思うよ。
ともこ
ゴールまでがんばった生徒にはご褒美があるのよ。一緒にがんばりましょう。

千波万波(せんぱばんぱ)の例文

  1. 健太くんはヨットで、千波万波を乗り越え世界一周を果たしました。
  2. 千波万波を眺めていると、あまりに無限で、あまりに広大で、自分の悩みがちっぽけに思えてきます。
  3. 葛飾北斎は、千波万波を世界中の誰よりも上手に一枚の版画にしました。
  4. 健太くんは、千波万波に乗っている時が一番幸せです。
  5. 台風が近づいているからか、今日の千波万波はいつもより高く激しい。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。