講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

罪障消滅【ざいしょうしょうめつ】の意味と使い方や例文

【四字熟語】
罪障消滅

【読み方】
ざいしょうしょうめつ

【意味】
仏教で、生まれ変わって極楽へ行くのに妨げとなる悪い行いが、消え去ること。

「罪障」は、極楽往生の妨げとなるような悪い行い。「消滅」は、消えてなくなること。

【典拠・出典】

罪障消滅(ざいしょうしょうめつ)の使い方

ともこ
健太くん。最近、せっせと寺院にお参りに行っているようだけど、何かあるの?
健太
罪障消滅するように、お参りに行っているんだよ。
ともこ
お参りに行っただけで罪障消滅するかしら。
健太
信じるものは救われるんだよ。

罪障消滅(ざいしょうしょうめつ)の例文

  1. ともこちゃんは、罪障消滅するよう日々の行いを改めました。
  2. 健太くんは、人助けを心がけ、罪障消滅し、極楽浄土への切符を手に入れるつもりです。
  3. 今更健太くんが罪障消滅に励んでも、もう遅いんじゃないだろうか。
  4. 罪障消滅目指して、ともこちゃんは善行を積むよう心がけています。
  5. 健太くんが罪障消滅して極楽浄土に行くことができるなんて、あきらめないって大事だね。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。