木端微塵の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【四字熟語】
木端微塵
【読み方】
こっぱみじん
【意味】
極めて細かく砕けること。
粉々になること。
原形をとどめぬ程にバラバラに壊れること。
なるほど、それは「ガチガチに壊れて、ほんまにちっちゃいかけらになっちゃう」ってことやな。
全然元の形がわからへんぐらい、ボロボロになるんやな。
これは、「物事が全く元通りには戻らへんくらいに壊れる」を表してる言葉なんやで。
全然元の形がわからへんぐらい、ボロボロになるんやな。
これは、「物事が全く元通りには戻らへんくらいに壊れる」を表してる言葉なんやで。
【語源・由来】
「木端」は木の切りくず、材木の切れ端のことで、つまらないものや取るに足りないもののたとえです。
また「微塵」は細かい塵や埃のことで、非常に細かいもののたとえです。
木端微塵は「木っ端微塵」とも書きます。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・落花微塵(らっかみじん)
・微塵骨灰(みじんこっぱい)
【英語訳】
broken into small fragments
smashed to atoms
fragments and splinters
smithereens
break something to pieces
smash something to matchwood
木端微塵(こっぱみじん)の解説
カンタン!解説
「木端微塵」っていうのは、物事がとっても細かく砕け散ることを表す言葉だよ。まるで、一つのものがほんとうに小さな塵や埃のようになってしまうほどに、完全にバラバラになってしまう状況を指すんだ。
「木端」っていうのは、木を切ったときにでるくずや切れ端のことで、たいした価値のないものを指すように使われることが多いんだよね。「微塵」は、めちゃめちゃ細かい塵や埃のことを指すんだ。「木端微塵」っていう表現は、これら二つの言葉を組み合わせたもので、「木っ端微塵」とも書くことがあるよ。
例えば、「木端微塵に吹き飛ばす」っていう表現を使うと、物事が完全に壊れてしまい、その原形がなくなるほどバラバラになってしまう様子を表現できるんだよ。
木端微塵(こっぱみじん)の使い方
聞いた?朝先生が出勤してきたら、一階の窓ガラスが割れていたんだって!
うん、聞いたよ。ひどいね。
かなり強く叩いたみたいで、窓ガラスは木端微塵になっていたみたい。
誰のいたずらなんだろう。それとも泥棒かな?
木端微塵(こっぱみじん)の例文
- 爆竹で青ガエルを木端微塵に吹き飛ばすのが気持ちが良かった。
- アニメの悪者キャラクターは自爆ボタンを押すと、ロボットが爆発し木端微塵となる。
- 死んだら焼いた骨を木端微塵に砕いて、海のど真ん中にまいてもらいたい。
- 交通事故でフロント硝子が木端微塵に砕け散った。
- 「木端微塵にしてやる!」と大声を発しながら、棍棒を振り回してきた。
粉々になる、というイメージが強いんだ。