著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

天下万民【てんかばんみん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

天下万民

天下万民の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
天下万民

【読み方】
てんかばんみん

【意味】
あらゆる人民のこと。

四字熟語の博士
「天下万民」という四字熟語は、すべての人々を指す言葉なんだよ。
つまり、国や地域に関係なく、この世の中のすべての人たちのことを表しているんだ。
助手ねこ
そうかいな。それなら、「すべての人」を意味するんやな。
どこの国の人でも、どんな人でも、全部まとめて「天下万民」って言うんやな。
これは、「世界中の人々を大切に思う心」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「天下(てんか)」とは、全国のこと。
「万民(ばんみん)」とは、あらゆる人民のこと。

【典拠・出典】

【類義語】
蒼生万民(そうせいばんみん)
・天下蒼生(てんかそうせい)

【英語訳】
the whole nation; all the people in the land.

天下万民(てんかばんみん)の解説

カンタン!解説
解説

「天下万民」の「天下」と「万民」はどちらも中国語からきた言葉だよ。

「天下」は文字通りに解釈すると「天(空)の下」って意味になるね。昔の中国では、空の下にある全ての土地とその上に住んでいる人々を指す言葉として使われていたんだ。だから、「天下」は「全国」や「全世界」という意味になるよ。

一方、「万民」の「万」は「非常に多い」という意味で、「民」は「人々」を意味するから、「万民」は「非常に多くの人々」、つまり「全ての人々」を意味するよ。

だから、「天下万民」を直訳すると「全世界の全ての人々」って意味になるんだけど、日本では「全国の全ての人々」って意味で使われることが多いね。例えば、「天下万民の平和を願う」という場合は、「全国の全ての人々が平和であることを願う」という意味になるよ。

天下万民(てんかばんみん)の使い方

健太
政治家というものは、天下万民のことをよく考えて仕事をしなくてはいけないと思うんだ。
ともこ
あら、健太くん。むずかしい話をしているのね。
健太
そうだよ。将来のことを考えても、政治のことは生活に深く関わっているからね。
ともこ
そうね。私もこれから勉強してみるわ。

天下万民(てんかばんみん)の例文

例文
  1. 彼が政治家を目指したきっかけは、天下万民が安心して暮らせる世の中を目指したいと思ったことだ。
  2. 天下万民の気持ちを無視して、こんなことを続ける国のことは信用できない。
  3. 天下万民のためと言っているけれど、本当にそれが正しいことだと信じているのかい?
  4. 天下万民に尽くすために、この仕事を始めました。すぐに結果を求めることは、むずかしいかもしれませんが、きっと理解してもらえる日が来ることを願っています。
  5. 天下万民が納得する方法なんて、あるはずないだろう。それよりも、まず身近な人から説得してみようと思っている。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。