講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

閨秀作家【けいしゅうさっか】の意味と使い方や例文(語源由来)

【四字熟語】
閨秀作家

【読み方】
けいしゅうさっか

【意味】
女性作家のこと。

【語源・由来】
「閨」は女性の部屋。転じて婦人の意。「閨秀」は学芸にすぐれた婦人。

【典拠・出典】

閨秀作家(けいしゅうさっか)の使い方

健太
ともこちゃんは、作文が上手だよね。
ともこ
文章を書くことが好きなのよ。
健太
将来は、閨秀作家になるのかな?
ともこ
なれたらいいわね。芥川賞を目指したいわ。

閨秀作家(けいしゅうさっか)の例文

  1. ともこちゃんは、閨秀作家の中で、今もっとも注目されている。
  2. 閨秀作家の中で、三浦しをんが好きだとともこちゃんは言う。
  3. ショパンの恋人、ジョルジュ・サンドは、フランスの閨秀作家だった。
  4. ともこちゃんは、閨秀作家になるために、仕事を辞めて、執筆活動に専念することにした。
  5. 健太くんのお姉さんは閨秀作家なんだけど、健太くんの家に行けば、お姉さんの作品を読むことができますよ。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。