感情的【かんじょうてき】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 感情的 【読み方】 かんじょうてき 【意味】 冷静さを失って感情に従って動くようす。(⇔理性的) 【語源由来】 『感情』とはさまざまな出来事に対しての心の動きで、それらを抑えないようすを『的』を用いて表しま...
【三字熟語】 感情的 【読み方】 かんじょうてき 【意味】 冷静さを失って感情に従って動くようす。(⇔理性的) 【語源由来】 『感情』とはさまざまな出来事に対しての心の動きで、それらを抑えないようすを『的』を用いて表しま...
【三字熟語】 論理的 【読み方】 ろんりてき 【意味】 論理にあうようす。理づめに考えるようす。ロジカル。「―なものの考え方」 【語源由来】 筋道をたてて考える『論理』に、それにしたがったようすを『的』を用いて表します。...
【三字熟語】 理性的 【読み方】 りせいてき 【意味】 理性にしたがって判断・行動するようす。(⇔感情的) 【語源由来】 『理性』とは人間にそなわる筋道を立てて考え正しく判断する能力のことで、それにしたがったようすを『的...
【三字熟語】 場末感 【読み方】 ばすえかん 【意味】 町のはずれのような印象をうけること、場所。 【語源由来】 にぎわった場所からはなれた場所を『場末』といい、『感』を用いてそのような趣を受けることを表します。 【類義...
【三字熟語】 懐疑心 【読み方】 かいぎしん 【意味】 ことがらについてうたがいを持つこと。 【語源由来】 ものごと、存在、見解を疑って見る『懐疑』に、そのようすを表す『心』を用いて表します。 【類義語】 疑惑・疑念 懐...
【三字熟語】 猜疑心 【読み方】 さいぎしん 【意味】 (人を)うたがうこと。 【語源由来】 『猜疑』にはねたみ疑うと意味があり、そのようすを『心』を用いて表します。 【類義語】 警戒心・疑心 猜疑心(さいぎしん)の使い...
【三字熟語】 自尊心 【読み方】 じそんしん 【意味】 自分というものにほこりを持ち、品位をたもつこと。「独立―」 【語源由来】 自分の能力や存在にほこりを持つ『自尊』に『心』でそのようすを表しました。 【類義語】 自恃...
【三字熟語】 自負心 【読み方】 じふしん 【意味】 自分の能力に自信を持つこと。「才能を―する」 【語源由来】 自分に自信を持つという『自負』に『心』を用いてそのようすを表しました。 【類義語】 矜持・自尊・誇り 自負...
【三字熟語】 渇望感 【読み方】 かつぼうかん 【意味】 ほしくて、心から希望すること。 【語源由来】 心から望むという意味の『渇望』に、そのこころのようすを表す『感』を用いて表します。 【類義語】 切望・喉から手が出る...
【三字熟語】 一段落 【読み方】 いちだんらく 【意味】 一つの段落(がつくこと)。ひとくぎり(つくこと)。ひとだんらく。「事件も―した」 【語源由来】 元々は文章や口語での一つの段落という意味があり、そこから区切りのつ...