著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

一朝有事【いっちょうゆうじ】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

一朝有事の意味(語源由来・英語訳)

意味

【四字熟語】
一朝有事

【読み方】
いっちょうゆうじ

【意味】
ひとたび事件が起こること。
また一大事の際には助けるために駆けつけること。

四字熟語の博士
「一朝有事」とは、突然大変なことや問題が起こる状況を指すんだよ。
そして、そのような大きなトラブルや事件のときに、助けに行くことも意味している。
助手ねこ
それって、「いきなり大変なことが起きても、すぐに助けに行く」ってことやな!
大事な時には、ちゃんと頼りになるんやね。
これは、「困ったときには力を貸す仲間の大切さ」ってことを教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
「一朝」は、とある朝という意味から、いきなりや、急に、突然に、思いもよらずにわかにのという意味です。
「有事」は、一大事な出来事、戦争などの武力衝突や自然災害などで多数の被害者が出ることを意味しています。

【典拠・出典】

【英語訳】
the time of need arises
should an emergency occur
in time of emergency
in time of need
in an emergency

一朝有事(いっちょうゆうじ)の解説

カンタン!解説
解説

「一朝有事」という言葉は、突然大変な出来事が起こることを指すんだよ。たとえば、大きな地震が突然起きたり、国同士が戦争になったりするような、急なピンチの時のことを指すんだ。そして、そのようなピンチの時には、みんなで助け合ったり、力を合わせて問題に立ち向かったりすることを意味するよ。

「一朝」というのは、普通「ある朝」とか「とある朝」という意味なんだけど、この言葉では「突然」とか「いきなり」って意味になるんだ。「有事」は、戦争や大きな災害など、本当に大変な事態を指すんだよ。

だから、「一朝有事」とは、「突然大変な事態になる」って意味なんだよ。

一朝有事(いっちょうゆうじ)の使い方

ともこ
地下鉄ってよく乗る?
健太
あまり乗らないけどどうして?
ともこ
お父さんが言っていたんだけど、地下鉄の一部が、
地震などの自然災害や戦争などの一朝有事の際のために、非常用備品や非常食が備蓄されているって言っていたの。
健太
そうだね、僕も聞いたことがあるよ。
その備蓄されているものが役に立つことがないことを祈るよ!

一朝有事(いっちょうゆうじ)の例文

例文
  1. 彼女はそのお金を夫の一朝有事の際に使うためにため続け、今でも少しづつ貯めている。
  2. 平時においてはこれらの機関は大して仕事はありませんが、一朝有事の際には一気に機能を発揮し、天災や疾病、あるいはまた戦争のためにフル稼働します。
  3. 会社は3年連続の赤字となり、一朝有事となっても、いまだ経営者の意識はさほど変わっていない、このままでは本当に倒産してしまう。
  4. 大国との軍事的協力体制は一朝有事の際の防衛の点からも現状の軍備力を勘案したうえで不可欠であると考えています。
  5. 歌や舞いなどの娯楽は、世間の人にとって現実生活が安穏無事の時に楽しむもので、もしもの一朝有事の際には二の次にされるのが当然であると思っています。
  6. 大地震、そしてその地震による津波などの一朝有事の際、この備蓄していた非常食が大いに役立てられます。
  7. 都内に張り巡らされた地下鉄の一部は、一朝有事の際に利用されるさまざまな非常用備品や非常食などの備蓄庫としての機能が盛り込まれているのです。
  8. いざという時のために、日本のあらゆる機関を一朝有事の態勢に持って行かねばならない。これは国民においてでもそうである。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。