「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

三十而立【さんじゅうじりつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
三十而立

【読み方】
さんじゅうじりつ

「三十にして立つ」とも読む。
日本漢字能力検定
準1級

【意味】
三十歳で学識や道義上の自信を得て思想が確立すること。孔子がみずからの一生を回顧して述べた語。

【語源・由来】
「子曰く、吾十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。七十にして心の欲するところに従えども矩を踰えず」とある。この語から「三十歳」を「而立」という。

【典拠・出典】
論語』「為政」

【類義語】
五十知命(ごじゅうちめい)
四十不惑(しじゅうふわく)
十五志学(じゅうごしがく)
・而立之年(じりつのとし)
六十耳順(ろくじゅうじじゅん)

三十而立(さんじゅうじりつ)の使い方

健太
僕の兄さんがもうすぐ三十歳なんだよね。
ともこ
三十而立ね。しっかり自分の目標を持って自分の足で歩いているの?
健太
それが部屋にこもってニート中なんだよね。
ともこ
不惑の四十歳になったら、いろんなことに惑わされず而立の年をむかえることができるかもしれないわね。

三十而立(さんじゅうじりつ)の例文

  1. 僕ももう三十歳、三十而立というように、今までの経験を生かして事業を起こそう。
  2. アラサーの三十而立、インプットの時代は終わり、これからは目標に向かってアウトプットしていく。
  3. 三十而立だというのに、まだ大学生です。
  4. 今年は三十而立、自分で仕事を回せるようになり、仕事が楽しくなってきた。
  5. 健太はもうすぐ三十而立、早く親のすねをかじる日々から脱出してくれないかしら。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。