「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

事大主義【じだいしゅぎ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

事大主義

事大主義の意味(語源由来・出典・英語訳)

意味

【四字熟語】
事大主義

注意 「事大」を「時代」と間違えないようにしましょう。

【読み方】
じだいしゅぎ

【意味】
自分の考えを持たず、勢力の強い者に従って、自己保身を図ろうとする考え方や態度、傾向。
自らの明確な主義や主張を持たず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身を図ろうとする態度や考え方。

四字熟語の博士
「事大主義」というのはね、自分が本当に信じるものを持たずに、大きな力や流行に合わせて行動することで自分を守ろうとする考え方を表すんだよ。
助手ねこ
そやな。つまり、「自分の考えはなくて、強い人や流行りのものにすぐに合わせて、自分を守る」ってことやな。
大人の世界ではよくある話やけど、自分の意志をしっかり持つことも大事やねんで。

【語源・由来】
「事大」とは、強大なものにつかえること、弱い者が強い者について従う意味です。
「主義」とは、考えや行動の方針のことです。

【典拠・出典】
孟子』「梁恵王・下」

【英語訳】
trimming policy
worship of the powerful
toadyism
flunkyism
toady

例文 私は彼のような事大主義者を好きになれない。
I just don’t like a flunkey like him.

事大主義(じだいしゅぎ)の解説

カンタン!解説
解説

「事大主義」っていうのは、自分の考えや意志をしっかり持たずに、力のある人やグループ、流行っている考えにただついていく、自分の安全を守るための考え方や態度を指すんだよ。

「事大」っていうのは、強い人やグループについて行くことを意味するんだ。「主義」っていうのは、自分の考え方や行動の基本的な方針を指すんだ。

つまり、「事大主義」っていうのは、自分が安全を守るために、自分の意見を言わずに、ただ強い人や流行りの考えに流される、そんな考え方や態度を表しているんだよ。

事大主義(じだいしゅぎ)の使い方

ともこ
うちのクラスの担任は校長先生の言うことばかり何でも聞いているよね。
健太
うん、いつも校長先生の顔色をうかがっている感じがする。
ともこ
こういうのを事大主義っていうんだよね。
健太
自分の意見を持たないで何でも「イエス」っていう人だよね。

事大主義(じだいしゅぎ)の例文

例文
  1. あの出来事がきっかけで、彼女が事大主義だったことが露呈した。
  2. 仕事を選ぶ時、一般的には大企業への就職希望者が多いのは、「寄らば大樹の陰」という、事大主義が大きく影響している。
  3. 「虎の威を借る狐」のことわざは、つまるところ、事大主義を意味している。
  4. 当社の上司は事大主義の人が多いためか、社長の顔色ばかりをうかがっている。
  5. 事大主義は生き残る上で一つの生き方なのかもしれない。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。