講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

常住不滅【じょうじゅうふめつ】の意味と使い方や例文

【四字熟語】
常住不滅

【読み方】
じょうじゅうふめつ

【意味】
仏教で、いつも変わらず、滅びることの無いこと。

【典拠・出典】

常住不滅(じょうじゅうふめつ)の使い方

健太
ともこちゃん。僕の君への愛は常住不滅だよ。
ともこ
健太くん。どうしたの?気持ちが悪いわ。
健太
気持が悪いなんて失礼な。本当のことを言っただけだよ。
ともこ
あっ。また、無理難題を押し付けようっていう魂胆でしょう。

常住不滅(じょうじゅうふめつ)の例文

  1. 栄枯盛衰、常住不滅な流行は無いんだ。
  2. 身体は有限なんだけど、魂は常住不滅なんだって。
  3. おばあちゃんが言うには、仏様の愛は常住不滅だそうだ。
  4. 太陽は、常住不滅なわけではなく、いつかは消滅する。
  5. 親は常住不滅じゃないんだ、親孝行をしないといつかは居なくなるんだよ。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。