著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024)好評発売中!

茶番狂言【ちゃばんきょうげん】の意味と使い方や例文(語源由来)

【四字熟語】
茶番狂言

【読み方】
ちゃばんきょうげん

【意味】
底の見えすいた、下手な芝居。ばかげた振る舞い。

【語源・由来】
こっけいな即興寸劇。江戸歌舞伎の楽屋内で発生し、18世紀中ごろ一般に広まった。口上茶番と立ち茶番とがある。

【典拠・出典】

茶番狂言(ちゃばんきょうげん)の使い方

ともこ
ニューヨークタイムズが、茶番狂言をやめる時が来たって、オリンピックの中止を求めるコラムを書いたんですって。
健太
日本国民も大半がそう考えているよ。
ともこ
利権が絡んでいる人たち、スポーツ選手とその関係者はやめたくないわよね。
健太
みんなが同じ方向を向くことはありえないから、意見が分かれるのはしょうがないね。

茶番狂言(ちゃばんきょうげん)の例文

  1. ともこちゃんのシナリオ通りに健太くんが発言する、とんだ茶番狂言だ。
  2. 感染症蔓延による緊急事態宣言発令は、茶番狂言だと感じる人が少なからずいる。
  3. 健太くんの茶番狂言に付き合うほど暇ではない。
  4. とんだ茶番狂言をみせられてうんざりしている。
  5. ともこちゃんは茶番狂言を演じている健太くんを見て辟易した。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。