【四字熟語】
尭風舜雨
【読み方】
ぎょうふうしゅんう
日本漢字能力検定
準1級【意味】
世の中が平和で穏やかなこと。
【語源・由来】
「尭」と「舜」はどちらも古代中国の伝説の聖天子のこと。尭帝と舜帝が善政を行って、人々にもたらした恩恵を風や雨にたとえた言葉。
【類義語】
・尭雨舜風(ぎょううしゅんぷう)
・尭天舜日(ぎょうてんしゅんじつ)
・尭年舜日(ぎょうねんしゅんじつ)
・舜日尭年(しゅんじつぎょうねん)
・天下泰平(てんかたいへい)
尭風舜雨(ぎょうふうしゅんう)の使い方

昨日、関東大空襲の本を読んだんだ。

へえ。尭風舜雨を守って、次の世代につないでいきたいって思った?

うん。思ったよ。あんなことは二度とあってはいけない。

尭風舜雨に生まれた私たちの責務よね。
尭風舜雨(ぎょうふうしゅんう)の例文
- 新聞の一面にスポーツ記事が載ると、尭風舜雨だなと思います。
- 尭風舜雨が長く続くと、人間は、刺激を求めたがる厄介な生き物です。
- 誰が言った、言わないで国会でずっともめているなんて、尭風舜雨な世の中とも言えます。
- 尭風舜雨を守るためには、他人を認める力があればいいのです。
- 尭風舜雨が終わるとき、真っ先に犠牲になるのは弱い立場の人たちです。