著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

大政奉還【たいせいほうかん】の意味と使い方や例文

【四字熟語】
大政奉還

【読み方】
たいせいほうかん

【意味】
政権を天皇に返上すること。慶応3年(1867)10月14日、江戸幕府の第15代将軍徳川慶喜 (とくがわよしのぶ) が政権を朝廷に返上することを申し入れ、朝廷が翌15日それを受け入れたこと。これによって鎌倉幕府以来約700年続いてきた武家政治は終了した。

【典拠・出典】

大政奉還(たいせいほうかん)の使い方

健太
徳川慶喜は、よく大政奉還を申し出たよね。
ともこ
申し出るしかなかったのよ。
健太
幕府の限界を感じた?
ともこ
そうね。危うくなっていることがわかったんでしょうね。260年の歴史に終止符を打つなんて、おいそれとはできることじゃないわ。

大政奉還(たいせいほうかん)の例文

  1. 徳川慶喜が大政奉還に応じると、未曾有のご英断、誠に感服に堪えずと評価されたという。
  2. 大政奉還に反対した幕臣は、徳川家康の名を出して、慶喜を責め立てた。
  3. 列強の国々に対抗するために、慶喜は大政奉還に応じた。
  4. 大政奉還は、徳川家が政治の中心に居続けるための作戦だったとみる向きがある。
  5. 健太くんは日本史の中で、ドラマチックに展開する大政奉還のころが一番好きだ。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。