「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

衣錦還郷【いきんかんきょう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

衣錦還郷の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
衣錦還郷

【読み方】
いきんかんきょう

【意味】
立身出世、または成功して故郷に帰ること。故郷に錦(にしき)を飾ること。
錦を着て故郷に帰る意味から。
「錦」は金銀の多彩な色糸を用いて織った豪華に輝く絹織物のこと。
成功の証として、立派な衣服を着て故郷に帰るという意味。

四字熟語の博士
「衣錦還郷」という四字熟語は、きらびやかな服を着て故郷に戻る姿を表しているんだよ。
これは成功して、自分の生まれた場所に戻ることの喜びを示す表現なんだ。
助手ねこ
ええっと、それって「すごいことして、故郷にかっこよく帰ってくる」みたいなことやな。
たとえば、田舎から都会に出て、すごい成功した人が、かっこよく故郷に戻ってくるみたいな。
これは、「成功したら、自分のルーツを忘れずに帰ることの喜び」を教えてくれる言葉やね。

【語源・由来】
「錦(にしき)を衣(き)て郷(きょう)に還(かえ)る」と訓読する。
他郷で出世し、錦衣(きんい)を着て故郷に帰るという解釈。

【典拠・出典】
南史』「柳慶遠伝」

【類義語】
衣錦之栄(いきんのえい)

【対義語】
衣繍夜行(いしゅうやこう)
・衣錦夜行(いきんやこう)

【英語訳】
Get ahead and return to the hometown

衣錦還郷(いきんかんきょう)の解説

カンタン!解説
解説

「衣錦還郷」っていうのは、すごくきれいな着物や服を着て、自分の生まれ育った場所、つまり故郷に戻ることを意味するんだよ。でも、これはただの帰郷じゃなくて、大成功を収めて、誇らしげに故郷に帰ることを表しているんだ。

「錦」というのは「にしき」と読むんだよ。これは金や銀の糸を使って織られた、すごくきれいな柄の入った布のことを指すんだ。だから、「衣錦還郷」は文字通り「きれいな着物を着て故郷に帰る」という意味なんだ。みんなの前で「見てみて、成功したよ!」っていうのが「故郷へ錦を飾る」とも言われることなんだよ。

ちなみに、「錦」は「綿」とは違うから、書くときに間違えないようにね!この言葉の由来や背景は、『南史なんし』という本に出てくる柳慶遠りゅうけいえんっていう人から来ているんだよ。

衣錦還郷(いきんかんきょう)の使い方

健太
ただいま! 久しぶりの故郷だなあ。懐かしいよ。
ともこ
あらっ、健太君! お帰りなさい。すっかり見違えたわ。
素敵なスーツ着て、高級車に乗ってるんだもの。
健太
うん。長いこと東京で頑張ったかいあって、ようやく会社を立ち上げることができたんだ。だから、両親に親孝行しようと思ってね。
ともこ
衣錦還郷を叶えたというわけね。ご両親喜ぶわよ~! こんな立派に成長して、帰ってきてくれたんだから。

衣錦還郷(いきんかんきょう)の例文

例文
  1. 我が美容専門学校の生徒が、卒業後にカリスマ美容師として有名になり、多額の寄付をしてくれた。まさしく衣錦還郷を遂げたというわけだ。
  2. ロックシンガーとして有名になった彼はお付きの若者を従え、派手なスーパーカーに乗り、故郷のライブ会場に衣錦還郷を果たした。
  3. 衣錦還郷の目標を掲げて、意気揚々と都会に出た。しかし、なかなかうまくゆかず、故郷に帰れぬ日々が続いている。
  4. 先生は言った。夢を見事に叶えられたら衣錦還郷して、支えてくれた家族に恩返しするようにと。
  5. 隣村のB君はオリンピックで金メダルを獲り、故郷でのパレードで衣錦還郷を遂げた。

衣錦還郷の文学作品などの用例

  1. 故郷の新聞社から、郷土出身の芸術家として、招待を受けるということは、これは、衣錦還郷の一種なのではあるまいか。〈太宰治善蔵を思う

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。