「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

生者必滅【しょうじゃひつめつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

生者必滅

生者必滅の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
生者必滅

【読み方】
しょうじゃひつめつ

【意味】
この世に生を受けたものは、必ず滅び死ぬものであるということ。

四字熟語の博士
「生者必滅」という四字熟語は、私たちのように生命を持つものは、いつか必ず死ぬときが来るという真理を示しているんだ。
つまり、この世の全ては変化し、常に移り変わるということだよ。
助手ねこ
なるほどな。それは、「生きてるものはみんな、いつかはお別れの時が来る」ってことやな。
どんなに元気な人や動物も、長い時間が過ぎればお別れの時間が来るんやな。
これは、「命の有限性」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
仏教語。人生の無常をいう語。

「生者必滅、会者定離(えしゃじょうり)は浮世の習い」平家物語(へいけものがたり)のように、会者定離と対にして用いられることも多い。

【典拠・出典】
大般涅槃経

【類義語】
会者定離(えしゃじょうり)
盛者必衰(じょうしゃひっすい)
是生滅法(ぜしょうめっぽう)

【英語訳】
All living things must die.

生者必滅(しょうじゃひつめつ)の解説

カンタン!解説
解説

「生者必滅」っていう言葉は、生まれてきたもの、つまり生きているものは、いつかは絶対に死んでしまうという意味だよ。これは、人間の生と死、つまり生きていることの一時性や変わりやすさを表しているんだ。この言葉は、仏教でよく使われるんだよ。

この「生者必滅」っていう言葉は、「会者定離えしゃじょうり」という言葉と一緒に使われることがよくあるんだ。これは、「出会った人は必ずいつかは別れる」っていう意味で、生きていることの変わりやすさを表しているんだよ。

例えば、「生者必滅、会者定離えしゃじょうりは世の習い」っていうフレーズは、「平家物語へいけものがたり」っていう昔の物語で使われていて、生きていく中で避けられない出来事、つまり死んだり別れたりすることを表しているんだ。

そして、「生者必滅」の言葉の出どころは、「大涅槃経だいねはんぎょう」っていう仏教の経典からきているんだよ。

生者必滅(しょうじゃひつめつ)の使い方

健太
昨日、おばあちゃんのお見舞いに行っていたよ。
ともこ
具合はどうなのかしら?心配ね。
健太
明日には退院できると、お母さんが先生に説明されていたよ。でも、おばあちゃんはもう治らない病気だと思っているみたいで、生者必滅なのだから仕方がないというんだ。
ともこ
そうなのね。

生者必滅(しょうじゃひつめつ)の例文

例文
  1. 生者必滅ということは、この世に生きるもの全てが逃れることができないものだ。
  2. 生者必滅だと言われても、突然の訃報に声も出なかった。まさか、こんなに早くその時が来るなんて、考えたことがなかった。
  3. ずっと一緒にいたいと、どれほど願ったところで、生者必滅ということからは逃れられないのだよ。
  4. 生者必滅だということを考えてるようになってから、少しだけ肩の荷が降りたような気がしている。あまり気負わずに生きて行こうと思えるようになった。
  5. 家族のように可愛がっていた犬を亡くした私に、父は生者必滅ということを教えてくれた。

生者必滅の文学作品などの用例

  1. 無常迅速、生者必滅ことわりを説く法語にも、「いにしえは道心をおこす人は寺へ入りしが、今はみな寺をいずるなり。(略)」<水上勉・一休>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。