講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

巧取豪奪【こうしゅごうだつ】の意味と使い方や例文

【四字熟語】
巧取豪奪

【読み方】
こうしゅごうだつ

【意味】
あの手この手を使って巻き上げること。言葉巧みにだまし取ったり、力づくで奪うこと。

【典拠・出典】

巧取豪奪(こうしゅごうだつ)の使い方

ともこ
健太くん。お気に入りのスニーカーは、今日は履いてこなかったの?
健太
クラスメイトに巧取豪奪されたんだよー。
ともこ
ええっ。まるでジャイアンね。
健太
そうなんだよ。助けてともこちゃーん。

巧取豪奪(こうしゅごうだつ)の例文

  1. 健太くんは、二束三文で巧取豪奪した土地でぼろ儲けしている。
  2. ともこちゃんは、社長の座を巧取豪奪された。
  3. 健太くんは悪知恵を働かせて巧取豪奪を繰り返している。
  4. 巧取豪奪された財産を被害者の手に戻すために、弁護士のともこちゃんは戦っている。
  5. 家宝の茶碗を巧取豪奪されたが、何としてでも取り戻したい。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。