著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

一虚一実【いっきょいちじつ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

一虚一実の意味(語源由来・類義語)

意味

【四字熟語】
一虚一実

【読み方】
いっきょいちじつ

【意味】
常に変化して一定の形を保つことなく測りがたいことのたとえ。

四字熟語の博士
「一虚一実」という四字熟語は、予測が難しい変化を持つことを表しているんだよ。
まるで、何もない状態から突然何かが現れたり、逆にあったものが消えたりすることを言っているんだ。
助手ねこ
ええっ、それって、「今は空っぽやけど、次の瞬間にはいっぱいになる」やなんてことやな。
びっくりするような変わり様で、次がどうなるかわからへんのやね。
これは、「予想外の変化には気をつけよう」って教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
虚になったかと思うとすぐに実になるという意から。

【典拠・出典】

【類義語】
一虚一盈(いっきょいちえい)
・一虚一満(いっきょいちまん)

一虚一実(いっきょいちじつ)の解説

カンタン!解説
解説

「一虚一実」というのは、ものごとの状況や状態が、ぱっと見て一つの状態(虚)になっているように見えたけど、気がついたら別の状態(実)に変わっていた、っていう状況を指す言葉だよ。

「虚」とは、何もない、空っぽの状態を指すんだ。一方で、「実」とは、物が満ちている、実際の状態を示してるよ。

この言葉は、もともとは軍事用語や戦術から来ていて、敵に弱点や隙を見せることなく、自分の実力や策略を隠す意味があるんだ。だから、この言葉を使って、何かが予測しにくい、もしくは突然の変化やサプライズがあることを説明するときには、とっても便利なんだ。

想像してみて。友達とじゃれ合って遊んでる時、片方が力を抜いて弱々しく見せかけて、でも実はしっかりと力を入れていて、相手をサプライズで倒そうとする感じ。その時の動きや状態の変化が「一虚一実」ってわけ。

また、ビジネスの世界でも、競合相手を油断させるためにわざと弱点を見せるけど、実は強力な戦略や製品を秘密にしている、っていう状況も「一虚一実」と言えるね。

この言葉は、変化やサプライズ、そして策略や戦術の中での駆け引きを上手く表しているんだよ。

一虚一実(いっきょいちじつ)の使い方

ともこ
季節の変わり目は一虚一実ね。急に冷え込んだり急に暖かくなったり、予想できないわよね。
健太
本当だね。今日は、朝は寒かったから長袖を着てきたのに、汗ばむくらいだよ。
ともこ
一日の内でも気温の変化が激しいわよね。しばらくは羽織るものを持ち歩いたほうが良いわよ。
健太
そうだね。明日は調整できるようにカーディガンを着てこよう。

一虚一実(いっきょいちじつ)の例文

例文
  1. ともこちゃんは気分屋なので、一虚一実で予測できません。
  2. この辺は、漁師でも潮の流れを読むのが難しい、一虚一実の海です。
  3. 山の上の天気は、一虚一実なので決して軽装備で来ないでください。
  4. いろんな思惑が交錯して、一虚一実なので、どんな状況になっても対応できるようにしておいてください。
  5. 女ごころは秋の空、一虚一実の彼女の心の内を予想するのは、微分積分の問題より難しい。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。