【四字熟語】
歌舞歓楽
【読み方】
かぶかんらく
【意味】
歌や舞といった遊びを楽しむこと。
【語源・由来】
「歌舞」は歌や舞のこと。「歓楽」は楽しむことから。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・歌舞音曲(かぶおんきょく)
【英語訳】
enjoy music and dance
enjoyは「楽しむ」という意味の動詞。
英文例
今夜は歌舞歓楽しましょう。Let’s enjoy music and dance tonight.
英文例
今夜は歌舞歓楽しましょう。Let’s enjoy music and dance tonight.
歌舞歓楽(かぶかんらく)の使い方
今年の文化祭、盛り上がったわね
出しものがよかったね。コーラス部の合唱もきれいだったし、ダンス部のダンスもキレッキレだったし
歌舞歓楽な催し物だったね。毎年こんな感じだと良いんだけど
来年も期待しようよ
歌舞歓楽(かぶかんらく)の例文
- うちの大学の学園祭は、近隣でも有名な催し物だ。縁日も出るし、文化部の展示会も良いし、そしてなんといっても有名タレントを招待してのステージが歌舞歓楽で大人気だ。
- 市が主催する毎年恒例の夏祭りイベントは、花火大会でも盛り上がるが、市内のアマチュアバンドやダンスグループによるステージで大変盛り上がる。まさに歌舞歓楽な一日だ。
- 先日、はじめて宝塚歌劇団の舞台を見に行った。その舞台は華やかで美しく、評判通りの歌舞歓楽な経験になり、私はすっかり宝塚のファンになってしまった。
- 新婚旅行でアメリカに行ったのだが、一番印象に残ったのはラスベガスだ。いくつものショーを見たがどれも豪華で、エンターテイメントの粋を凝らしたものばかりだった。おかげで新婚旅行は歌舞歓楽なものとなった。
- ミュージカルが大好きで、子どものころからビデオに夢中になっていたが、この間やっと生のステージを見に行くことができた。それはテレビで見るよりも遥かに歌舞歓楽な体験だった。
まとめ
「歌舞」は歌や舞のこと、「歓楽」は楽しむことから、歌舞歓楽(かぶかんらく)は歌や舞といった遊びを楽しむことを表す言葉となりました。ミュージカルなどは、まさに歌舞歓楽(かぶかんらく)と言えるでしょう。テレビで見るのも良いですが、生のステージを見ると、その迫力に圧倒されます。一度、生のステージを見てみてください。