「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

生殺与奪【せいさつよだつ】の意味と使い方や例文(出典・類義語・英語訳)

生殺与奪

生殺与奪の意味(出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
生殺与奪

【読み方】
せいさつよだつ

「生殺」を「せいさい」「しょうさい」と読むのは間違いなので、気をつけましょう。

【意味】
生かすも殺すも、与えることも奪うことも自分の思うままになること。絶対的な権力を握っていることをいう。

「生殺与奪の権を振るう」などと用いる。
「殺」の旧字体は「殺」
「与」の旧字体は「與」
四字熟語の博士
「生殺与奪」はね、他人の運命を自分の思うがままに操ることを表しているんだよ。
他人を生かしたり、逆にその命を奪ったり、物を与えたり奪ったりする権力を持つことだよ。
助手ねこ
おお、それってつまり、「他人の運命をコントロールできるほどの力を持つ」ってことやな。
自分の思うがままに、人を助けたり、逆に邪魔するほどの力を握ってるんや。
まあ、そんな力は使うときは、ちゃんと正しく使わんとあかんな、っていう教訓も含まれてるんちゃうか?

【典拠・出典】
荀子』「王制」

【類義語】
活殺自在(かっさつじざい)
・殺生与奪(さっせいよだつ)

【英語訳】
・I decide whether to capitalize on him or kill him.
・Absolute Power
・I can decide everything. Take away from you, give to you, kill you, capitalize on you.
・They control their opponent with power

生殺与奪(せいさつよだつ)の解説

カンタン!解説
解説

「生殺与奪」っていうのは、自分が誰かを生かすも殺すも、あげるも取るも自分次第、という状態を表すんだよ。つまり、超パワフルで誰にも止められない力を持ってる状況を指すんだ。

例えば、「生殺与奪の権を握る」って言うときは、その人が他の人の運命を自由に決めるほどの力を持っているっていう意味になるよ。

ちなみに、この言葉の出典は「荀子じゅんし」の中の「王制おうせい」っていう部分から来ているんだよ。荀子っていうのは、昔の中国の有名な思想家の名前だよ。

生殺与奪(せいさつよだつ)の使い方

ともこ
学校飼育うさぎのえさ係は健太君になったの?
健太
フフフ、そうなのさ!うさぎの生殺与奪は僕次第というわけさ!
ともこ
いい加減にしなさいよ! 心をこめてお世話しなさい。さもないと、もう、宿題見せてあげないわよ。
健太
はい、分かりました。トホホ・・・僕の生殺与奪の権を握っているのは、ともこちゃんというわけか。

生殺与奪(せいさつよだつ)の例文

例文
  1. 時の権力者が握った生殺与奪の権により、血塗られた歴史が作られた時代もある。
  2. 生殺与奪の権力を握っているからと、人々から自由を奪ってはいけません。
  3. あの会社は息子の代になってダメになったな。ワンマン社長が生殺与奪の権を握ってしまったから、一々社長におうかがいをたてないとならないんだそうだ。
  4. この度の選挙で大勝すれば、生殺与奪の権を使って、多くの対抗勢力を排除できる。
  5. 今まで好き放題やっていた彼だが、現在は生殺与奪の権を私が握っている。せいぜい私の手の上で怯えるがいい。
<文明論之概略/福沢諭吉>より
三百の諸侯各一政府を設け、君臣上下の分を明(あきらか)にして生殺与奪の権を執り、その堅固なることこれを万歳に伝うべきが如(ごと)くなりしもの、

生殺与奪の文学作品などの用例

  1. 三百の諸侯各一政府を設け、君臣上下の分をあきらかにして生殺与奪の権を執り、その堅固なることこれを万歳に伝うべきがごとくなりしもの、<福沢諭吉・文明論之概略>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。