「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

暗中飛躍【あんちゅうひやく】の意味と使い方や例文(類義語・英語訳)

【四字熟語】
暗中飛躍

【読み方】
あんちゅうひやく

【意味】
ひそかに画策して活躍すること。世間に知られないようにこっそりと策動すること。

主に政治的な活動にいう語で、今は略語の「暗躍」を使うのが一般的。

【典拠・出典】

【類義語】
・裏面工作(りめんこうさく)

【英語訳】
secret manoeuvres
be active behind the scenes

secret manoeuvres は直訳すると「秘密の策略」となります。
英語例文
彼は地位を得ようとして暗躍していた。He is secret manoeuvring to get a position.
議員の背後で暗躍した。He made a leap behind the lowmakers.

暗中飛躍(あんちゅうひやく)の使い方

健太
次の日曜日、映画を観に行こうと思ってるんだ。
ともこ
もしかして日本で暗中飛躍する窃盗団を、一人の潜入捜査官がみごとに摘発したっていう映画?
健太
そう、それそれ。今すごく話題になってるよね。
ともこ
うらやましいな、私も観に行きたいわ。

暗中飛躍(あんちゅうひやく)の例文

  1. 当選3回目の若手議員を閣僚入りさせるべくしきりに暗中飛躍した男がいたが、どうやら徒労に終わったようだ。
  2. 彼は自らの理想郷を実現するため仲間を募り、サイバー犯罪の拠点を作り上げ、暗中飛躍していたのだった。
  3. その謎の組織は暗中飛躍を目的とし、表舞台に登場することは決してなかった。
  4. 泥沼の武力闘争の終結と、両国の和平のため、暗中飛躍する組織ができあがっていった。
  5. 世界の警察を自負するA国でさえ、国内で暗中飛躍するC国系マフィアは10万人を超えるといわれている。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索