著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

死中求活【しちゅうきゅうかつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
死中求活

【読み方】
しちゅうきゅうかつ

【意味】
死ぬ覚悟で難関を切り抜ける。絶体絶命の窮地の中でも生き延びる方法を考えるという意味。

【語源・由来】
「死中」は死を待つしかないような状況。「求活」は活路を求めること。

【典拠・出典】
後漢書』「公孫述伝」

【類義語】
・死中求生(しちゅうきゅうせい)

死中求活(しちゅうきゅうかつ)の使い方

健太
父さんの経営する会社が倒産しそうだったんだ。
ともこ
ええっ。大丈夫だったの?
健太
うん。死中求活の策で何とか切り抜けたんだよ。
ともこ
それはよかったわね。社員も家族である健太くんも助かったわね。

死中求活(しちゅうきゅうかつ)の例文

  1. 死中求活の思いで頭をひねれば、ピンチをチャンスに変えることも可能なのだよ。
  2. 健太くんは、死中求活の思いで、あきらめずがんばり続け、この大会で優勝しました。
  3. 死中求活の思いで、恥やプライドを捨てて、助けを乞いに頭を下げて回りました。
  4. 健太くんはこのままだまって死を待つがらではなかったので、死中求活の策を必死で探しました。
  5. 健太くんは絶体絶命の状態で、死中求活の策を考え、血路を切り開きました。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。