著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

紫幹翠葉【しかんすいよう】の意味と使い方や例文(語源由来)

【四字熟語】
紫幹翠葉

【読み方】
しかんすいよう

【意味】
山の木々がみずみずしく美しいさま。

【語源・由来】
「紫幹」はむらさき色の木の幹のたとえ。「翠葉」はみどり色の木の葉のこと。山の色の美しさの形容。

略して「紫翠」ともいう。

【典拠・出典】

紫幹翠葉(しかんすいよう)の使い方

健太
ハイキングの行き先をこの山にしてよかったね。紫幹翠葉だ。
ともこ
本当にきれいね。空気もおいしいわ。体をつくっている細胞の一つ一つが生き返るようね。
健太
紫幹翠葉を眺めながら食べるお弁当は、きっといつも以上においしく感じられるだろうな。
ともこ
そういえばおなかがすいたわね。この辺は特に紫幹翠葉だから、ここで食べましょうよ。

紫幹翠葉(しかんすいよう)の例文

  1. 学校の裏山は、手入れが行き届いていて、木々が生き生きとして紫幹翠葉です。
  2. 紫幹翠葉とはまさにこの山のことじゃないでしょうか。
  3. 夏の山は、生命に満ち溢れていて、紫幹翠葉といった感じです。
  4. せっかくなら紫幹翠葉な山でキャンプをして自然を楽しみたいです。
  5. 四方が紫幹翠葉な山に囲まれていて、川の水は美しくおいしい、ここはお米作りにふさわしい土地だ。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。