「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

吐哺握髪【とほあくはつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
吐哺握髪

握髪吐哺(あくはつとほ)ともいう。

【読み方】
とほあくはつ

【意味】
すぐれた人材を求めるのに熱心なこと。

【語源・由来】
「吐哺」は、口の中の食べ物を吐き出すこと。「握髪」は、洗髪中に髪を握って洗うのを中断するという意味。昔、中国の周公旦が来客があると、食事中のときには口の中の食べ物を吐き出し、入浴中のときには濡れた髪を握ったまますぐに出迎え、有能な人材を求めたという故事から。

【典拠・出典】
『漢詩外伝』「三」

【類義語】
吐哺捉髪(とほそくはつ)
握髪吐哺(あくはつとほ)
・吐握之労(とあくのろう)

吐哺握髪(とほあくはつ)の使い方

健太
この学校はろくな先生がいないよね。吐哺握髪しないとこの学校の未来は暗いだろうね。
ともこ
きっと先生のほうもこの学校の生徒はろくな生徒がいない。厳しい試験をしてふるいにかけるべきだって思っているわよ。
健太
そんなことされたら僕がいける学校がなくなってしまうよ。
ともこ
冗談よ。教育者がそんなこと思うわけがないじゃないの。

吐哺握髪(とほあくはつ)の例文

  1. 発展と栄華のために、吐哺握髪して人材を確保しましょう。
  2. 吐哺握髪しているあの野球チームは日本中から優秀な選手を集めてきています。
  3. 吐哺握髪して人材確保するためなら金に糸目はつけません。
  4. 人材は宝だから、吐哺握髪に熱心であることは大事なことです。
  5. 吐哺握髪して、優れた人を集めることが人事部の私に課せられた使命です。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。