「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

垂名竹帛【すいめいちくはく】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
垂名竹帛

【読み方】
すいめいちくはく

【意味】
名前が歴史に残るような功績のこと。

【語源・由来】
「竹帛」は竹の札と白い絹の布。紙のない時代には、竹帛に文字が書かれた。

【典拠・出典】
後漢書』「鄧禹伝」

【類義語】
竹帛之功(ちくはくのこう)
豹死留皮(ひょうしりゅうひ)

垂名竹帛(すいめいちくはく)の使い方

健太
徳川家康のように垂名竹帛、歴史に名を残したいなあ。
ともこ
徳川家康は、ずっと歴史に名を残し続けるでしょうね。
健太
現代ではだれが歴史に名を刻むかな?
ともこ
オバマ元大統領はのりそうね。健太くんもいつか教科書に名前がのるようになると良いわね。

垂名竹帛(すいめいちくはく)の例文

  1. 垂名竹帛した人は、たいてい、家族や周りの人に迷惑をかけています。
  2. ヒトラーのように悪いことではなく良いことで垂名竹帛、教科書に名を残したい。
  3. 垂名竹帛するには、やはりノーベル賞をとるしかないかな。
  4. 空手の歴史に垂名竹帛するんだといって、健太くんは毎日練習をがんばっています。
  5. ともこちゃんが発見したバラは、画期的な新種で、その後の品種に大きな影響を与え、園芸会の歴史に垂名竹帛しました。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。