著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

学知利行【がくちりこう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

【四字熟語】
学知利行

【読み方】
がくちりこう

【意味】
人が踏み行うべき道を学んで理解することで、その正しさを認識して、実践すること。

【語源由来】
「学知(がくち)」とは、人倫の道を学んで知るということ。「利行(りこう)」とは、正しさを認めて実践するということ。
人が踏み行うべき、人倫の道を認識して、実践していくための三つの段階のうちの一つ。

【典拠・出典】
中庸』「二○章」

【英語訳】
Study intellect Toshiyuki.

学知利行(がくちりこう)の使い方

健太
学校の勉強って、本当になにかの役に立つのかな。
ともこ
健太くん。いろいろなことを学ぶのは大切なことよ。
健太
特に道徳は、勉強してなんの意味があるのかなって思うんだ。
ともこ
学知利行を身につけるために、必要なことだと思うわ。

学知利行(がくちりこう)の例文

  1. 学知利行を心がけて、努力することが大切だ。
  2. 学知利行の習慣をつけることは、とても重要なことだと考えている。
  3. 彼は幼い頃から、学知利行を心がけているなんて、とても驚いた。
  4. 学知利行ということについて、先生がじっくり教えてくれた。

まとめ

学知利行ということは、とてもむずかしいことのように思うかもしれませんが、とても大切なことなのですね。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。