著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

名字帯刀【みょうじたいとう】の意味と使い方や例文(類義語)

【四字熟語】
名字帯刀

「名字」は「苗字」「苗氏」とも書く。

【読み方】
みょうじたいとう

【意味】
江戸時代、平民が家柄や功労によって姓を名のり、刀をさすことを許されたこと。庄屋や豪商など。

【典拠・出典】

【類義語】
・名字御免(みょうじごめん)
・帯刀御免(たいとうごめん)

名字帯刀(みょうじたいとう)の使い方

健太
名字帯刀は江戸時代、武士の特権だったんだよね。
ともこ
そうなのよ。豪農・豪商だけが例外として名字帯刀を許可されたのよ。
健太
じゃあ、江戸時代から名字があった僕の家はすごい家だったんだね。
ともこ
そうなの?健太くんがその末裔だなんて先細りもいい所ね。

名字帯刀(みょうじたいとう)の例文

  1. 1801年名字帯刀の禁令が出され、それから60年以上庶民は名字を名乗ることはできませんでした。
  2. 名字帯刀は公には認められていませんでしたが、名字を持っている庶民は存在しました。
  3. 豊臣秀吉の刀狩りの流れを汲んで、江戸時代も庶民の名字帯刀を禁止しました。
  4. 我が家は数少ない名字帯刀を許された豪農の一族でした。
  5. 名字帯刀御免の家柄なのだから、何も恥じることはありません。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。