「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

断悪修善【だんなくしゅぜん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
断悪修善

【読み方】
だんなくしゅぜん

「悪を断ち善を修む」とも読む。

【意味】
仏教で、一切の煩悩を断とうとする誓いのこと。

【語源・由来】
悪を断ち切って善を修行するという意味で、あらゆるものを救おうとする菩薩の誓願の一つ。

【典拠・出典】
原人論

断悪修善(だんなくしゅぜん)の使い方

ともこ
健太くん。いたずらばかりしていないで断悪修善したらどうかしら?
健太
いたずらは楽しいんだよ。みんなの驚く顔を見るのが好きなんだ。
ともこ
断悪修善しないと極楽浄土に行けないわよ。
健太
今が楽しければいいと思っていたけれども、極楽浄土に行きたいから心を入れ替えることにするよ。

断悪修善(だんなくしゅぜん)の例文

  1. 断悪修善したら、生きることが楽しくなりました。
  2. おばあちゃんは極楽浄土に行くために断悪修善を心がけて、煩悩とは一切無関係な生活をしています。
  3. 断悪修善するために、自分の中で一番強い欲求である食欲と戦っています。
  4. おばあちゃんから仏の教えを授かり、断悪修善しようと心に決めました。
  5. 断悪修善するために、自分の中から煩悩が去るように除夜の鐘をたくさんつきます。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。