【四字熟語】
握髪吐哺
【読み方】
あくはつとほ
【意味】
立派な人材を求めるのに熱心なこと。
【語源・由来】
「握髪」は髪を洗っている途中で、髪を握って洗うのをやめること。「吐哺」は口中の食べ物を吐き出すこと。
昔、中国の周公旦(しゅうこうたん)は来客があれば、入浴中にはぬれた髪を握ったまま、食事中には口の中の食べ物を吐き出して面会し、すぐれた人材を逃さないように、熱心に求めたという故事から。
【典拠・出典】
『漢詩外伝』「三」
【類義語】
・一饋十起(いっきじっき)
・吐哺捉髪(とほそくはつ)
・吐握之労(とあくのろう)
・吐哺握髪(とほあくはつ)
【英語訳】
extraordinary efforts to find and employ capable persons
extraordinaryは「並々ならぬ」という意味の形容詞。effortは「努力」という意味の名詞。employは「雇用する」という意味の動詞。capableは「有能な」という意味の形容詞。
英文例
私の会社は握髪吐哺だ。My company makes extraordinary efforts to find and employ capable persons.
英文例
私の会社は握髪吐哺だ。My company makes extraordinary efforts to find and employ capable persons.
握髪吐哺(あくはつとほ)の使い方
生徒会って、今、人手不足なんでしょ?
そうなんだ、握髪吐哺で頑張ってるんだけどね
私、手伝おうか?
ぜひ、お願いします!
握髪吐哺(あくはつとほ)の例文
- 我が社は常に握髪吐哺だ。
- あの会社の握髪吐哺の姿勢には頭が下がる。
- うちの野球チームは草野球ながら握髪吐哺で頑張っている。
- この会社が急成長したのは、握髪吐哺のおかげだ。
- 握髪吐哺を第一方針として人財確保に務める。