【四字熟語】
駢四儷六
【読み方】
べんしれいろく
【意味】
四字句と六字句の対句を多く用いた修辞的な文体。四六駢儷文のこと。
【語源・由来】
「駢」は馬を二頭並べて車につなぐこと、「儷」は一対になって並ぶという意味から。
四六駢儷文は四六駢儷体、四六文、駢文、駢四儷六などとも呼ばれる。古代中国の六朝から唐時代に盛んに用いられ、中国の美文の基本となった。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・四六駢儷(しろくべんれい)
駢四儷六(べんしれいろく)の使い方
今日の国語の授業は、駢四儷六で作文を書いてみようという内容だったんだ。
へえ。おもしろそうね。
文字数を考えて、しかもリズムのいい文章にするのは難しかったよ。
私も書いてみたいわ。
駢四儷六(べんしれいろく)の例文
- 健太くんから送られてくるメールは、いつも駢四儷六で書かれています。
- 駢四儷六を意識して詩を書いたら、なかなかいい詩が書けました。
- 奈良・平安時代に、日本で駢四儷六が流行しました。
- ともこちゃんの書いた作文は、駢四儷六でとても美しい文章でした。
- 新作は駢四儷六体で書かれた小説で、文章の美しさもさることながら、話の内容に引き込まれてしまいました。