愛楊葉児の意味(語源由来・出典・英語訳)
【四字熟語】
愛楊葉児
【読み方】
あいようように
【意味】
物事の真理をより深くきわめようとしないこと。
浅い知識のままで満足することを戒(いまし)めた仏教語。
それは、「本当のことを知ろうとせず、見かけだけで満足する」ってことやな。
何か新しいことを学んでも、ただ表面をなぞるだけで、中身までしっかり理解しようとせえへんってことやろ。
これは、「物事を深く理解することの大切さ」を教えてくれるんやな。
何か新しいことを学んでも、ただ表面をなぞるだけで、中身までしっかり理解しようとせえへんってことやろ。
これは、「物事を深く理解することの大切さ」を教えてくれるんやな。
【語源・由来】
幼児が落葉の季節に、黄色くなった楊の葉を見て黄金とまちがえ、大切にすることから。「楊」は柳科の植物のこと。
【典拠・出典】
『二教論』
【英語訳】
do not pursue the truth
do not pursue the truth は真実を追求しないという意味。
愛楊葉児(あいようように)の解説
カンタン!解説
「愛楊葉児」っていうのは、浅い知識だけで満足しちゃう、深く物事を理解しようとしないことを指すんだよ。これは、仏教の教えで、知識を深く追求しないことは良くないよ、と教えているんだ。
この言葉の由来は、子どもが落ち葉の季節に、黄色くなった楊という木の葉っぱを見て、それを金色と間違えて大事にしてしまう話から来ているんだよ。「楊」っていうのは、柳科の植物の一種なんだ。
だから、「愛楊葉児」っていうときは、まるでその子どもみたいに、本当の価値を見極められないで、見かけだけにとらわれてしまうことを言うんだよ。
例えば、「愛楊葉児のままで十分」と言うときは、表面的な知識だけでもいい、深く学ばなくてもいい、という意味になるよ。でも、本当に理解するためには、表面的なことだけでなく、深く学ぶことも大切だね。
愛楊葉児(あいようように)の使い方
今日も飛行機事故の話題でもちきりだったね。
そうね。
原因がわかったところで亡くなった人はもどらないよ。
愛楊葉児のままじゃダメよ。二度とあってはならないことなんだから。
愛楊葉児(あいようように)の例文
- 時間的余裕のない今は、単に技術的なレベルで手段を把握するだけでよく、愛楊葉児のままで十分だった。
- 流れのままその研究グループに参加することになったが、愛楊葉児のままではならないことはすぐにわかった。
- 自称ジャーナリストは大勢いるが、真のジャーナリズムを追求するなら、愛楊葉児のままではならない。
- 今回記事で明らかになったことは、以前から隠蔽(いんぺい)体質だったその組織が、国民には愛楊葉児であってほしいと望んでいたことだった。
- 命を陰から支え、生活を豊かにすることを目標とした創薬研究において、愛楊葉児の姿勢など絶対にあってはならないことである。
つまり、表面的なことしか見ずに、本当の意味を探求しようとしない状態を指しているんだ。