講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

空穴来風【くうけつらいふう】の意味と使い方や例文

【四字熟語】
空穴来風

【読み方】
くうけつらいふう

【意味】
隙を見せるから噂が流れる。隙間があるから風が入ってくるという意味から。火の無い所に煙は立たず。

【典拠・出典】

空穴来風(くうけつらいふう)の使い方

ともこ
健太くん、元気がないわね。
健太
ともこちゃーん。僕に関しての変な噂が流れていて困っているんだけど。
ともこ
空穴来風というでしょ。隙を見せるからつけこまれるのよ。でも本当にデマなの?
健太
ともこちゃんだけは信じてよ。

空穴来風(くうけつらいふう)の例文

  1. 健太くんの噂はうそだったらしいが、空穴来風というように、疑われるようなことをする健太くんも悪いんだ。
  2. ともこちゃんは根も葉もない噂というが、空穴来風、何もなかったわけではないんだろう。
  3. 空穴来風というから、デマだという健太くんを信じるとは言っているが、信じ切ってはいない。
  4. 噂っていうのは、空穴来風、何もないところからは生じないんだよ。
  5. 空穴来風だから、黒じゃなくてもグレーなんだろと言われた。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。