「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

淵広魚大【えんこうぎょだい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

【四字熟語】
淵広魚大

【読み方】
えんこうぎょだい

【意味】
上司が賢ければ、そこに集まる部下もまた賢明であることのたとえ。

【語源・由来】
川の淵が広く深ければ、そこには大きな魚がいるということから。

【典拠・出典】
韓詩外伝』「五」

【英語訳】
be able to gather excellent subordinates if their superior was excellent

excellentは「優秀な」という意味の形容詞。subordinateは「部下」と言う意味の名詞。superiorは「上司」という意味の名詞。
英文例
その会社は淵広魚大だった。The company was able to gather excellent subordinates if their superior was excellent.

淵広魚大(えんこうぎょだい)の使い方

ともこ
今年の野球部はすごく強いんだって?うわさを聞いたわよ
健太
そうなんだ。今のキャプテンに変わってから、なんだか急にみんながやる気を出して、連戦連勝なんだよ!
ともこ
淵広魚大っていうからね。今のキャプテンは相当優秀な人なのね
健太
ひとつ上の先輩なんだけど、面倒見もよくて優しくて、部員みんなのことを気遣ってくれる、すごく良い人なんだ

淵広魚大(えんこうぎょだい)の例文

  1. 新規に商品開発を行なう目的で新設されたその部署は、上司が優秀なおかげで淵広魚大となり、半年もしないうちに、良い結果が出せる有望な部署に成長した。
  2. 始まりは小さな政治団体だったが、有能な政治家が代表を務めるようになってから淵広魚大の状態で、優秀な若手議員がぞくぞくと集まってきて、今では誰も無視できない存在になっている。
  3. 彼が立ち上げたベンチャー会社は、彼が優秀だったおかげで淵広魚大となり、安定した経営ができるようになってきた。
  4. 万年最下位が続いていた我が校の野球部は、顧問の先生が変わってから淵広魚大となり、県代表に選ばれるまでになった。
  5. 私の父は仕事ができる人で、転属先では淵広魚大で優秀な人が集まり、いつも会社の注目を集めていた。

まとめ

川の淵が広く深ければ、そこには大きな魚がいるということから、淵広魚大(えんこうぎょだい)は上司が賢ければ、そこに集まる部下もまた賢明であることを意味する言葉となりました。類は友を呼ぶ、とも言えるでしょうか。優秀な人には、優秀な部下がつくのは納得できる話だと思います。


四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。