【四字熟語】
四十不惑
【読み方】
しじゅうふわく
【意味】
人は、四十歳になると、自分の生きてきた道に自信を持ち、あれこれ迷わなくなるということ。
【語源・由来】
自分の学問に自信をもち、自分の向かう方向が妥当であると確信して迷わなくなったということから。孔子が自分の生涯を述懐して語った言葉。孔子のこの語から「不惑」は四十歳を意味するようになった。
【典拠・出典】
『論語』「為政」
【類義語】
・十五志学(じゅうごしがく)
・三十而立(さんじゅうじりつ)
・五十知命(ごじゅうちめい)
・六十耳順(ろくじゅうじじゅん)
四十不惑(しじゅうふわく)の使い方
兄さんが、もうすぐ三十九歳だというのに、まだ人生模索中なんだよ。
来年は四十歳ね。
そうなんだよ。四十不惑というのに、まだ迷っているんだ。どうするんだろうね。
四十歳になったら、四十不惑の言葉通りに自分の道を見つけるかもしれないわよ。
四十不惑(しじゅうふわく)の例文
- 四十歳を過ぎて、四十不惑というように迷いが無くなった、結婚しよう。
- 四十不惑、ようやく迷いの無い絵が描けるようになったぞ。
- 四十歳の誕生日を迎えたころから、四十不惑というように、迷って買い物で失敗することが無くなりました。
- 四十不惑というけれども、それまでは人生迷走中だった。
- もうすぐ四十歳、四十不惑というように、もう人の意見に左右されることはやめよう。