著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

温和丁寧【おんわていねい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

【四字熟語】
温和丁寧

【読み方】
おんわていねい

【意味】
穏やかで優しく、心が行き届いていること。

【語源・由来】
「温和」は穏やかで優しいこと。「丁寧」は心が行き届いていることから。

【典拠・出典】

【類義語】
・柔和温順(にゅうわおんじゅん)
温良優順(おんりょうゆうじゅん)

【英語訳】
calm and polite

calmは「穏やかな」という意味の形容詞。politeは「丁寧な」という意味の形容詞。
英文例
彼女はとても温和丁寧だった。She was very calm and polite.

温和丁寧(おんわていねい)の使い方

ともこ
最近通い始めた塾の先生が、すごくいい人なのよ
健太
そういえば、最近塾を変えたって言ってたね
ともこ
教え方も優しく丁寧で、温和丁寧な先生にあたってすごくラッキーだわ
健太
いいなあ。ぼくが通っている塾の先生、いまいちだから、ぼくもそこに変えようかな

温和丁寧(おんわていねい)の例文

  1. その会社の受付嬢は、訓練されているからなのかもしれないが、とても人当たりがよく、何を聞いても丁寧に答えてくれた。温和丁寧な対応をされて、かなり気分が良かった。
  2. 私の恩師はとても良い人柄で、温和丁寧にいろいろな事を指導してくださった。そのおかげで、私は無事大学にも合格し、自分の人生の目標を見つけられたと思って感謝している。
  3. 彼は、教師になろうと決心した日からずっと、生徒に対して必ず温和丁寧に接しようと決心していたそうだ。その努力のかいあって、今では生徒からとても慕われる良い先生になった。
  4. 日頃から部下に温和丁寧に接しようと心がけてはいるのだが、生まれつきの性格でついカッとなってしまうので、いつも反省することしきりだ。
  5. 私の父はとても温和丁寧な人で、子どものころから尊敬していた。

まとめ

「温和」は穏やかで優しいこと、「丁寧」は心が行き届いていることから、温和丁寧(おんわていねい)は、穏やかで優しく、心が行き届いていることを意味する言葉となりました。温和丁寧(おんわていねい)な人は、一緒にいるだけで平和な気持ちになれます。そうとわかっていても、ついつい腹をたててしまうという方は、少し辛抱して、温和丁寧(おんわていねい)をこころがけましょう。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。