「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

理路整然【りろせいぜん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

理路整然

理路整然の意味(語源由来・類義語)

意味

【四字熟語】
理路整然

【読み方】
りろせいぜん

【意味】
文章や話が、秩序立てた論理で展開されているさま。

四字熟語の博士
「理路整然」という四字熟語は、全てがきちんと順序だっていて、筋道が通っている状況を示すんだよ。
例えば、話が非常に明快で、誰が聞いても理解できるように整っている状況を表すんだ。
助手ねこ
それは、要するに、「話がすっきりとわかりやすい」ってことやな。
順序良く進んで、みんなが理解できるようになってるんやな。
これは、「説明がわかりやすくて、すっきりしてるといいね」って教えてくれる言葉なんやで。

【語源・由来】
「理路」は筋道のこと。「整然」は秩序正しいさま。

【典拠・出典】

【類義語】
・順理成章(じゅんりせいしょう)

理路整然(りろせいぜん)の解説

カンタン!解説
解説

「理路整然」っていうのは、話や文章がきちんと順序立てられて、しっかりと論理的に説明されている様子を表すんだよ。

「理路」っていうのは、言葉や思考の道筋のことで、「整然」っていうのは、すごく整然としていて、きちんと整理されているという意味だよ。

たとえば、説明が「理路整然としている」と言うときは、その説明がとてもわかりやすく、論理的で、すっきりと整理されていることを示しているんだ。つまり、すごく論理的に考えられて、きちんと順序立てられた話や文章のことを「理路整然」と言うんだよ。

理路整然(りろせいぜん)の使い方

健太
ともこちゃんのノートは理路整然としていてわかりやすいね。
ともこ
後で見直して分からないようなノートでは意味がないでしょう。
健太
ともこちゃんでも後でノートを見直すことがあるの?
ともこ
うーん。ないわね。授業中に一度きいたら覚えてしまうわ。

理路整然(りろせいぜん)の例文

例文
  1. 彼女の説明は理路整然としていて、反対派の人たちまでうなずいていました。
  2. 彼は寝起きであろうが、酒を飲んでいようが理路整然と物事を考えることが出来ます。
  3. どうしてその大学に行きたいのかを理路整然と説明して、最終的に、父は理解を示してくれました。
  4. 理路整然とした反論はできないけれども、彼の言葉には納得しかねるものがありました。
  5. 探偵の理路整然とした推理に、居合わせた刑事たちは思わずうなってしまいました。

理路整然の文学作品などの用例

  1. しかし、彼の言うことは、それにしては、理路整然たるものがあった。<獅子文六・てんやわんや>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。