著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

歯牙余論【しがのよろん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
歯牙余論

【読み方】
しがのよろん

【意味】
わずかな言葉。口はしからもれるわずかな言葉。また「歯牙の余論を惜しむこと無かれ」の略で、わずかな激励・賞賛の言葉を吐く労を惜しむなという意味。

【語源・由来】
「歯牙」は歯と牙のこと。転じて口はしという意味。「余論」はついもらしたという意味。

【典拠・出典】
南史』「謝朓伝」

歯牙余論(しがのよろん)の使い方

ともこ
あら。健太くん。空手の大会で優勝したんですってね。
健太
えっ。それだけ?
ともこ
それだけよ。何か問題でも?
健太
歯牙余論っていうじゃないか。「おめでとう」とか「すごいわね」とかそういう賞賛の一言はないのかな。

歯牙余論(しがのよろん)の例文

  1. 恥ずかしがらないで、歯牙余論というじゃないか、がんばった健太くんにもっと盛大に賞賛を送ろうじゃないか。
  2. 褒め言葉は惜しまないものさ、歯牙余論だよ。
  3. 歯牙余論というように、子供を褒めるときは、大げさなくらい褒めてあげてください。
  4. 健太くんが全力を出せるよう、歯牙余論というように、全力で激励してあげてほしい。
  5. そんな小さい声じゃ伝わらない、歯牙余論というじゃないか、もっと大きな声ではっきり応援しようじゃないか。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。