著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

穏着沈黙【おんちゃくちんもく】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

【四字熟語】
穏着沈黙

【読み方】
おんちゃくちんもく

【意味】
おだやかで落ち着いていて、無口なこと。

【語源・由来】
「穏着」はおだやかで落ち着いていること。「沈黙」は口数が少ないことから。

【典拠・出典】

【英語訳】
relax and reticence

relaxは「落ち着いた」という意味の形容詞。reticenceは「無口な」という意味の形容詞。
英文例
彼はとても穏着沈黙だった。He was very relax and reticence.

穏着沈黙(おんちゃくちんもく)の使い方

ともこ
今度来た転校生、とてもおとなしい感じの人ね
健太
うん、話しかければきちんと答えてくれるけど、あの子のほうから話しかけてくることはないね
ともこ
人見知りっぽいわけでもないし、穏着沈黙なのかしら?
健太
そうだね、しっかりしてそうだし、ちょっと大人っぽく見えるね

穏着沈黙(おんちゃくちんもく)の例文

  1. あの穏着沈黙な彼が激怒するくらいだから、よほどひどい話をされたと見える。後で彼からよく事情を聞いておかないといけない。
  2. 会社の同期に、とても穏着沈黙な人がいる。普段は物静かで何を考えているのかわからないが、何か問題があった時にはしっかりとした対応ができる人で、とても頼りになる。
  3. 父は無口だがとても冷静な人で、その穏着沈黙ぶりが子供の頃から尊敬の対象だった。今でも困ったことがあれば、まっさきに父に相談しているくらいだ。
  4. 私は人と話すのが苦手で、あまり周囲の会話に参加しないのだが、周りからは穏着沈黙だと逆に評価されていて、いささか恥ずかしいと思っている。
  5. 彼女はとても穏着沈黙で、口数は少ないのだがいつもニコニコしていてそばにいると安心できる。そんな彼女にいつしか惹かれるようになり、今では私の妻だ。

まとめ

「穏着」はおだやかで落ち着いていることを、「沈黙」は口数が少ないことを意味することから、穏着沈黙(おんちゃくちんもく)は、おだやかで落ち着いていて、無口なことを意味する言葉となりました。世の中はえてして、よくしゃべる人の方が得をする傾向にありますが、穏着沈黙(おんちゃくちんもく)は美徳です。しっかりとしているのに口数が少ないというのは、女性から見たときの男性の理想像ではないでしょうか。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。