【四字熟語】
頭童歯豁
【読み方】
とうどうしかつ
【意味】
年寄りの様子。老人のこと。または、年老いていくこと。
【語源・由来】
「頭童」は子どもの坊主頭から転じて、頭髪がなくなること。「歯豁」は歯と歯の間がひらいてまばらになるという意味。
【典拠・出典】
韓愈「進学解」
【類義語】
・歯豁頭童(しかつとうどう)
頭童歯豁(とうどうしかつ)の使い方
健太くんのおじいちゃんは、今日の運動会に来ているの?
うん。あそこで走っている頭童歯豁が僕のおじいちゃんだよ。
すごく元気ね。一等賞でゴールしたじゃないの。
おじいちゃんはジム通いが趣味で、年の割に元気なんだよ。
頭童歯豁(とうどうしかつ)の例文
- 頭童歯豁が住みやすい国になれば、すべての人にとって住みやすい国だと思います。
- 健太くんは、杖を突きながら乗ってきた頭童歯豁に座席を譲りました。
- 警察は中肉中背の80歳くらいの男性の頭童歯豁を探しているそうですが、気温が下がりそうなので早く見つかるといいのですが。
- 彼は演歌界の王子様といわれていて、頭童歯豁のアイドルなんです。
- 孫らしき小さな子供と頭童歯豁が手をつないで歩いていました。