【四字熟語】
兵馬倥偬
【読み方】
へいばこうそう
日本漢字能力検定
1級【意味】
戦乱であわただしいさま。
「兵馬」は兵器と軍馬。転じて、戦争のこと。「倥偬」は忙しいさま。また、苦しむさま。
【類義語】
・戎馬倥偬(じゅうばこうそう)
兵馬倥偬(へいばこうそう)の使い方

おじいちゃんのお父さんは、兵馬倥偬だったから、あまり家に帰ってくることはなかったんだって。

それは寂しかったでしょうね。

うん。しかも命がけの仕事だから、おじいちゃんのお母さんは心配だっただろうに、それを微塵も子供たちには見せない明るい人だったらしいよ。

その明るさが健太くんに受け継がれたのね。
兵馬倥偬(へいばこうそう)の例文
- 早く戦争が終わり、兵馬倥偬で多忙な父が帰ってきてくれるとうれしい。
- 兵馬倥偬がとてもあわただしいので、戦争が近いという噂が広まりました。
- 彼は、自分から志願して兵馬倥偬になりました。
- 一人でも多くの兵馬倥偬を救うために、軍医になることにしました。
- 戦いが好きだから兵馬倥偬に志願したのではなく、平和な世界を作るために兵馬倥偬になりました。