著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

磨揉遷革【まじゅうせんかく】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
磨揉遷革

【読み方】
まじゅうせんかく

【意味】
教え諭して、人をよい方向に導くこと。

【語源・由来】
「磨」は善をみがく、「揉」は欠点を正し直す意。「遷」は善にうつる、本来のよい状態に戻すこと。「革」はよい状態に改めること。

【典拠・出典】
欧陽脩「吉州学記」

磨揉遷革(まじゅうせんかく)の使い方

健太
空手部の先生は、すぐに怒鳴ったり殴ったりするんだ。
ともこ
磨揉遷革の教育が大事よね。
健太
そうでしょう?先生の道着にカエルを入れただけで怒鳴るんだもん。ひどいよね。
ともこ
それは健太くんがひどいわ。

磨揉遷革(まじゅうせんかく)の例文

  1. 非行に走った生徒にこそ磨揉遷革の教育が必要です。
  2. 教育係として磨揉遷革を心がけないと、パワハラで訴えられる。
  3. 根気強く磨揉遷革の指導をすれば、必ず生徒に伝わる。
  4. 体育の先生は、磨揉遷革の教育を大学で習わなかったのか、すぐ手が出る。
  5. 職人の世界でも磨揉遷革の教育をするなんて、時代は変わったね。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。